最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:340
総数:1165575
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。
「メンチカツ、きりぼしだいこんのあえもの、よしのじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

切り干し大根は大根を干して水分を飛ばして作る干し野菜です。野菜を干すとうま味や栄養価がぐっと高まり、食感が変わります。切り干し大根に豊富に含まれる栄養素としては、カルシウム、カリウム、ビタミンB、さらには食物繊維があげられます。

4月20日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日はよく晴れそうです。昨日に比べ風も弱く、春らしい穏やかな日となりそうです。

通常の授業が始まってほぼ一週間。昨日は学び集会の第一回がありました。ここで確認したことを、いま全クラスで徹底することがよりよい学びを定着させる上で大事なポイントだと言えます。1年生はもちろん、2年生以上の皆さんもこの時期の授業一時間一時間が大きな意味を持ちます。がんばってくださいね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月20日は「郵政記念日」です。1871(明治4)年のこの日、江戸時代以来の飛脚(ひきゃく)制度に代わり、現在と同じ郵便制度が実施されました。

ボランティア打ち合わせを行いました

画像1 画像1
本日16時15分より宮小支援ボランティアの打ち合わせを行いました。お忙しい中多くの皆様においでいただきました。ありがとうございます。

本年度も各学年の総合的な学習・生活科の学びを支えていただきます。子どもたちにとって豊かな学びが実現できるよう、お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

竜笛の調べにふれました

画像1 画像1
本日の登校時、樹木医・雅楽奏者の今枝正晴様をお招きして「竜笛(りゅうてき)ミニコンサート」を行っていただきました。

竜笛は、雅楽で使う管楽器で、和楽器の横笛全般の原型・祖先であるとも考えられています。古くから貴族や武将に好まれ、堀河天皇や源義経、源博雅などの、竜笛にまつわるエピソードはいくつも伝えられています(出典・フリー百科事典ウィキペディア)

今回演奏していただいたのは、「平調」という調子の曲の中から「越天楽(えてんらく)」「五常楽急(ごじょうらくのきゅう)」「陪慮(ばいろ)」の3曲です。音階のかもしだす雰囲気が秋を表しているということです。

普段なかなか聞くことができない雅楽の音に、子どもたちも興味津々でした。今枝様には貴重な体験の場を提供していただきました。ありがとうございます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。
「あいちのごもくあつやきたまご、こまつなのじゃこあえ、じもとあいちのはっちょうみそしる、ごはん、ぎゅうにゅう」

毎月19日は「食育の日」です。岡崎市発祥の八丁みそや愛知県産のたまご、小松菜、キャベツ、豚肉など愛知県にゆかりのある食材を使いました。

4月19日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

「にわか雨に注意」という予報が見事的中した朝です。天気は急速に回復し、この後は晴天となりそうです。ただ、かなり風が強く吹きそうです。わずかに残った桜の花も完全に見納めといったところですね。

本日は、宮小支援ボランティアの皆様を学校にお招きして、各学年との打ち合わせを行います。総合的な学習や生活科の学習でご指導いただいたり、安全を確保していただいたりすることで、安心して学習に取り組むことができています。ありがとうございます。本年度もお世話になります。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月19日は「地図の日」です。1800(寛政12)年のこの日、伊能忠敬(いのう・ただたか)が蝦夷地の測量に出発しました。彼はその後、16年間にわたって全国を測量し、日本初の本格的な実測地図「大日本沿海輿地全図」を作成しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。
「さよりのいそべフライ、キャベツのおかかあえ、ゆばのすましじる、ごはん、牛乳」

さよりは下あごがくちばしのように伸びた細長い魚で、春と秋、年二回旬を迎えます。ゆばは、畑の肉と言われる大豆からできる豆乳を熱したときにできる膜のことです。

4月18日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日から今日の早朝にかけては「春の嵐」となりました。この地域は青空となりましたが、東日本これからが大荒れで、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

昨日は雨降り下校となりました。5時間目終了後に1・3年生で下校しました。二学年だけでの雨降り下校は初めてで、1年生の皆さんも少々戸惑い気味でしたが、3年生の皆さんが迎えに行ったり、声をかけたりしてきちんと下校することができました。今日の1〜3年生下校でも、頼もしい姿が見られるでしょうね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月18日は「発明の日」です。1885(明治18)年のこの日、特許法の前身、専売特許条例が公布されました。それにちなんで、1954(昭和29)年、特許庁と科学技術庁が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。
「カレーライス(はつがげんまいごはん)、やきフランクフルト、かいそうサラダ」

海藻は春から夏が旬の食材です。海の養分を吸収して成長することから「海の野菜」と呼ばれ、野菜に負けないくらいのビタミン類・ミネラル類を含みます。

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少活動です。
バレーボールの練習を行いました。
外周 サーキット練習などを行いました。主に基本練習を行いました。

4月17日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日はよく晴れて、半袖の人も見かけるほどの気温となりました。今日はこの後雨となり、夜にはかなり強く降りそうです。

本日は代表委員、委員会委員長、通学班班長の任命式を行います。皆さんすでに活動は始まっており、それぞれの役割に真剣に取り組んでいます。しかし、全校の前で正式に任命されることで、その役割の大切を実感してもらうとともに、他の皆さんにはリーダーを支えていこうという気持ちを高めてほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 本日4月17日は「恐竜の日」です。 1923年のこの日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発しました。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究のさきがけとなりました。

土曜日のスポ少です

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
土曜日のスポ少活動です。
今日は、5月の大会に向けバドミントンの練習を行いました。主に基本練習を行いました。





スポーツ少年団です

画像1 画像1
今年度の女子部キャプテンは6年生奥村さん、副キャプテン水野さんがみんなを引っ張って活動していきます。





4月16日(日)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日は急な雨に驚かされました。今日はよく晴れそうですが、予想最高気温はなんと25度。先日の花冷えから一気に夏日になるかもしれません。

先週後半から健康診断が始まりました。5月中旬まで続きます。治療の必要があるときはお知らせします。その際は早めの受診をお勧めします。

子どもたちもただ健診を受けるだけでなく、これを機に、自分の健康に関心を高めてくれればと思います。

本日もよろしくお願いします。

* 本日4月16日は、「チャップリンデー」です。多くの傑作を世に送り、20世紀を代表する映画人とされるチャールズ・チャップリンが、1889年のこの日誕生しました。



4月15日(土)

画像1 画像1
おはようございます。

これまでに比べ、ずいぶん暖かい朝です。週末は天気予報から傘マークもとれ、まずまずの天気となりそうです。散り残る桜もまだたくさんあり、各地で花見を楽しむ光景が見られそうです。

昨日は1年生を迎える会を行い、全校児童が共に楽しみました。今後も様々な機会を設け、子どもたちのかかわり合いを豊かにしていきたいと思います。

来週からは授業を始め、学校の日常生活が本格化していきます。子どもたちのがんばる姿をしっかり見つめ、このページで紹介していきたいと思います。

* 今日4月15日は「ヘリコプターの日」です。1986(昭和61)年、全日本航空事業連合会が制定しました。この日は、ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。
「赤飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、きゅうりのそくせきづけ、あわせみそしる、お祝いのクレープ」です。1年生の皆さんをお迎えしてのお祝いメニューとなります。

鶏肉は、豚肉や牛肉 に比べ脂質が少なく、あっさりとしています。また、豊富に含まれるたんぱく質には血液や筋肉など、体をつくるはたらきがあり、体の成長を助けてくれます。しっかりあじわって食べてください。

4月14日

画像1 画像1
おはようございます。

朝夕で寒暖の差がきい日が続いています。昨日はその差13度。今日に至っては、最低気温6度、予想最高気温22度と、16度もの開きです。満開を過ぎた桜が意外ともっていますが、体調管理には気を使いますね。

本日は、1年生を迎える会を行います。入学して1週間あまり、いろんなことを学びながらも、他学年の児童と関わる機会はあまりありませんでした。今日の会で、「お兄さん、お姉さんたちとは楽しくやれそうだな」という気持ちをもってくれればと思います。 

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月14日は「オレンジデー」です。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続いて、オレンジまたはオレンジ色の贈り物を持って相手を訪ね2人の愛情を確かなものにする日とされています。日本ではまだなじみがありませんが、この先思わぬブームに、そして定着ということになるかもしれませんね。


本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。
「クロスロールパン、牛乳、コロッケ、ツナサラダ、コンソメスープ」です。1年生にとっては初めて味わう小学校の給食ですね。

コロッケは、フランス料理の「クロケット」というクリームコロッケのようなものを、明治時代にジャガイモを使ってつくったのが始まりと言われています。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月いっぱいでご退職、ご異動になった先生方とのお別れの式を行いました。子どもたちは先生方過ごした日々を思い浮かべながら、お言葉に聞き入ったり、精いっぱいの声で離任式の歌を歌ったりしました。最後は校歌を歌い、拍手でお送りしました。

長岡晃臣教頭先生 愛知県教育委員会教職員課へ
竹浦美和子先生  江南市立布袋小学校へ
柳富代先生    ご退職
六鹿一輝先生   岩倉市立五条川小学校へ
永井由貴先生   稲沢市立三宅小学校へ
後藤太一先生   ご退職

先生方、お世話になりました!!

4月13日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日もよく晴れていますが、少々冷え込んでいます。明日あたりまではいわゆる「花冷え」となりそうですが、週末からは春真っ盛りの陽気が続きそうです。

今日は離任式があります。退職されたり、他の職場に異動となった先生方をお迎えし、お別れの式を行います。また、1年生は給食が始まります。準備の手順や、会食にあたっての様々な約束事の指導があると思います。これも大切な勉強ですね。楽しい給食となるようみんなで協力して取り組んでくださいね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月13日は「喫茶店の日」です。1888(明治21)年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開店しました。コーヒー1杯の値段が1銭5厘で、今の値段にすると、3〜400円くらいでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 4〜6年6限教科
6/7 交通安全教室(1・3年)
6/8 プール開始
6/9 あいさつの日
6/10 ふれあい学級 資源回収
6/11 資源回収予備日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342