最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:215
総数:1166415
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

学習発表会にむけて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(水)6時間目に学習発表会に向けての集会を行いました。
 今年は,6年生のみんなとともに,新たな試みを考えています。新しいことにチャレンジすること,自分の力を信じて努力し続けることを大切にし,全員で取り組んでいきたいと思います。

調理実習 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。修学旅行の班のメンバーで協力しながら、野菜炒めと炒り卵をつくりました。
 5年生の頃と比べると、手際よく上手に調理することができました。

修学旅行 振り返りシリーズ その10(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺の次は法隆寺に行きました。各班に一人ずつシルバーガイドさんについていただき、説明を聞きました。七不思議や建物の構造についてなど、法隆寺について多くのことを学ぶことができました。
 修学旅行から帰った次の日は学年集会を行いました。2日目の学習の振り返りと、2日間を振り返って先生からの話がありました。
 修学旅行を通して、子どもたちは多くのことを学びました。この経験を日々の学校生活に生かしていけるように支えていきたいと思います。
 121人全員が参加できた修学旅行。とても楽しい思い出になったと思います。保護者の皆様、準備やお迎えなど、ご支援、ご協力ありがとうございました。

修学旅行 振り返りシリーズ その9(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行2日目は、東大寺からスタートしました。大仏の大きさに驚き、鹿の可愛さに癒やされ、有意義な時間をすごすことができました。

修学旅行 振り返りシリーズ その8(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食の後は、入浴をすませて学年レクリエーションを行いました。
 最初に、1日を振り返って学んだことを発表したり、生活面での反省を行ったりしました。その次は、ゲームをしました。みんなで盛り上がり、とてもよい雰囲気の中で楽しい時間をつくり上げることができました。

修学旅行 振り返りシリーズ その7(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金閣寺の見学の後は、ホテルに向かいました。
 ホテルについたら、すぐに夕食でした。施設の方にあいさつをし、みんなで美味しく食べました。

大仏コンテスト(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(水)大仏コンテストを行いました。修学旅行で実際に見てきたことを生かして、各学級で一つずつ実物大の大仏を描きました。みんなで声をかけ合い、素敵な大仏を描くことができました。

修学旅行 振り返りシリーズ その3(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 清水寺の見学の後は、お昼ご飯です。
 湯豆腐を食べました。「美味しい!」と言う子がたくさんいました。大人の味を味わいましたね。
 

修学旅行 振り返りシリーズ その6(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二条城の次は金閣寺に行きました。
 ここでは、各学級男女別で写真を撮りました。
 金閣寺を見た子どもたちは、金色の美しさに驚いていました。ガイドさんから、建物の構造についていろいろ教えていただきました。

修学旅行 振り返りシリーズ その5(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 オリエンテーリングの後は、二条城に行きました。
 ガイドさんから建物の構造や歴史について話を聞きました。廊下を歩くと「キュッキュッ」と聞こえ、鴬張りの廊下の仕組みについて、話を聞いたり実際に構造を見学したりすることができました。

修学旅行 振り返りシリーズ その4(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯を食べた後は、オリエンテーリングです。
 知恩院に向かうまでに、お土産を買ったり、八坂神社を見学したりしました。
 

修学旅行 振り返りシリーズ その2(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺の様子です。ガイドさんからいろいろな話を聞きました。
 一人一人が音羽の滝の水をくむこともでき、よい経験になりました。
 上:清水寺に行く途中
 中:京都の町並みの見学
 下:鉄の錫杖と高下駄
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行・準備 給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342