感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2月4日(日)

画像1 画像1
 夜明けが早くなってきたと感じます。立春の朝を迎えました。昨日までは時候のあいさつとして「『厳寒』『酷寒』『極寒』『烈寒』等の言葉を使っていましたが、本日からは少し趣が変わります。

 立春以降の2月に使われるのは、『立春』『向春』『早春』『春浅』『春雪』『春寒』『晩冬』『残雪』『雪解』『余寒』等です。いかにも春めいた風情がありますが、あくまでこれは言葉の上でのこと。今朝も最低気温は氷点下を記録しました。インフルエンザの流行も心配です。体調管理には十分気をつけたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月4日は、言わずと知れた「立春」です。二十四節気の一つで、寒さが底を打ち、初めて春の気配が現れるという、春の始まりを意味する日です。

スポ少だより2.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日のスポ少女子部です。

江南市民スポーツ祭バドミントン大会に参加しました。
各団、風邪などで欠席する子もあり試合の形式も直前に多少変わってしまった部分もありましたが、市民祭という感じの楽しい雰囲気で和気あいあいと行われました。6年は最後のバドミントン大会ということもあり、名残り惜しむかのようにゲームを噛みしめて戦ったと思います。
宮田は6年以下では奥村?佐藤ペアが、3年以下では奥村?伊藤ペアが各々優勝しました。

両ペアはよい経験となり、今後の自信となると思います。
そしてほかの団員もどんどん伸びてきているので来年度が楽しみです。

2月3日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 節分の朝を迎えました。明日は立春で、暦の上では春の始まりです。ただ現実には冬本番の寒さがまだまだ続きそうです。

 市内各校ではインフルエンザが猛威を振るっています。患者が出たと思ったら、あっという間に感染が拡大したというケースが少なくありません。改めて予防の大切さを感じます。手洗い・うがい・換気を励行しましょう。無用に人混みに近寄ることも避けた方が無難です。大切なのは予防に関する知識と意識、そして実践だと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月3日は「節分」です。季節の変わり目という意味で、本来は立春・立夏・立秋・立冬前日の年4回ありますが、一般的には立春の前日を指す意味で使われることが多いようです。陰陽道では、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で豆まきを行います。

図工室

画像1 画像1
 図工室に山岡先生がいつも月ごとにすてきな絵をチョークで描いてくださっています。
2月に入りました。「鬼は外、福は内」節分の楽しい絵が描いてあります。図工室は「宮田小 美術館」になっています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「いわしのみぞれに、こまつなのにびたし、とんじる、せつぶんまめ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 明日は節分です。これにちなんで豆と鰯をメニューに加えました。豆まきは邪気を追い払うという意味があります。鰯は、「柊鰯(ひいらぎいわし)」と言って、焼いた鰯の頭を柊の枝に刺して飾る、やはり節分の魔除けの風習にちなんでいます。

2月2日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 立春も間近ですが、春らしい気候はまだまだ先のことになりそうです。しばらくは最低気温が0度前後の日が続きそうです。

 今日は6年生が宮田中の入学説明会に出かけます。4月からの中学生活に向け、見通しをはっきりさせる機会になればと思います。

 今日現在2学級がインフルエンザにより学級閉鎖となっています。全国的に大流行となっています。この週末は人混みを避けるなど、予防に努めて頂ければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月2日は「お麩(ふ)の日」です。協同組合全国製麩工業会が1998(平成10)年に制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「やきとりのこうみだれかけ、キャベツのしおこんぶあえ、さけボールのちゃんこなべ、きんかん、ごはん、ぎゅうにゅう」

 キンカン(金柑)はミカン科キンカン属 の常緑低木の総称で、別名キンキツ(金橘)
とも呼ばれます。果実はのどの痛みに効果があるとされ、果皮にはヘスペリジン(ビタミンP)を多く含んでいます。

保護者の皆様へ・学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 メールでもお知らせしましたが、宮田小学校3年1組では、インフルエンザ感染等による欠席が11名に達し、他にも体調不良の児童が出ています。これ以上の感染拡大防止のため、次の措置をとります。

■3年1組は明日2月2日(金)は学級閉鎖とします。
■2月5日(月)は通常通り授業を行う予定です。
■本日の下校は、通常と同じく5限後一斉下校とします。

 厳しい寒さが続きます。健康管理に気を付けてお過ごしください。

2月1日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この冬の平均気温は全国的に平年より低いとのことです。さもありなんと思います。今日も日差しが少なく、肌寒い一日のようです。

 昨日はインフルエンザに伴う早帰り、本日からの学級閉鎖と該当の保護者の皆様には何かとご心配をおかけしました。十分休養をとり、体調を整えてください。

 本日は平成30年度新1年生の体験入学を行います。保護者の皆様に入学に向けての見通しを持っていただき、新入児の皆さんが、入学に向けて希望を膨らませてくれる場になればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月1日は「テレビ放送記念日」です。1953(昭和28)年のこの日、NHKが東京地区で日本初のテレビ本放送を開始しました。ちなみに、当時の受信契約数はわずか866台。大卒初任給が約8000円の時代に、受信料は月額200円、国産14インチTVは17万円もしました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「はたはたのからあげ、ひろっことみつせきせりのすみそあえ、だまこなべ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 今日は秋田県の郷土料理です。ヒロッコとはアサツキの一種で、湯沢市相川地区周辺の特産品です。風味は「ねぎ」に似ています。三関セリは湯沢市三関地区および三関周辺地域で栽培されたせりを言います。しゃきしゃきした歯触りがあります。だまこ鍋は、つぶしたご飯を小さく丸めた「だまこもち」を鶏肉やねぎ、セリ、ごぼう、きのこなどとともに煮たものです。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間の取組の一つとして、読み聞かせボランティアの皆さんが、今日から3回にわけて全クラスで読み聞かせをしてくださいます。
  1年生「にんじんとごぼうとだいこん」
  2年生「じぶんだけのいろ」
  3年生「ミアッカどん」
  4年生「小学生のぼくは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました」
  5年生「セロ弾きのゴーシュ」
  6年生「いのちをいただく」
 題名だけ見るとびっくりするお話もありますが、だからこそ、興味津々。
 そして、読み聞かせが終わったときには心に染み渡る感動を覚えるのです。

 今日はどんなお話を聞かせてもらったのか、ぜひ、話題にしてください。

1月31日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 週後半にかけて、やや冷え込みは緩みますが、暖かさを感じるほどではないようです。節分も間近で、暦の上での春はすぐそこですが、体感できる春はまだ先のようです。

 メールなどでもお伝えしているように、今週に入りインフルエンザが広がってきました。昨日はクラブ見学が中止となるなどいろいろと影響が出ています。ご家庭におかれましても、毎朝の健康状態の確認を入念にしていただき、不調の際は早めの受診をしていただきますようお願い申し上げます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月31日は「生命保険の日」です。1881(明治14)年に日本初の生命保険会社が設立され、翌年のこの日、生命保険の保険金が初めて支払われました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ミートソース、コロッケ、コールスローサラダ、ソフトめん、ぎゅうにゅう」

 コロッケは、フランスのクロケット(croquette)という料理が日本に入ってきて誕生したと言われています。クロケットは、クリームコロッケに似た料理とも言われますが、今やコロッケは独自の進化を遂げた日本の料理の一つとして海外でも紹介されており、名前も「Korokke」と呼ばれています。

スポ少だより1.30その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部
日曜日の宮田ファイターズ(5,4年生)は宮小グラウンドで軟式野球の練習をしました。午前中はタイヤを引きながらのベースランニングやキャッチボールをしたり、コーチのノックを受けました。午後からは気温もグッと下がり、時折雪が降る中ヴィッキーズ(3年生以下)も加わり全員で基本に戻り、キャッチボールや転がったボールを取る練習に4か所に分かれてボール回しをしました。最後はゲーム形式でファイターズの守備練習を兼ねて想定できる打球をコーチに打っていただきました。とても寒く身体が凍えそうな日でしたが楽しく練習する事が出来ました。

スポ少だより1.30その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週のヴィッキーズ
今週の宮田ヴィッキーズ(3年生以下)は土曜と日曜で新春サッカー大会に参加しました。土曜日は布袋ブラックファイヤーズJr.Bと対戦しました。ヴィッキーズにとってサッカーの試合は初陣で団員達は緊張していつもの力を発揮する事が出来ずに0対5で残念ながら負けてしまいました。日曜日は草井小鹿ジュニアーズと対戦しました。この日は1点を先制し、そのまま1点を守りきり宮田ヴィッキーズは初勝利をつかみました。団員達は初勝利を心の底から喜びました。

スポ少だより1.30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少男子部
土曜日の宮田ファイターズ(5,4年生)は宮小グラウンドで軟式野球の練習をしました。グラウンドコンディションが時間が経つに連れて不良になり、最後はタイヤを引いてグラウンドを整えました。タイヤを引くうちに泥が付いて重くなったタイヤは団員達にはかなり辛く、そんなグラウンドに出来た沢山の線はタイヤを引いた跡です。

1月30日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も寒い朝ですが、日中は日差しがありそうです。過去数日の天気を考えると、それだけでもありがたく思えます。

 3年生のクラブ見学も予定通り行えそうです。また本日は、4年生が座敷鵜飼いを見学します。犬山市から鵜匠さんをお招きして行います。伝統文化を学ぶ貴重な機会ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月30日は「3分間電話の日」です。1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になりました。公衆電話での長話を防止するために始められたものです。それまでは1通話10円で、時間は無制限でした。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
 枯れ枝に積もった雪がまるで、白い花のようです。体育館の裏手にある南天の赤い実にも降り積もった白い雪が映えてより一層鮮やかな赤い実が美しく見えます。子どもたちは、時に雪で遊んだり、足下を見ながら注意して歩いたりしています。ちょっと意識を変えたとき、普段見慣れた光景の中に、はっとする美しさを発見できたらなと思います。

安全に

 登校のときは、保護者の方が各地区で旗当番を決めて、危険箇所に立ち、子どもたちの登校を見守ってくださっています。また、地域の方々もボランティアで通学路をいっしょに歩きながら声をかけながら来てくださっています。本当にありがたく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 3学期の読書週間が始まりました。今日から2月9日までです。朝8:30から8:40のわかくさタイムは、毎日読書をします。月曜日の朝から静かに読書をする姿がどの学級でもみられます。良い本に出会って、豊かな心を育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 クラブ
2/6 委員会
宮小体験入学
2/8 あいさつの日
2/9 あいさつの日
PTA委員会
2/10 PTA委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342