感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

中学生になる前に、今日からはじめよう!(小中連携)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)の5時間目に、宮田中学校の長岡先生と柴田先生のお話をうかがいました。中学生になるための心構えと、学習面で今から始められることについてのお話でした。
 心構え10カ条は問題形式となっていて、子どもたちは思い思いの解答をプリントに書き込んでいました。正解は2月2日の「宮田中学校入学説明会」で教えていただけるそうです。
 学習面については、引き算や分数の約分など基礎的な計算を「速く」「簡単に」「正確に」行う練習をしてくる必要があることを教えていただきました。そのほかにも、素早く問題を写すこと(教科書4行分を2分以内が目安)や、人の話の大事なことや相手が伝えようとしていることを聞き取ってメモすることを鍛えておくとよいというお話もありました。
 教室に戻った子どもたちは、これから頑張ろう!と気合を入れていました。まずは、名札をつける子をパーフェクトにすることから始めます!

働くために小学生のうちにできることは・・・(小中連携)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(水)の6時間目に、宮田中学校の2年生と先生が来校して、職場体験の話をしてくださいました。
 江南市立図書館・警察署・和菓子屋・ファミリーレストランでの体験についての話がありました。仕事の内容、実際に体験したこと、体験して感じたことを、自作のプレゼンテーション資料を提示しながら堂々と発表する中学生。その姿を見て熱心にメモを取る6年生の姿も印象的でした。
 働くために今から身につけられることについて、一人一人考えて書きました。その内容については、また後日このHPでお伝えします。

宮田中学校自主授業研究会に参加しました!(小中連携)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(火)17時30分より,宮田中学校で自主授業研究会が開かれ,本校からも9名が参加しました。参加者が生徒役になって,桑畑先生による1年生の英語の模擬授業を受けました。ペアやグループでの自己紹介,クイズやゲームなどを通して「can」「can't」を用いた表現を,繰り返し練習しました。とても楽しく取り組むことができ,50分間が短く感じられました。生徒の立場になって授業を受けることで,子どもたちの気持ちがよく分かりました。

中学校生活への希望を胸に(小中連携)

 1月10日(火)のあいさつ運動は、6年生16人が宮田中学校へ行ってあいさつをしました。「中学生がどのような服装、どんな髪型で登校してきているかを見たかった」という子どももいて、4月から中学生になる期待がどんどん大きくなってきているようです。中学生のお姉さんから、「小学生の方が大きな声であいさつをしていたように感じました。」と言ってもらって照れくさそうに笑っていました。
 宮田小学校の門の前でも、宮小あいさつボランティア、宮中生、PTAの方々が寒い中、大きな声であいさつを交わしました。
 新しい年も、宮田小・中学校に元気なあいさつが響きわたりますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 PTA監査委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342