最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:345
総数:1160843
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

最後の学年集会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月21日(水)仲良しドッジボール大会と3年生にむけてがんばろう集会を行いました。
 ドッジボール大会は,各クラス3チームに分かれて対戦しました。いつも行っているドッジボールとは違い「全員ボールを投げる」というルールが加わりました。チームで声を掛け合い,一生懸命ボールを投げ合う姿が見られました。
 3年生にむけてがんばろう集会では,3年生でがんばりたいことや今まで学習した内容の発表を行いました。合奏や九九の歌,縄跳び,合体漢字など,各クラス工夫を凝らして発表しました。最後に,6年生を送る会で歌った歌を踊りながら楽しく歌いました。

大きくなるからだ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(水)2年生は,保健の先生と一緒に体の成長について勉強しました。
 子どもたちは,赤ちゃんから大人になるまでの身長や体重の変化を確認し,からだの中での成長を知りました。心臓の大きさや命のもとなど,初めて知ることばかりで身をのりだして聞いてきました。最後に,これから健康に育つために気をつけることを話し合いました。「早寝早起きをする」「交通安全に気をつける」「運動をする」など,一人一人これからの目標をたてました。
 授業で立てためあてを意識し,自分の体を大切にして生活してほしいと思います。

感謝の気持ちをこめて作っています(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,2月下旬から6年生を送る会にむけて,輪かざりを作っています。
 輪飾りの輪の数は決まっているため,つなげながら数を数えていきます。班のメンバーと協力しながら,6年生への感謝の気持ちを込めて,一生懸命作っています。
 あと,もう少しで完成します。みんなで協力し,きれいな輪飾りを作りたいと思います。 

できたよ発表会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(木)2時間目は授業参観でした。2年生は全学級,生活科「あしたへ ジャンプ! 〜大きくなった自分のことをふりかえろう〜」で,2年生になってできるようになったことを発表しました。
 九九,縄跳び,跳び箱,英語,習字など,できるようになったことを一生懸命発表することができました。子どもたちは,多くの人の前で発表してとても緊張したようです。最後に,お家の方に書いた手紙を渡しました。
 保護者の皆様,ご多用の中,参観いただきありがとうございました。また,「ぼく・わたしのものがたり」の写真の準備やインタビューにご協力いただきありがとうございました。

なわとび大会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(火)2時間目に2年生なわとび大会を行いました。1組の子どもが,司会やルール説明など会の進行を担当しました。
 「1分間前跳び」では,1分間ひっかからずに前跳びができた子どもの人数を競いました。体育の時間から練習をし,少しずつできる子が増えてきました。本番では,各クラス7人くらい跳び続けることができました。
 「8の字跳び」では,5分間で跳ぶことができた回数を競いました。どのクラスからも,回数を数える声や縄に入るタイミングの「はい!」と言う大きな声が聞こえてきました。
 優勝は1組でした。2週間後に,宮小ギネス大縄跳び大会があります。さらに練習を重ね,今回より多く跳べるよう練習していきたいと思います。
 
 

雪であそんだよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日(木)1時間目に雪遊びをしました。子どもたちは雪を見て大喜び! 冷たさを忘れて楽しみました。
 雪合戦や雪だるま,雪だんごづくりなど,雪を使った遊びを自分たちで考え,友達と楽しむことができました。

三まいのおふだ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日(火)3時間目に,2年2組で国語の研究授業を行いました。
 「三まいのおふだ」の範読を聞き,おもしろかったことや想像と違ったことをノートに書き,グループ内で発表するという授業でした。主語と述語に気をつけて自分の思いを書いたり,グループ内に聞こえる声で発表し,うなずきながら聞いたりする姿が見られました。
 子どもたちは,どの活動も一生懸命取り組むことができました。
 

がんばって勉強しています(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期がはじまり,2週間がたちました。
 子どもたちの様子を見ていると,休みモードからきりかわり,がんばって勉強や運動に取り組んでいます。
 算数では,九九の勉強が終わり「100cmをこえる長さ」を学習しています。班で協力しながら,両手を広げた長さを測りました。どの班も声を掛け合い,一生懸命計測することができました。
 

どのくらい大きくなったかな(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月11日(水)発育測定を行いました。
 身長と体重を計る前に,養護教諭から「風邪」についての話がありました。元気よくすごすためには「手洗い・うがい・マスク」が大切だと教えていただきました。
 9月に比べると,みんな大きくなってきました。風邪に気をつけ,これからも心身ともに大きく成長していってほしいと思います。

3学期が始まりました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月6日(金)3学期が始まりました。
 始業式を体育館で行い,真剣な表情で校長先生の話を聞くことができました。校長先生から,大きな年賀状をいただき,大喜びでした。
 教室に戻った後,日誌の答え合わせや宿題を提出し,冬休みの思い出を話しました。
 子どもたちは元気よく登校でき,よいスタートになったと思います。
 3学期もよろしくお願いします。
 

クリスマス集会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(水)2時間目に「クリスマス集会」を行いました。
 司会の子を中心に会を進めました。「2学期がんばったこと」の発表をしたり,歌を歌ったりしました。「サンタのみんな集まれゲーム」と「サンタのリースくぐり」のゲームをして,とても楽しい会になりました。最後に,先生たちが学習や生活についての話をしました。
 冬休みが始まります。楽しいイベントがたくさんあると思いますが,勉強や運動,お手伝いもがんばってほしいと思います。1月6日の始業式に,136人の笑顔に会えるのを楽しみにしています。

さつまいもパーティー (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火)に生活科で「さつまいもパーティー」を行いました。1時間目から4時間目まで,クラスごとに鬼まんじゅうを作りました。
 授業が始まる前に,下準備をしました。子どもたちに皮むきを手伝ってもらいましたが,お手伝いの成果がでてみんな上手にむいてました。
 1時間目から,各クラスごとにグループで協力して,鬼まんじゅうの生地を作ったり,カップに盛りつけたりしました。蒸し器の中に入れた水が沸騰したり湯気がたったりすることに驚きながら,どのグループもおいしい鬼まんじゅうを完成させることができました。
 出来上がった鬼まんじゅうは,教室に戻ってからみんなでおいしく食べました。そして1年生の教室へ行き,できたてをプレゼントしました。1年生の喜ぶ顔を見て,とても満足そうな2年生でした。 

大成功!! わくわくフェスティバル(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)に,生活科の学習で「わくわくフェスティバル」を行いました。
 1時間目にお店の準備をし,2時間目に1年生を招待してフェスティバルの始まりです。
 はじめに,自分たちが取り組んできた野菜づくりや町たんけんについて,クイズを出したり,分かったことを発表したりしました。次に,2年生が「魚つり」「ボーリング」「もぐらたたき」などのお店やさんになって1年生に楽しんでもらいました。店番をしたとき,1年生に分かりやすく説明したり,やさしく接したりすることができました。
 3時間目は,2年生だけで行いました。前半・後半に分かれて店番をしましたが,店番の人数が少なくても,上手にお店を開くことができていました。「お店で働く人は大変だな。」「1年生が楽しそうで嬉しかった。」など,子どもたちは満足そうに笑顔で話していました。
 4時間目は,後片付けをしました。短い時間で,体育館にごみ一つ残さず片付けることができました。
 フェスティバルを通して,いろいろなことに気づき,さらに成長できたと感じました。
 

わくわくフェスティバルに向けてがんばっています! (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会が終わり,2学期の行事はもう終わったかな…と思いきや! 2年生はまだまだ行事が盛りだくさん。生活科の「わくわくフェスティバルをしよう」に向けてがんばっています!! 今年は自分たちがおもちゃのお店を計画するので,1年生のときのことを思い出しながら,張り切って準備をしています
 「このボールの大きさなら1年生持てるかな?」「もうちょっと簡単なルールにしようよ」など,1年生のことを考えながら意見を出し合っている姿には,お兄さんお姉さんらしさが見られました。
 フェスティバルは25日です。1・2年生全員で,楽しいフェスティバルにしたいと思います。

いもほりをしたよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,1学期から育てていた「さつまいも」をクラスごとに順番に掘り出しました。どんなに小さないもも見逃さず,みんなで協力して掘りました。
 「こんなに大きなものがとれたぁ」「あかちゃんおいもがとれたよ」と言いながら,楽しくできました。
 みんなで収穫したさつまいもを使って「おいもパーティー」を予定しています。みんな,楽しみにしていてね☆

ブレーメンの音楽隊 ばんざ〜い!!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木)は児童鑑賞日,13日(日)は保護者鑑賞日でした。
 子どもたちは学習発表会に向けて,毎日練習を重ねてきました。本番前「きんちょうするよぉ。」「がんばる!」と言っていました。大勢の参観者の前で緊張したと思いますが,どの子も堂々と演じることができました。
 保護者の皆様,学習発表会当日は,ご多忙の中,多数ご参観していただきありがとうございました。また,学習発表会に向けての衣装の準備・制作,ご協力ありがとうございました。

校長先生に見ていただきました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(月)1時間目に「ブレーメンの音楽隊」を校長先生や教頭先生に見ていただきました。
 休み明けでしたが,大きな声でせりふを言ったり,自分の立ち位置を忘れずに演じたりすることができました。
 校長先生から「歌を元気よく歌おう。」「せりふをはっきり言おう。」とアドバイスをいただきました。
 本番まであと1週間!さらによい劇になるよう,練習をがんばっていきたいと思います。

がんばっています!!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の練習が始まり,1週間がたちました。10月までは場面ごとに分かれて練習していましたが,11月からは学年全員での練習が始まりました。今までの練習を思い出し,舞台に立ったときの位置や待つときの場所を確認しました。
 これからもっと練習を重ねていき,本番ではもっと楽しく,元気よく演技ができるようにしていきたいと思います。
 13日をお楽しみに☆

じゅもんが聞こえてきます!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「五一が5,五二10,五三15,五四20・・・」
 2年生の算数の時間には,どのクラスからも大きな声で,じゅもんのように九九が聞こえてきます。10月中旬から「かけ算」が始まり,最初は5の段から学習しています。夏休みから「かけ算」を予習している児童もたくさんいて,みんな意欲的に学習しています。
 2年生では筆算やかけ算など,新しい計算方法をたくさん学習していきます。九九は,一度覚えてしまえばとっても便利なものです。覚えることはたくさんあり大変ですが,一生懸命の気持ちを大切にして授業を進めていきたいと思います。

学習発表会の練習が始まりました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(金)から,学習発表会の練習が始まりました。
 今日は,2クラスずつに分かれて練習しました。二人で声を合わせてゆっくり言う練習をしたり,場面に合った動きを考えたりしました。
 これから本番に向けて,元気よく歌い演じることができるよう,136人で力を合わせがんばっていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 PTA監査委員会
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342