感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ツバメ

画像1 画像1
 今年もまた、西脱履の屋根にある巣にツバメがもどってきました。赤ちゃんは6羽いるようです。お母さんツバメがいないとき、ちょっとだけ顔をだしてくれました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「だいずとあかしゃえびのごまがらめ、こうなんやさいのあえもの、あかもくのみそしる」

今日は「食育の日」です。あかもくは常滑市でとれ、粘りの強い海藻です。その粘りはフコダインという食物繊維が豊富に含まれているためで、整腸作用のある食材です。

5月19日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

週末にかけて気温が上がりそうです。日曜日あたりには真夏日になるかもしれません。体調管理にご注意ください。

5月も後半にさしかかります。どの学年も学習・行事にがんばっています。特に、来週は6年生が修学旅行に、再来週には5年生が自然教室に出かけます。思い出に残るいい行事にしたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月19日は「ボクシング記念日」です。1952(昭和27)年のこの日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで、挑戦者の白井義男選手がチャンピオンのダド・マリノ選手に判定勝ちし、日本人初のチャピオンに輝きました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「やさいいりとうふステーキ、きりぼしだいこんのにもの、さんさいじる、のりのつくだに、むぎごはん、ぎゅうにゅう」

5月18日は、5をファイブ、1をイ、8をバーと読み、食物繊維の日です。干し野菜や山菜、海藻など食物繊維がたっぷりとれるメニューにしました。

5月18日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日もいいお天気になりそうです。気が付けば木々の緑も濃さを増し、すっかり初夏の雰囲気です。紫外線対策も心掛けないといけませんね。

昨日は5年生が福祉実践教室に取り組みました。ふだんはあまり意識することがない、障害をもつ皆さんの日常について理解を深めることができたと思います。これからも、様々な機会をとらえて、世の中に対する知見を広げていってほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月18日は「18リットル缶の日」です。全国18リットル缶工業組合連合会が制定しました。従来5ガロン缶とも呼ばれていましたが、18リットル缶に名称が統一されたことを記念したものです。日付は5ガロンの5と、18リットルの18からきています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「やきとり、ほうれんそうのアーモンドあえ、ごじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

大豆をすり潰したもののことを「呉(ご)」と言い、それを入れた汁を呉汁(ごじる)と言います。大豆に含まれるレシチンには、記憶力をアップさせる働きがあります。

5月17日(水)

画像1 画像1
おはようございます。しばらくは晴天が続きそうです。ここまでのところ、雨の影響を受けた行事も少なく、予定通り順調に進んでいるという気がします。できれば来週の修学旅行もこの調子で行ってほしいですね。

今日は5年生が福祉実践教室に取り組みます。6名の講師をお招きし、福祉に関わる様々な体験活動を行います。ふだんなかなか学ぶ機会がない分野です。これを機に福祉への理解を深めてほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月17日は「生命・きずなの日」です。2002(平成14)年、日本ドナー家族クラブが制定しました。ドナーとその家族についての社会的理解を推進し、生命の大切さ、きずなの大切さについて考える日です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「やきそば、にくしゅうまい、だいこんサラダ、ミニロールパン、ぎゅうにゅう」

大根は大きな根をしていることから、昔は「おおね」と呼ばれていました。それが江戸時代になると、音読みをして「だいこん」と読むようになりました。


5月16日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

沖縄地方は早くも梅雨を迎えました。この地方の梅雨入りは3週間から4週間先になりそうですが、季節の移り変わりの早さを感じます。ちなみに、暦上の入梅は6月11日です。

各種の健康診断・検診も大詰めです。疾病があった場合は治療勧告をお渡ししますので、早めの受診をお勧めします。子どもたちが元気いっぱいの学校生活を送れるよう、今後も心がけていきたいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 本日5月16日は「旅の日」です。1988(昭和63)年、日本旅のペンクラブが「旅について考える日」として制定しました。1689年3月27日(新暦5月16日)、江戸時代の俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立ったことにちなんでいます。


本日の給食は

画像1 画像1
今日のメニューは次の通りです。

「さばのぎんがみやき、さんしょくあえ、さつきじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

「さつき」とは5月を指し、作物を育てるのに大切な月とされています。今日は、5月に旬を迎えるじゃがいも、玉ねぎ、きぬさやを汁に入れました。

画像2 画像2

名刺交換会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お互いの自己紹介が終わると、グループになって休み時間にどんな遊びがしたいか、相談をしました。低学年にまず、やりたいことを聞きます。運動場では鬼ごっこ、雨が降ったら宝探しなど、いろいろ意見をかわしていました。

名刺交換会1

 今年度も1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペア学年となり、児童一人一人もペアとなって楽しい取組を進めていきます。今日は、初顔合わせ、「○○さんへ」と相手の名前と自分の名前を書いた名刺を作り、自己紹介をし合いました。顔合わせが終わると、高学年は下級生を教室まで送り届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより5.15その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部

日曜日はサッカー練習をしました。
団員達は苦手な事も一生懸命チャレンジする事を
コーチから教わりました。次は勝つ喜びを皆で
分かち合えるよう頑張りたいと思います。
さて、21日の日曜日に宮田小学校で親子
ふれあいスポーツが行われます。
多数の参加をお待ちしております。

スポ少だより5.15その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少男子部

土曜日は雨天の為、体育館での練習に
なりました。腕立伏せや腹筋の後に
サンドボールやカラーボールなど打つ
練習もしました。最後はタオルをしっぽに
見立てて、時計回りに走り、前走者の
タオルを取る鬼ごっこの要素を持つ
ゲームをしました。団員はみんな必死に
タオルを取られないように走りました。

5月15日(月)

画像1 画像1
おはようございます

5月も半ばを迎えました。気候は晩春というよりは初夏といった方が似つかわしく思えるようになってきました。

6年生はいよいよ来週が修学旅行です。準備にも熱が入ります。さらにその翌週には5年生の自然教室と、大きな学年イベントが続きます。それぞれに設定した目標に向かってがんばってほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月15日は、「ヨーグルトの日」です。ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士(1845〜1916)の誕生日を記念して、明治乳業株式会社が制定しました。

スポ少だより5.14その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、バレーボールの練習を行いました。
この二日間で、いろいろな練習を組み入れています。
直ぐには、技術を習得出来なくても、反復練習する事が大切です。
本日は、卒団生が部活動の合間に来てくれました。
憧れの先輩のお話しを聞くことは、何よりも励みになります。
今後も、後輩たちのお手本になってくれる事を願っています。

スポ少だより5.14その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のスポーツ少年団は、江南市消防本部の若林さん、向山さんより、熱中症対策や応急処置などの救急救命講習会を行って頂きました。
児童や保護者に取って、先生方のユーモアな講義は、あっという間に感じるほど充実した内容でした。
今回、学んだ事をスポ少活動や地域活動に役立て参ります。
若林先生、向山先生、ありがとうございました。

5月14日(日)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日のはっきりしない空模様から一転、さわやかな青空が広がっています。この先もしばらくはいいお天気が続きそうです。

この時期になると、そろそろ「水分補給を」といった言葉がよく聞かれるようになります。かなり気温が上がる日もありそうです。水筒の準備をお忘れなく。

本日もよろしくお願いいたします。

*今日5月14日は、「温度計の日」です。水銀温度計を発明したドイツの物理学者ファーレンハイト(1686〜1736)の誕生日を記念して制定されました。

スポ少だより5.13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポ少活動です。
今日は、午前中にバドミントン、午後からバレーボールの練習を行いました。
バドミントンにおいては、母集団の方も、一緒に練習をしてくださり、普段と一味違った充実した練習を行うことができました。
バレーボールでは、宮中バレー部のキャプテンにお越し頂き、上達する上での秘伝を教えてもらいました。
明日からの練習で、どのくらい成長しているか。楽しみです。

また、今日は、体験日でしたが、生憎の天候で参加がありませんでした。
明日は、午後から体験を行っています。興味ある方は、ご遠慮なくお越しくださいませ。
女子部一同、お待ちしています?

5月13日(土)

画像1 画像1
おはようございます。

夏日から一転、今日は雨の一日になりそうです。

連休が明けて一週間、体力テストや町探検など、エネルギーを使う活動にも多く取り組んできました。一息入れるにはいいタイミングかもしれませんね。

本日もよろしくお願いいたします。

今日5月13日は「 愛犬の日」です。1949(昭和24)年のこの日、全日本警備犬協会が創立されました。これを記念して。1994(平成6)年に制定されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 委員会
6/28 5時間授業
7/1 PTA委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342