最新更新日:2024/04/28
本日:count up9
昨日:131
総数:1161180
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

今日の4年生

 昨日に引き続き,今日もプールに入ることができました。月曜日と火曜日は4年生だけしか入らないので,小プールを使って水慣れしています。「バタ足→水をお腹にかける→水を頭にかける→水中に潜る→泳ぐ」という順が定着し,素早く水慣れして,コース別に分かれることができるようになりました。
 今日の代表委員会は,「運動会スローガン・表紙絵」と「歌声集会」について各学級で話すための準備をしました。来週10日(金)に「歌声集会」があります。各学級での練習風景を,近々紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2

安全・安心な学校生活を(4年)

 今日の朝会は,保健委員会による委員会集会でした。運動場の使い方や,廊下・階段の安全な歩き方,気持ちよく過ごすための言葉の選び方について話がありました。5・6年生の子たちが委員会の時間に話し合ったことの発表だったので,昨年度「いのちの授業」で学習した「ふわふわ言葉とちくちく言葉」も出てきました。
 2枚目は,栄養職員の奥村先生と3組の子どもたちが一緒に給食を食べた後の様子です。給食の盛りつけについて,「栄養バランスやカロリーをしっかりと計算して作っているから,最初にすべて配膳するように」ということを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4週間,楽しい毎日でした!(4年)

 今日で教育実習の先生の実習が終わりました。6月1日(月)から4週間,様々な場面で一緒に活動したり,授業をしていただいたりして,楽しい日々を過ごすことができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみの処理って大変なんだ・・・(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は江南市の福祉バスを利用して,「環境美化センター」の見学をしてきました。
「プラット−ホーム」や「焼却炉」,「ごみクレーン」の様子をじっくりと観察して,職員の方の説明を聞き,メモをとりました。「計量機」は,ごみ収集車の体重計のような物でした。ごみを生ゴミ置き場に入れる前と後で計測して,ごみの重さを計量していました。その計量器の上に,みんなで乗ることができました。
 実際に機械を見て,話を聞いて,熱気を感じて,においを感じて,環境美化センターで働く方の苦労を知りました。これからは,ごみの出し方にも気を配っていくことを願っています。

いよいよ保健の授業の全貌が明らかに!(4年)

 今日の2時間目に,教育実習の先生による保健の授業を3組で行いました。
一人一人の1年生から4年生までの3年間の身長の伸びと同じ長さの色画用紙を準備してもらい,自分の成長を確認しました。1年ごとに色が替えてあったので,どの時期にどれくらい伸びたのかがよく分かりました。伸びた時期も,伸びた長さも一人一人違っていて,成長には「個人差」があるということがよく分かりました。
 また,教育実習の先生と書写の先生の身長の伸びが大きなグラフで示されると,「おぉー!」と歓声があがりました。
 3枚目は今日のわかくさの「ペア読書」の様子です。3年生の子のために借りた本を優しく読んであげる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の授業をしました!!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2組で保健の授業を教育実習生の先生にしていただきました。
みんな真剣に授業に取り組むことができました。
明日は3組で授業です。お楽しみに!!

ドキドキわくわく保健の授業!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からは「イルカ」「とびうお」「メダカ」のコースに分かれて水泳の学習を始めました。それぞれのコースごとに課題があります。「美しく」「息継ぎをスムーズに」「水の中で息を吐く」などなど。自分の目標に向かって,少しでも泳げるようになるよう応援しています!
 
 今週は,教育実習の先生と過ごすことのできる最後の週です。
今日は1組で保健の授業をしていただきました。明日は2組,明後日は3組で。
みんな配付された「宝物」をキラキラした目で見つめていました。今日はそんな授業風景をお伝えします。どんな授業だったかは・・・また後日お伝えします!

掃除の時間(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間の様子です。一人一人の話し声が減ってきました。この調子で来週もがんばってください。

奥村先生ありがとうございました!!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年2組に奥村先生が給食を食べに来てくれました。今日の献立の紹介をして下さり,みんなで楽しく給食を食べ,無事完食することができました。またいつでもいらしてください。

声をかけ合って。(4年)

 本日2時間目に第2回目の水泳の授業を行いました。今回はバディーシステムの確認をして,常にバディーを組んだ子と「安全」と「健康」を確認し合いました。
 今日は現在の泳力を確認しましたが・・・昨年度よりも泳げなくなっている子が何人もいるようです。4年生の目標は15mを泳ぐことです。夏休みの水泳教室に招待されるかどうかは15m泳げたかどうかで決まります。一人でも多くの子が目標を達成できるように次回から特訓していきます。
 現在7コースが使えないため,プールから上がるときに苦戦している子が何人かいました。仲間から差しのべられた手をしっかりと握る姿が印象的でした。
 今週は水泳の授業は行いません。次回は来週です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月より成長した子どもたちの姿が。(4年)

 今日は1組で朝の読み聞かせがありました。みんな大型絵本に見入っていました。読書週間は26日(金)まで続きます。
 掃除の時間の話し声が少しずつ減ってきました。自分の担当場所を綺麗にしようという目的をもって取り組むと,掃除の仕方も変わってきますね。
 書写の作品を3階のロビー(3組と少人数教室の間)に掲示しています。3クラス分がそろうとなかなか見応えがあります。ぜひ,明日ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大歓声の響き渡る1日(4年)

 今日は,プール開き!
 ところが,朝は少し肌寒くて,プールに入れるかどうかが朝の時点では確定していませんでした。2時間目が終わる頃には,気温が上がり・・・,入れると分かった時の子どもたちの喜び様は格別でした。
 また,今日は4年生の各クラスで英語の授業がありました。今回はDo you like 〜 ?の練習をしてからビンゴゲームを楽しみました。とても元気よく,明るい声が各クラスから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もあちらこちらから 合い言葉が。(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も「時を守る」ために声をかけ合う姿が見られました。
今日の写真は,「靴の整頓バッチリ!」,「協力して給食の片付け」,休み時間の「ウサギとふれあう会(3組)」の3枚です。

時を守って 活動を充実させる。(4年)

 昨日から始まった読書週間。今日は2組で朝の読み聞かせをしていただきました。
今日の給食の片付けは,3クラスとも間に合いました。
 下校時刻前の靴箱の様子は・・・。全員間に合って外に出ることができました。
時計を意識した生活について,これからも考えて行動できるように声をかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の合言葉は「時を守る」!(4年)

 今日の朝会では,名札だけでなく,赤白帽子忘れが何人かいました。毎週月曜の朝,外で朝会があるときには,「赤白帽子(しかも赤!)をかぶって外に出る,胸には名札!」が揃うように一人一人が気を付けていきましょう。
 今朝は,「靴やスリッパの整頓状況がよくなってきた」というお話がありました。「気にかけている人」という呼びかけに,多くの子の手が挙がりました。
 今週はさらに「時を守る」というミッションが課せられました。チャイムや音楽で動くのではなく,時計を意識し,声をかけ合って行動する姿をお伝えできるように見守ります!
 3枚目は,書写の授業の様子です。習字に取り組む日は準備や片付けに時間がかかります。「時を守る」ために,先の活動を考えて行動することができるようにしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な活動に積極的に参加して(4年)

 今週気をつけて見てきた靴箱の様子は,先週より揃ってきました。
ただ全員の靴がピタッと揃っているとはまだ言えません。一人一人の心が揃うように今後も声をかけていきます。
 今日は4の2の「ウサギとふれあう会」がありました。飼育委員会主催の会です。
 来週からは図書委員会主催の読書週間があります。本に親しむ姿が4年生の教室のあちらこちらで見られると信じて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の「ねんどのひもから」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は図工で紐状に伸ばした油粘土を使い,建物を作りました。
ひもで輪を作ったり,ハートを作ったりすることで,自分だけの建物を作ることができました。教室や廊下に掲示しておきますので,ふれあい学級の日にぜひご覧ください。

ペアの子と楽しいひととき(4年)

 今日の昼休みに3・4年生のペア遊びがありました。朝からの激しい雨に室内遊びを覚悟してた子どもたちは,元気いっぱい外を駆け回っていました。この日は,3・4年生のために運動場を他の学年が空けてくれていたこともあって,広々と,のびのびと遊ぶ姿が見られました。
 今日の「ぬきうちスリッパチェック」をしていたら,スリッパをそろえる姿を発見!!
自分の使ったスリッパでなくてもそろえる,ステキな姿が広まっていくことを願って・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の靴箱は・・・(4年)

 昨日の話がどれくらい4年生の子どもたちに響いているか,今日1日の靴箱の様子を何度か確認しました。
 靴の整頓状況は・・・まだまだ揃っているとはいえません。一人一人がもっと意識して自分の靴を入れることを願っています。
 明日は,靴箱だけでなくスリッパの様子も見てみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大きな返事」と「くつの整頓」で心を整えて。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝会後には、「名前を呼ばれた時の返事を大きな声でする」ということと,「くつの整頓をする・自分の行動を自分でふり返る」ということについてお話がありました。
 今週はその2点についての4年生のがんばりを見守ります!
 今日の4年生の靴箱の様子はどうでしょうか・・・。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 委員会最終
3/10 卒業生を送る会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342