感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は食育の日です。八杯汁は三河地方で食べられている料理です。一丁の豆腐から8人分作れること、おいしくて八杯おかわりしてしまうことなどが名前の由来とされています。

スポ少だより

 宮田スポーツ少年団からのお知らせです。
 春も少しずつ近づいて来ていますね。4月から新しいことにチャレンジしてみたいお友達。そんなお子様の背中をポンッと押して上げたいお父さん、お母さん。
 3月24日(日)宮田スポーツ少年団では、バレーボールの体験会を企画しています。
 男の子も女の子も大歓迎!お友達を誘って、ご家族で遊びに来て下さいね。
 愉快で楽しい団員達がお待ちしております!

パンフレット
https://drive.google.com/file/d/17c20NsbUNxnAf9...

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「春巻き」
 春巻きは、炒めた肉と野菜を皮で包み、揚げた料理です。春が始まるとされる立春の頃に芽を出す野菜を使うことから、春巻きと名付けられたといわれています。

ふれあいサッカーひろば

画像1 画像1
 自動車会社と名古屋グランパスのサッカー普及事業として,サッカーボールを5ついただきました。体育の授業やクラブ活動で使っていく予定です。みんなで仲良く使っていきましょう!

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 《スポ少女子部》
 3日の女子部は冬季バレー大会に出場しました。
 今年度の最終大会、Bクラスは決勝トーナメントを頑張りましたが、健闘むなしく敗北しました。来期に向け期待できるチームです。
 Aクラスの6年生は決勝トーナメント1回戦古西にストレート勝ちでチームのボルテージが上がって準決勝へ。相手は古北、先週のリベンジに燃えての試合は一進一退の攻防で1-1の最終セット、宮田はリズムを崩すことなく勢いそのままで見事に勝利しました。そして、今大会優勝を掲げて挑んだ決勝戦、相手は布袋、全力を尽くしましたが敗北し準優勝で6年生の最後の大会は幕を閉じました。
 宮田の素晴らしい選手宣誓で始まり、全試合、気迫のこもったプレイは会場を魅了し、宮田旋風を巻き起こしてくれました。準優勝おめでとう。
 最強・最高の8人でした。ありがとう。
 そして最後まで大きな声援くれた母集団ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「たくあん和え」
 たくあんは、大根を米ぬかと塩、水から作られたぬか床(どこ)に漬けて作ります。米ぬかは、玄米を精米するときに出る粉状のものです。白米の副産物として生まれるぬかを活用することで、たくあんが広く普及したようです。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「きゅうりの塩昆布和え」
 塩昆布は、切った昆布をしょうゆやみりんなどの調味料で煮詰めて作ります。昆布の表面が白く粉を吹いているように見えるため、別名、塩吹き昆布とも呼ばれます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は福島県の郷土料理です。冬は積雪地帯になるため、冬の農作業が難しく、保存食の文化が育まれてきました。今日の給食にも打ち豆や切り昆布などの保存食を使いました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「サワラのゴマソース」
 サワラは、漢字で書くと魚へんに春と書きます。これは、昔、西日本での水揚げが多く、春に瀬戸内海に産卵のために回遊してきたものを漁獲していたためです。成長とともに呼び名が変わる出世魚です。

「あいさつ運動」「環境整備活動」「ベルマーク整理活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月8日(金)に「あいさつ運動」「環境整備活動」「ベルマーク整理活動」を行いました。
 朝から、太陽が顔を出す天気でしたが、時々吹く風は冷たく、まだまだ寒い日となりました。早朝より、宮田中学校生徒、職員の皆様にもご来校いただき、あいさつ運動に参加していただきました。
 学校運営協議会委員の皆様。PTA委員の皆様。一家庭一役の皆様にご協力いただきました。本当に、ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「豆苗のツナ和え」
 豆苗とは、えんどう豆の新芽のことで、若い葉と茎を食べます。工場内で水耕栽培されるため、天候に左右されず、安定して生産されます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「野菜たっぷりシチュー」
 今日は古知野中学校の生徒の応募献立です。春大根をシチューに使い、食べやすいようにかぼちゃを入れてくれました。今日はルウを手作りし、最後にチーズを入れました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゆばのすまし汁」
 ゆばは、豆乳を加熱すると表面にできる膜をすくい取ったものです。おもに、生ゆばはそのまましょうゆなどをつけて、乾燥ゆばは戻して汁物に入れて食べられます。京都府や栃木県日光市では、特産物として作られています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「セロリと大根のサラダ」
 セロリはにんじんや三つ葉と同じせり科の仲間で、日本名でオランダ三つ葉などとも呼ばれます。サラダや炒め物として食べるだけでなく、くさみ取りとして使うこともあります。

スポ少だより

画像1 画像1
《24.25日の女子部》
 宮田ソレイユは江南市長旗バレー交流大会に出場しました。
 初日の予選ブロックを2勝1敗で決勝トーナメントに進み、翌日1回戦の草井戦を2-0で勝利、次の2回戦は古北戦、1セット落しての2セット目はサーブで得点を重ね、攻守のバランスもよく、このセットを勝取っての最終セット、終盤リードを保ち、勝利まであと少しでの連続失点で流れが変わり2-1で負けてしまいました。
 バレーはチームのリズムで勝敗が左右されることを改めて実感させられました。選手たちは、すごく粘り強くなりました。今日の悔し涙を3/3最後の冬季大会で晴らし、うれし涙を流したいです。2日間たくさんの応援ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日はひなまつりです。桃の節句や上巳(じょうし)の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長を願います。お祝い事で食べられるちらしずし、花型のかまぼこやハンバーグ、ひしもちをイメージした三色のひなまつりゼリーが登場します。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ポークカレー」
 給食のカレーは食缶に入れてから教室に届くまで、少し時間があります。時間が経つにつれて肉や野菜の旨みとカレールウが互いに染み込むため、できたてよりさらにおいしく仕上がります。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ホタテのペンネのクリーム煮」
 漁業が盛んな北海道八雲町は、太平洋と日本海両方に面した町です。日本海側はアワビ漁やタコ漁、太平洋側はホタテの養殖や秋鮭漁等が盛んです。今日のホタテは八雲町から無償提供されました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「サバの銀紙焼き」
 給食でお馴染みのサバの銀紙焼きは、高圧で加熱をすることで、骨までやわらかくなったり、みその味が染みやすくなったりします。高圧で調理するものには、缶詰やレトルト食品などがあります。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「韓国料理」
 韓国料理では赤・黄・白・緑・黒の五色の食べ物を全て入れることを良しとしています。今日はにんじん、たくあん、ごはん、小松菜、のりが五色を表しています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了 PTA会計監査委員会
3/22 修了式 引率下校
3/25 春季休業

学校だより

学校からのお知らせ

江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342