最新更新日:2024/04/27
本日:count up54
昨日:197
総数:1161094
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

第1回学校運営協議会推進委員会

画像1 画像1
地域や保護者の方の代表の方々に推進委員となっていただき、いよいよ本校も学校運営協議会を設置することとなりました。今日は、江南市教育委員会からも主事の先生方にきていただき、お話をうかがいました。これまで取り組んできた数々の教育活動が、さらに子どもたちにとって良いものとなるよう、知恵を出し合って進めていきます。今後は、会の内容についても、お知らせしていきます。

宮小ギネス大縄跳び大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校あげての大縄跳び大会には、体育委員会の児童の活躍がありました。「どの学級も一生懸命練習してきたので、最高の記録が出せるようにがんばろう」は開会のあいさつ、終わったときには「記録が出せた学級も、そうでない学級も練習はがんばったのだから、その力をこれからの活動に生かしていこう」という励まし合う、温かいあいさつがありました。そして、全校皆で、これまでがんばってきたことをたたえ合う拍手をしました。最後はペア学級同士で、「ありがとうございました」とあいさつしました。

宮小ギネス大縄跳び大会3

高学年は迫力満点です。縄の回るスピードも超高速!恐れることなくどんどん縄に跳び込み跳んでいきます。リズムをとる声も回数が増えるに従って大きくなっていきます。ペア学級の下級生の応援にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮小ギネス大縄大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勢いよく、盛り上がっています。青く澄み渡る寒空に、リズムをとる「ハイ!ハイ!ハイ!」や「手拍子が響きます。

宮小ギネス大縄跳び大会1

 いよいよ勝負の日です。どのクラスも記録を伸ばそうと意欲に燃えています。ペア学年で応援し合います。低学年は、高学年や先生が縄を回してくれます。縄にとびこむチャンスをどの子も真剣に見ています。高学年には、半袖でがんばっている強者がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

第2回学校保健委員会が、5時間目にあります。5,6年生の保健委員会の児童も発表をします。給食を早めに食べ、体育館でリハーサルが始まりました。仲間が発表することを通して、子どもたちの心により届いていくことを期待しています。
画像1 画像1

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の秋です。宮田小学校では、ただいま読書週間中です。行前は毎朝読書タイムでどの子も読書に親しんでいます。また、ナンジャモンジャの方の読み聞かせや、ペア学年との交流で高学年が低学年に読み聞かせをするペア読書、読書ビンゴなどの企画もありました。少しでも多くの児童が、いろいろな本と出会うきっかけとなるといいです。

上田若渚さん講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「全盲の高校生歌姫」上田若渚さんをお迎えし、「そのままの今を好きになる」と題して講演会を行いました。低学年の部・高学年の部に分かれ、それぞれの保護者の皆様にも参加していただきました。

 披露していただいた歌は次の通りです。低学年、高学年それぞれに合わせた曲も交えて歌っていただきました。

 「アメイジング・グレイス」「糸」「365日の紙飛行機」「自然」「まるほっぺ」「ありがとう わっか」「マザーチーク」4曲目以降は若渚さんがみずから作った曲です。とても澄んだ、美しい歌声が会場に響いていました。

 講演では、次のような言葉が印象に残りました。
 「ありのままの自分でいい、そんな自分を受け入れ、愛してくれる人がいる」
 「自分で自分をほめよう」「人はそこにいるだけで100点満点、そこにいるだけでみんなにとってうれしいかけがえのない存在」「やってみたい、挑戦したいことが見つかったら真っ先に突き進んでいこう」等々。

 とにかく前向きでポジティブな言葉がたくさん語られました。聞いていた子どもたちもきっと元気・勇気をもらったことと思います。

 若渚さん、本日はありがとうございました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 本日の芸術鑑賞会の演目は、総合劇集団俳優館の皆さんによるミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」です。低学年・高学年の2部に分かれ、それぞれ鑑賞しました。

 よく知られたグリム童話の一つですが、様々にアレンジが施され、より楽しいお話になっていました。また、舞台がステージ上ではなく体育館のフロアに設けられ、写真にあるように観客との距離がとても近くなっていました。文字通り演技者の息遣いが聞こえてくる、迫力ある演技でした。

 1か月後には学習発表会があります。それに向けて、子どもたちにもいい刺激となったかもしれませんね。

就学時健康診断

画像1 画像1
 来年度の新1年生として本校に入学予定のお子様と保護者の皆様においでいただき、就学時健康診断を行いました。

 初めて見る小学校の様子に子供たちは興味津々でした。宮田小学校にどんな印象を持ってくれたでしょうか。今回の経験が、4月のいいスタートにつながればと思います。

 子供たちが健診を受けている間、保護者の皆様には講演会に参加していただきました。講師に加木屋直規先生をお招きし、「子育てのコツ」と題してお話をいただき、有意義な時間とすることができました。

運動会にむけて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらもきちんと休憩をとっています。水分をとって安全に取り組んでいます。本番まで大変ですが、すばらしい演奏と演技が期待できます。

運動会にむけて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングバンドクラブは外でがんばっています。暑いですが、真剣な眼差しで一生懸命取り組んでいます。

運動会にむけて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑いので何度も休憩をとりながら、体調に気をつけています。

運動会にむけて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月22日(火)夏休み中ですが、カラーガード・マーチングバンドクラブは練習が始まっています。今日も蒸し暑いです。その中でも一生懸命にがんばっています。

TAKIGAWAがGO!

画像1 画像1
 8月8日(火)校外補導を行いました。
今回は瀧川先生が担当しました。
みんなルールを守って楽しく遊んでいました。
夏休みでもみんながきちんとして生活できていることがうれしいです。

NAGATAがGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月3日(木)、校外補導を行いました。
今日は、チャレンジハウスやピナ、西アピタ、川の周辺の安全を確認しました。
皆さん安全で楽しい生活を心がけて下さい。
ちはみに、下の写真はどこかわかります?

ナンジャモンジャのお楽しみ会! その2

 ナンジャモンジャのお楽しみ会では,楽しい手遊びコーナーもありました。指定された指を立てて準備して歌に合わせて動かす遊びです。「お父さん指とお兄さん指と赤ちゃん指」のように何本か指定されると,なかなか難しい!!
 最後には「びゅんびゅんごまがまわったら」という絵本の読み聞かせをしてもらって,ビュンビュンごまのプレゼントまでありました。
 紹介してもらった本を,機会があったらぜひ読んでみてくださいね。

 ナンジャモンジャの皆さん,楽しい会をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナンジャモンジャのお楽しみ会! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日(金)に図書館で読み聞かせボランティア「ナンジャモンジャ」の皆さんによるお楽しみ会が開かれました。毎年恒例のこの会に,今回も多くの子どもたちが参加しました。
 まず,大型絵本の読み聞かせや,ペープサートを楽しみました。
 本棚の端に見え隠れする登場人物もいて,それを見つけた子どもたちは大喜びしていました。

宮田中学校吹奏楽部の演奏を聴きに行きました♪

 7月27日(木)マーチングクラブは、宮田中学校の吹奏楽部の演奏を聴きに行きました。目の前で迫力のある演奏を聴き、圧倒されっぱなしでした。素敵な音色を目指し、これからも練習を頑張ろうと決意している児童がたくさんいました。
 宮田中学校吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮中吹奏楽部との練習

 夏休みに入り,マーチングクラブの練習が始まりました。初日の今日は、宮中吹奏楽部の方々が来て、一緒に練習をしてくださいました。
 正しい音程や,リズムをパートごとに教えていただき,子どもたちは時間いっぱいまで真剣に練習することができました。教えていただいたことを,これからの練習に生かし,運動会で素敵な演奏ができるようにしたいですね。
 宮中吹奏楽部のみなさん、暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 給食終了
12/22 終業式 引率下校
12/23 天皇誕生日
12/24 冬季休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342