最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:197
総数:1161049
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

歌声集会 全校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は全校児童で『ビリーブ』を歌います。高学年と低学年が高音、低音に分かれて歌います。心をこめて歌うからこそ、美しい音の重なりが響き渡ります。自分たちで響かせている歌声に包まれ、さらに伸びやかに声を出し、表現していきました。歌いながら今日一日のエネルギーを充電したようです。聴いている先生達もパワーをもらいました。最後に代表児童は、「今日はすばらしい歌声で発表できました。これからも歌の練習をがんばりましょう」というあいさつをしました。

全校歌声集会 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は『スマイルアゲイン』を熱唱。勇気づけられる歌詞をていねいに歌い上げます。低学年は、高学年の美しいハーモニーに聴き入っています。

全校歌声集会 低学年

はじめは、低学年です。『あわてんぼうのサンタクロース」を力一杯歌いました。クリスマスが待ち遠しくなりました。かわいい低学年の歌を聴いて、心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年歌声集会

今日も朝は冷え込みましたが、体育館では1,2,3年生がそろって歌の練習です。姿勢良く、しっかりふんばって声をだすと、体も温まります。低学年の歌『あわてんぼうのサンタクロース』を元気よく歌った後は、高学年と合わせる『ビリーブ』です。江口先生からこつを教えていただくと、みるみるはりのある歌声になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年歌声集会

2学期最後の一週間となりました。月曜日の朝一番、4,5,6年生は体育館に集まり、水曜日に行う全校歌声集会の練習からスタートとなりました。1曲目は『スマイルアゲイン』、「やさしい言葉なんて 役に立たないことがあるよね  自分だけで闘わなくちゃ  いけないときがあるよね  つらいこと乗り越えて いつか見えてくるものがあるよ  そしたらあなたは 今よりきっと すてきなってる  あしたになって 空が晴れたら 自分を好きなって また 歩きはじめようよ・・・」と歌います。2学期そんなふうにがんばってきた姿と歌が重なります。2曲目は『ビリーブ』、この歌の1番の歌詞は「君が傷ついてくじけそうになった時は かならず僕がそばにいてささえてあげるよ その肩を・・・」と歌い、2番は「誰かが 君のそばで 泣き出しそうになった時は だまって腕をとりながら いっしょに 歩いてくれるよね・・」と、今度は自分自身が助けてあげられる存在になろうと歌っているんだよ、そうやってお互いに支え合う仲間になろうねと、合唱の指導をしてくださった江口先生からの語りかけがありました。皆、真剣にその話を聴いています。合唱は、絆を深める機会でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちより資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持ち寄り資源回収へのご協力ありがとうございました。毎日、係児童がお手伝いをしてくれています。子どもたちもも持てる量を大事に抱えて持ってきてくれました。とてもうれしいことです。係児童も集荷かごの中に入り込み、中を少しでも整頓しようとがんばってくれました。

放送委員会シリーズ

寒さを吹き飛ばすような、元気で明るい給食の放送が今日も流れました。放送委員会の係は、給食委員会や保健委員会などの係の友だちが話す時には、タイミングを知らせたり、マイクの準備をしたり、親切に助けてくれています。話が始まるたびに、廊下に出て、きちんと流れているかどうかを確かめています。毎日、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会の児童が給食の時間に放送を流します。リクエストのあった音楽を流したり、お話を読んだりしています。今日の担当は男子2人。なぞなぞを出します。2人で相談してどの問題を出すか、相談したり交代で問題を流したりしています。交代で放送を流しながら給食を食べます。こうして、係の仕事をしながら給食を食べる活動は他の委員会ではありません。楽しみながら活動しています。

縄跳び大会に向けて 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は躊躇無くどんどん跳んでいきます。大きな体が次々とスピードを付けた縄に跳び込んでいきます。迫力があります。

縄跳び大会に向けて 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が縄を回してくれます。まだ、タイミングを見計らうのに時間がかかります。5年生が「大丈夫!」「いいよ!」「とべたじゃん!」とたくさん声かけをしてくれています。挑戦する2年生がいっぱいいます。2年生ががんばる姿を見て、5年生もうれしくなるようです。

縄跳びの練習 4の3

寒い日でしたが、休み時間には縄跳び大会に向けて元気に練習をする姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会

毎週水曜日、美化委員会の児童が、担当の仲間と協力し合ってゴミ出しをしてくれています。大きなゴミ袋を運びだすことを安心してまかせられます。地味な仕事に責任をもって取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

一週間が始まりました。今週末には学習発表会の本番を迎えます。練習時間もあと少ししかありません。ぜひ、楽しんで取り組んでもらいたいと思います。その他はいつもと変わらず、進んでいきます。給食後は、給食委員会の児童が安全に、まちがいなく、片付けを進めてくれています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島平和派遣報告会2

「また、このような悲劇が起こったら、今の生活を取り戻すことができると思いますか」という質問に対しては、「当時の広島の人達は、もっとすばらしい広島にしようとがんばった。今ここにいる皆が生き延びたら、同じように強い願いをもって力を合わせれば、今よりずっとよい愛知県になると思う』と、力強く答えました。「どんなことが一番恐ろしいと感じましたか」という質問には、『罪もない人達がたくさん犠牲になったこと』「資料館に展示された物で心に残った物は何ですか」に対しては、『禎子さんが病気が治るよう一生懸命祈りながら、薬の紙で折った折り鶴や黒焦げになった三輪車です』「広島と愛知県のちがいは何か感じたか」に対しては、『平和式典にたくさんの方が参加されていたりいろいろなお話を聞いたりして、平和を願っている人、平和について考えている人が多いと感じました』など、するどい質問がが次々とでました。高学年に刺激され、低学年からもたくさん質問がでました。代表の二人は、一つ一つに自分の気持ちや考えを重ねながら丁寧に答えました。皆で学び合う時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島平和派遣報告会1

10月20日(金)児童集会では、8月の江南市広島平和派遣に宮田小学校代表で参加をした、6年生の萩島蒼蒼空くんと伊藤萌さんが、全校児童に報告をしました。開会で、「平和についていっしょに考えましょう」というあいさつがありました。二人は、被爆した原爆ドームや黒焦げになった三輪車など、資料館に展示されていた物を紹介しながら当時犠牲になった方々の恐怖や苦しみ、悲しみを伝えました。そして、これからも平和であるために、今の自分たちに何ができるのかを問いかけました。代表二人は、「自分も、この悲劇を伝えていきたい」「仲間を大切にし、人を傷つけることをしないようにする」「平和な社会にするのは自分たちだ」ということを述べました。その報告を聞いて、6年生の仲間からはたくさんの質問がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎ小屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員会の児童が毎朝、交代で餌をやったり掃除をしたりしてくれています。すみずみまできれいに掃いてくれています。「糞がブルーベリーみたいになっている」といいながら、明るく楽しく取り組んでいるのがとても好感がもてます。

朝の活動

 6年生は毎朝、掃き掃除もしてくれています。また、校旗や市旗も代表委員が交代であげています。皆、きちんと責任を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生活委員会始動!

 毎月10日は「あいさつの日」です。今朝も,校門やだつりでは元気なあいさつが響き渡っていました。
 休み時間には,後期生活委員会の子どもたちがタスキを着けて,あいさつをしながらろうかを歩いていました。後期初めての活動でしたが,とっても元気なあいさつをしていました!
 今日から13日まで「あいさつ週間」です。校門やだつり,ろうかで元気なあいさつをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式を行いました

画像1 画像1
 後期の委員長、学級代表委員の皆さんの任命式を行いました。名前を呼ばれたときは誰もがしっかりとした返事をし、やる気を感じさせるきびきびとした雰囲気で任命を受けることができました。半年間よろしくお願いします!!

応援

10月3日には、陸上運動記会があります。10月2日(月)の朝会で、陸上運動記録会激励会が開かれます。全学級で応援団児童を中心に、激励会での応援練習をはりきって練習しました。3年3組では、急な欠席で、応援団児童は一人でがんばっていました。声の出し方、おー!の腕の上げ方など、力強くできるように伝えながら進めています。一人でがんばるその姿をみて、下級生も真剣に聞いて協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 給食終了
12/22 終業式 引率下校
12/23 天皇誕生日
12/24 冬季休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342