最新更新日:2024/05/18
本日:count up78
昨日:180
総数:1166276
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生★楽しい給食タイム&4年生に向けてのクラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、特別ゲストとして給食センターの栄養士の先生が来てくださいました。いっしょに給食を味わった後に、栄養についてのお話をしていただきました。今日のメニューを基に、どんな栄養バランスで献立を考えているかがよく分かり、とても興味をもって参加できました。いつもよりたくさんのおかずが売れたような・・・栄養士さん、ありがとうございました。これからもおいしい給食を楽しみにしていますね。

 また、6時間目には来年に向けてクラブ見学をしました。宮田小には全部で8つのクラブがあり、全てまわることができました。クラブの決定は、2月の半ば頃の予定です。どのクラブがよいか、希望を決めておきましょう。

2年生★発表会向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、学びの発表会に向けて、グループごとに準備を行ってきました。少しずつ発表練習に入るグループも出てきました。当日が楽しみです。

5年★寒いです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい1週間がはじまりました。今週は寒くなりそうです。暖かい格好を心掛けるようにしてください。教室は換気をしていますので,室内とは言え,座席によっては寒さを感じてしまいます。
 身体測定がありました。今年度最後の健診です。健康手帳を持ち帰りますので,確認後,押印していただき,学校へ戻してください。来年度まで学校保管をいたします。

3年生★学年集会 パート2 行事バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、体育館での学年集会を行いました。
 今回は、「3学期の行事」について話をしました。
 さっそく今週は、明日の「クラブ見学」、木曜日の「消防署見学」が予定されています。
 また、2月の「学びの発表会」、3月の「6年生を送る会」についての話もありましたね。卒業式に出られない分、6年生への感謝の意もちをばっちり伝えられる出しものにしていきましょう。
 明日は「クラブ見学」がありますので、下校時刻が15時40分となっています。よろしくお願いします。

5年★学年別防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間にわたって学年で防災訓練を行いました。降下訓練では最初は降りることを怖がっていた子もいました。ですが、各クラスともに説明をよく聞き、お手本として教員が降りるところをよく見て、しっかりと降りることができました。また、応急手当講座では、勇気をもって助けることの大切さとその方法を学びました。
 緊急時、勇気をもって行動することが自分や周りの人達の命を救うことにつながることを学んだ2日間になったと思います。

6年生★今週の活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は,6年生のもとへ大谷選手寄贈のグローブが回ってきました。実際に触ってみたり,手にはめてみたりと,子どもたちも興味津々でした。グローブをきっかけに大谷選手の話をしている子もいました。好きなことに打ち込むことの大切さを実感したように思います。
このグローブを学校でこれからどのように使っていこうかを話し合いました。みんなが公平に使っていける方法を考えていました。よりよいルールができるといいですね!
 また,避難訓練もありました。家事を想定した訓練で,速やかに静かに避難することができました。その後,6年生は消火訓練を行いました。代表児童が,消火器を使って火を消しました。煙の向きを考えたり,消火器を適切に使ったりしました。自分の命を守ることを一番に考えながらも,初期消火の大切さも学ぶことができました。

2年生★1週間がんばったね

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の1週間。避難訓練の後には、消防士さんのご指導のもと、みんなで真剣に危険箇所について話し合うことができました。
 3学期初めての外国語では、楽しく生き物の学習をしました。
 みんなが元気に活動できてとても嬉しかったです。
 土日は、ゆっくり休んで、月曜日また元気に登校できるといいですね。

5年★応急手当講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は江南消防署の方々に来ていただき,応急手当講座を行いました。胸骨圧迫の仕方とAEDの使い方を学びました。ぱっと見簡単そうに見える胸骨圧迫もうまくいかずに苦戦している姿がありましたが,ひじをのばすなどアドバイスをいただきながら,正しい胸骨圧迫の仕方を習得することができました。今までは「命を守ってもらう,助けてもらう側」だったかもしれませんが,これからはみんなが「命を守る側」です。有事の際には,勇気をもって行動してくださいね。江南消防署のみなさん,分かりやすく教えていただき,ありがとうございました。
 卒業期のピアノの伴奏のオーディションを行いました。冬休み前から取り組んだ練習の成果を発揮することができました。それぞれ良さがあり,先生たちも頭を悩ませてもらいます。
 図書委員会の活動でビブリオバトルを行います。みんなが本の面白さを感じることができるようにするための取り組みです。あなたのおすすめの本,ぜひ教えてください。

3年生★今日一日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まってから1週間、まるで休みがなかったかのように毎日が気持ちよく過ごせています。
 日々の授業や係の仕事、給食や掃除など、どの子も自分のやるべきことや役割にしっかりと取り組んでいるからだなあと感心しています。1週間、よくがんばりました。花丸ですね!!!

 来週はクラブ見学に消防署見学と、3年生の大事なイベントが続きます。この1週間で疲れもたまっていると思いますので、週末はゆったりと過ごして、来週に備えてくださいね。

3年生★図工「空き容器のへんしん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに図工で粘土を使った工作をしました。黙々と夢中になって取り組む子、丁寧に丁寧に仕上げている子、みんなそれぞれ工作の時間を楽しみました。

1年生★今週もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期、はじめての1週間。とてもよくがんばりましたね。
今週は、久しぶりの学校生活でしたので、明日からのお休みはゆっくりしてくださいね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「イカメンチ」
 イカメンチはイカのゲソをたたいてミンチ状にし、野菜と小麦粉を混ぜて揚げたもので青森県の郷土料理としても有名です。今日はバンズパンにはさんで食べましょう。

4年生★応急手当の方法を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練後、救急救命士さんから、応急手当の講習を受けました。
身近にあるものを利用して、骨折部位を固定したり、出血箇所の血止めをしたりするなど、体験を通して学ぶことができました。

3年★3学期初!学年集会&避難訓練&通報訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から盛りだくさんでした。
 まずは「学年集会」で、4年生に向けて学年全体でもっと「なりたい自分」や「ますますきらめく学年」になるために、気を付けてほしいことや守っていきたいことについて、各担任から話をしました。先生たちの思いが伝わって、自分の行動を少しでもよいものに変えていけることを期待しています。

 休み時間には時間予告なしの避難訓練がありました。3年生はその後に、音楽室にて119番の通報訓練も行いました。代表者は通報する係・AEDをもってくる係・大人を呼ぶ係に分かれ、消防署の方とともにシュミレーションをして、実際に命を救う場面に立ち会ったときにどう行動すればよいかを体験を通して学びました。

 とても分かりやすく、丁寧な指導で、子どもたちも真剣に参加することができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。来週には実際の消防署見学の予定があります。「命を守る」仕事について、さらに学んでいきましょう。

1年生★避難訓練・煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練が行われました。
 「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」をきちんと学びました。また避難訓練後には、「煙体験」が行われました。身を低くして、壁を触り、口に手やハンカチをあてながら、避難していくこと消防士さんから教わりました。

5年★避難訓練,降下訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は避難訓練と,5年生対象の降下訓練を行いました。避難訓練は「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」のおはしもを意識して,迅速に避難することができました。校長先生から「避難訓練は0点か100点しかない」という話がありました。90点で満足しては,誰かが命を落としてしまうかもしれないという内容でした。ほんとうにその通りだと思います。自分の命を,人の命を守るための行動をしてほしいと思います。
 明日は応急手当講座があります。胸骨圧迫とAEDの扱い方を学びます。女子はスカートをはかないなど,動きやすい格好の方がよいかと思います。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「白玉雑煮」
 今日は鏡開きです。鏡開きは武家から始まった文化で、名を持ち上げる意味から菜(野菜)と餅の入った雑煮、厄除け効果の意味から小豆の入ったぜんざいを食べます。

あいさつ運動 環境整備活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月11日(木)に「あいさつ運動」「環境整備活動」を行いました。
 朝から風はありませんでしたが、曇りになり、底冷えがする朝となりました。
 今年も、多くの方々に支えられてあいさつ運動など各行事をすすめて参ります。
 ご参加いただいた、学校運営協議会委員の皆様。一家庭一役の皆様。宮田中学校生徒、職員の皆様。本日もご協力いただきまして、ありがとうございました。

おはなしナンジャモンジャだより

 読み聞かせボランティア。
 おはなしナンジャモンジャです。
 1月23日(火)24日(水)25日(木)の3日間、全クラスの教室を回り、朝の読み聞かせを行います。
 キラキラした表情で、絵本や紙芝居を聞くこどもたちの姿に、わたしたちメンバーは、いつも元気と癒しをもらっています。
 ナンジャモンジャの活動に興味がある方、 絵本やこどもが好きな方。朝読みの様子を見学にいらっしゃいませんか??

 下記のURLをタップして頂き、見学に入りたいクラスの日程をチェックしてください。

 https://drive.google.com/file/d/1H-LjWsMVjMUxda...

 8:20に来賓玄関でお待ちしております。

6年生★書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の書写の授業は、書初めをしました。冬休みに家庭で練習しています。気を付けるポイントを思い出しながら、一画一画ていねいに書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342