最新更新日:2024/04/28
本日:count up48
昨日:131
総数:1161219
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

福祉実践教室(4年・手話)

 4年生は、各教室に講師の方をお迎えして、手話を教えていただきました。
耳の不自由な方とコミュニケーションを取る方法が、手話以外にも5種類あるということが、児童にとっては、新しい発見だったようです。
 身振りで意志を伝え合うということをゲームを通して理解したり、あいさつの仕方の手話を教えてもらったり、楽しく学ぶことができました。
 手話を学習したことで、これから、耳の不自由な方に出会ったら、積極的にコミュニケーションを取って、困っている方の手助けをしたいと決意を新たにしたようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会 三年坂(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、「三年坂ーたろ天・じろ天ー」という劇に取り組みました。
リズムに乗った歯切れのよいコールとユーモラスな台詞のやりとりが見所です。何度も練習したかいがあって、本番は、元気よく楽しく演じることができました。
 児童たちも、面白い言い回しを覚えて、毎日の生活のなかでもその台詞が出てくるようになりました。何でも「物事を良い方に捉えて考える」という前向きな考え方で生活できるとよいと思います。

ケナフの収穫(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケナフが大きく育ち、花も咲き終わったのでケナフの収穫をしました。茎の直径は太いもので子どもの腕くらいのものもありました。のこぎりで茎を切り倒してから、枝や葉をとり、皮をむきました。皮は紙に、芯の部分は炭にする予定です。慣れない作業の中で、みんな楽しく真剣に取り組みました。

ケナフのジュースを飲んだよ(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ケナフにたくさんの花が咲いたので、花びらを使ってジュースを作ることにしました。作り方はとっても簡単。まずはお湯を沸かしてコップに注ぎ、砂糖で味つけをします。そこに、水洗いしたケナフの花びらを入れるのです。すると、びっくり!透明のお湯が、あっという間にきれいな黄緑色に変わりました。最後に、レモン汁を入れて完成と思ったら、さらにびっくり!!一瞬で、今度はきれいなピンク色に、大変身しました。
 さて、味はどうだったかな?「あまくておいしかった」という感想が多かったです。おいしくて、マジックみたいに不思議で、とても楽しい活動になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 引率下校
3/13 委員会
3/16 卒業式準備
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342