感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

食の安全に気をつけて!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(水)の6時間目に、保健所から講師の方に来て頂き「食の出前講座〜食の安全〜」について学習しました。5年生の総合的な学習で「食文化の追究」をテーマに学習してきたので、講座内容もよく理解できたようです。
 しかし、添加物についてのクイズでは、なかなか正答が出ず、四苦八苦していました。学習のまとめとして、また、日常の食生活を見直す良い機会になりました。

土器づくりに挑戦!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(土)には、授業参観・ふれあい学級への参加ありがとうございました。6年生は、総合的な学習の一環として、毎年恒例の土器づくりに挑戦しました。
 空気を入れ込まないように気をつけて、一生懸命粘土を練りました。柔らかくなったところで、粘土を直径1cmの棒状に形成し、底の粘土に積み上げていきました。
 ほとんどの粘土が土器の形になったところで、保護者の方の登場です。2時間目から始めていたので、保護者の方には、最後の仕上げを手伝って頂きました。素晴らしい作品に仕上がり、焼き上がりがさらに楽しみになりました。 

地域の歴史探訪 曼陀羅寺(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の総合的な学習は、「未来に向かって」をテーマに、歴史・福祉・国際理解について学びます。その一環として、6月11日(木)に、宮田小学校の校区にある「曼陀羅寺」に行きました。曼陀羅寺は、国の重要文化財になっていて、江南市の藤まつりでも有名です。
 曼陀羅寺の貫主(かんす)さんに、曼陀羅寺の歴史について話をうかがいました。お寺が建てられた時代背景や、紫宸殿を模して建てられたことなどを知りました。また、25年に一度公開される「曼陀羅」の絵を見せて頂いたり、寺にある中庭を見せていただいたりしました。
 日頃遊んでいる子どもたちにとっては、身近な曼陀羅寺ですが、「重要な文化財として自分たちも守っていこう」という気持ちが、少し高まったように感じられました。

プール掃除をしました!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月になり、そろそろプールの季節になりました。
 4年生がプールのヤゴを救出したので、次は6年生の出番です。6月4日(木)にプールの掃除を行いました。
 はじめは、藻で深緑色をした水ばかりでしたが、デッキブラシやたわしでゴシゴシとこすっていくうちに、どんどんきれいになっていきました。プールの底はもちろん、壁面やプールサイドの溝まで、しっかりと掃除をしました。また、更衣室やトイレも忘れず掃除し、ブラシでこすり、きちんと雑巾がけをしてすみずみまできれいになりました。疲れましたが、楽しく取り組み、最高学年として、しっかり責任を果たすことができました。
 これで今年も、宮田っ子は安心して水泳学習に取り組めることでしょう!!

修学旅行記6 奈良(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行2日目は奈良です。
 奈良公園と法隆寺に行きました。東大寺の大仏を目の当たりにして、その大きさに改めて感心するばかりでした。また、鐘楼、二月堂、三月堂、正倉院などを見て回りました。法隆寺では、ガイドさんの説明を聞きながら、熱心にメモを取り学習を深めることができました。
 今年は新型インフルエンザが心配され、多くの学校が修学旅行を見合わせたため、ゆったりと見学することができました。そして無事に旅行することができたことに感謝して、バスを降りることができました。
 この2日間は、子どもたちにとって思い出深い修学旅行になったことと思います。

修学旅行記5 日の出(6年)

画像1 画像1
 修学旅行記の続きです。
 朝4時に起きて、みんなで日の出を見に行きました。ちょっとひんやりとした空気が気持ちよく、眠そうな子も歩いているうちに目が覚めてきました。
 午前4時40分頃の日の出の予定でしたが、雲が厚く、なかなか顔を出してくれません。「もう帰ろうか」と、あきらめかけた50分過ぎについに出てきました。「待っていてよかったぁ!!」と思わず声が漏れていました。早起きした甲斐がありました!

修学旅行記4 二見浦(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 二見浦では、漁業協同組合の人の説明を聞いてから、地引き網に挑戦しました。
 はじめは、海水に濡れるのを避けていた子もいましたが、網を引くうちに、だんだん手に力がこもってきました。引き上げた網の中に魚を見つけて大喜びです!
 その後、びしょ濡れになった子から順番にお風呂に入りましたが、お風呂を待っている間の海岸散歩も楽しい思い出になりました。潮風が心地よい思い出です。

修学旅行記3 鳥羽(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 次は、鳥羽水族館です。
 ジュゴンやラッコ、クラゲなどたくさんいました。しかし、何といっても「セイウチ笑(ショー)」は、大爆笑の連続でした。水鉄砲で撃たれたリアクションやハーモニカの芸が、とてもかわいかったです。あまりのかわいさに、みんな財布のひもがゆるみ、ついおみやげも買い過ぎてしまったようです。さて、次は二見浦へGO!!

修学旅行記2 伊勢(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 はじめの見学地は、伊勢の内宮とおかげ横町です。
 内宮では、玉砂利のきしむ音や杉の大樹に、歴史を感じることができました。
 高速道路がリフレッシュ工事のため、行きの時間がかかったので、おかげ横町では、クラス単位で「おかげ座」の見学をしました。予定の班行動はできませんでしたが、町並みを歩いて、伊勢の雰囲気を楽しむことができました。

修学旅行記1 出発(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(火)27日(水)と、6年生は伊勢・鳥羽・奈良へ修学旅行に行きました。新型インフルエンザが心配されましたが、全員そろって、元気に予定通りの行程を終えることができました。
 出発式では、宮田小学校の校舎の窓に、「いってらっしゃい」の言葉がありました。在校生を代表して5年生が用意してくれたものです。また、朝早くから保護者の方の見送りもありました。温かい心に見送られ過ごした2日間を報告します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342