感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

記録会,がんばります!!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南市小学校陸上運動記録会の激励会が10月5日(火)のわかくさの時間に行われました。選手代表から、「選手になれなかった人の気持ちを背負って、練習の成果を発揮できるようがんばります。」と決意の言葉を述べました。
 自己ベストが出るようがんばってきます!!

運動会の練習,がんばってます!!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まって1週間が過ぎました。運動会の練習が本格的になり、暑い中がんばっています。6年生最大の演技「組み立て体操」は、一人技から、ピラミッド、塔などの大技に取り組んでいます。

菊のお手入れ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 菊の苗を植えてから、毎朝、「自分の菊はおおきくなっているかなあ。」と見に来ています。鉢の様子を見ながら、水をあげています。

菊の苗植えをしました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月19日の出校日に、菊曼友会の方々にお手伝いいただき、菊の苗植えをしました。10月の菊まつりに大きな花を咲かせられるように育てていきたいと思います。

市長さんとの給食交歓会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(金)に,市長さんと6年4組の子どもたちとの給食交歓会がありました。グループに入っていただき,歓談しながら会食しました。
 その後,子どもたちからの「市長さんはどんな仕事をしているのですか?」「いろいろな行事の中で,心に残っている行事は何ですか?」などの質問に,一つ一つ詳しく分かりやすく答えていただきました。
 市長さんからは,「スポーツをやりましょう。スポーツをする人は賢くなります。」「江南市では小学生1人あたり1年間に約80万円の税金が使われています。皆さんの知らない人たちのおかげ,『おかげさま』です。その恩返しは,皆さんがしっかり勉強し,大人になって税金を払うこと,すると,その税金が,また次の子どもたちのために使われるのです。」などというお話がありました。
 楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

ジャガイモの花が咲きました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月に植えたジャガイモが元気に育ち、花を咲かせました。
 小さなジャガイモも土の中から顔を出していました。日に焼けないよう顔を出していたイモには土をかぶせておきました。収穫が楽しみです。

曼陀羅寺に行ってきました!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日(金)に歴史の学習のため、曼陀羅寺に出かけました。曼陀羅寺の名前の由来となった曼陀羅(現存するのは四分の一)を、25年に一度ご開帳している、というお話を住職さんから聞きました。3年前にご開帳されたので、次回は22年後に見られます。そのころまで覚えていたら、ぜひ行ってみてください。

学年集会−修学旅行反省会−(6年)

 6月2日の6時間目に、修学旅行の反省会を行いました。各班の係長から、旅行中の反省と来年に引き継ぐことを報告してもらいました。
 その後、みんなが書いた修学旅行の新聞を、実行委員のメンバーが審査し、最優秀賞1名、優秀賞各クラス1名を決め、その表彰を行いました。
 新聞は、各教室の前にはってありますので、ふれあい学級の際にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 2日目(その5)

画像1 画像1
 奈良を出発後、大きな渋滞に巻き込まれることなく、無事学校に到着しました。予定より30分ほど遅れて到着しましたが、お迎えに来ていただきありがとうございました。
 大きなけがや病気になる子が出ることなく旅行を終えることができ、本当によかったと思います。一人一人に楽しい思い出ができました。

修学旅行 2日目(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ガイドさんの説明を聞きながら、法隆寺を見学しました。たくさんの人がいて、ゆっくり見られませんでしたが、実際に五重塔の高さを感じて、びっくりしていました。

修学旅行 2日目(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺見学前に、最後の買い物をしました。残っているお金を考えながら、時間ぎりぎりまで買い物をする姿が見られました。

修学旅行 2日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 伊勢を出発して、奈良に向かいました。
 東大寺に着き、大仏を見学しました。「大仏の鼻の穴」をほとんどの子供がくぐりました。きっと、ご利益があると思います。
 こわごわと鹿にせんべいをあげる子もいれば、自分から近寄ってガイドさんに教えてもらったやり方であげている子もいました。

修学旅行 2日目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝4時30分に旅館を出発して、夫婦岩まで歩きました。雲が多く、はっきりとした日の出を見ることができませんでしたが、雲の切れ間から、かすかにオレンジ色の光を見て、太陽が出てきたであろうことを確認して旅館に帰りました。

修学旅行 1日目(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 買い物の後は、学年レクリエーションです。「クラス対抗絵しりとり」をしました。レクリエーションの後は、班ごとにまとまって、1日目の反省をしました。
 この後、各部屋に戻って友達との語らいを楽しみ、眠りにつきました。

修学旅行 1日目(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕食を100帖もある大広間でいただきました。地引き網で獲った魚は、煮付けにしてもらい、夕食のときにおいしくいただきました。

 夕食後、旅館近くのお店で買い物をしました。多くのお店でおまけをしてもらいました。お土産を渡す人を思い浮かべながら、友達との買い物を楽しみました。

修学旅行 1日目(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旅館で着替えた後、10分ほど歩いたところの浜で地引き網体験をしました。
 1・2組、3・4組に分かれて両側から網を引っ張りました。網に引っかかった魚をわれ先にと、捕まえている姿が、とても楽しそうでした。

修学旅行 1日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 鳥羽水族館では、班行動になったとたん、売店に駆け込む子供もちらほら。
 それでも30分ぐらいは班で見学していましたが、一通り見終わると、売店のレジには長〜い行列ができていました。

修学旅行 1日目(その1)

 前日の大雨で当日の天気が心配されましたが、無事雨も上がり、運動場で出発式を行いました。朝早い時間にもかかわらず、お見送りいただきありがとうございました。
 始めは順調に進みましたが、湾岸道長島パーキングでのトイレ休憩の後、渋滞に入り、1時間30分ほど遅れて伊勢に到着しました。子供たちは口々に「おなかがすいた。」と言っていましたが、お昼の弁当を前にすると、「多いから、残していい?」という子が多くいました。
 昼食後のわずかな時間で買い物をしました。「赤福」を探し求め、走りまわる姿が見られました。
 残念ながら、おかげ横丁には行けませんでしたが、伊勢神宮を参拝し、鳥羽水族館へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて〜係活動〜(6年)

 5月14日の6時間目に、修学旅行に向けての学年集会を行いました。今回の集会では、班長、副班長、レク・学習、健康、美化の各係の係長から、係の目標・仕事内容・みんなに守ってほしいことが伝えられました。各班からの報告を真剣に聴き、自分の役割を再確認している様子が見られました。
 修学旅行当日も、一人一人が役割を果たし、班や学級が協力して活動できることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

古代人体験教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19、20日に古代人体験教室を行いました。『石器作り』と『火起こし』の二つを体験しました。
 『石器作り』では、黒耀石という石の端を鹿の角でバリバリと削ります。始めはなかなかコツがつかめませんでしたが、徐々に削れるようになり、紙が切れるぐらいのナイフができあがりました。
 『火起こし』では、きりを回して火種を作るのが一苦労でした。それでも、班で協力して、どの班も火を起こすことに成功しました。
 昔の人の苦労を知ることができた貴重な体験となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式 卒業式予行・準備
3/18 卒業式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342