最新更新日:2024/05/21
本日:count up41
昨日:268
総数:1166722
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1月19日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日はこの時期にしてはずいぶん暖かくなりました。今日は少し冷えますが、日中はそれなりに気温が上がりそうです。あと数日は寒さに震えなくてもすむかもしれません。

 今日は明日の器楽クラブ交流会に向けて、全校あげての激励会を行います。これまで寸暇を惜しんで練習に取り組んできたマーチングバンドクラブの皆さんが、さらに気持ちを高めてくれる会になればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月19日は、「家庭用消火器点検の日」です。1991(平成3)年、全国消防機器販売業協会が制定しました。消防への電話番号「119」にちなんでいます。11月9日は消防庁の定めた「119番の日」であるため、1月19日を記念日にしました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「れんこんしゅうまい、はっぽうさい、きゅうりともやしのちゅうかあえ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 もやしは室内の光を遮断した容器の中で栽培されます。種子の状態からおよそ1週間でもやしとなり収穫されます。免疫力を高めるビタミンC、血液循環を整えるカリウム、食物繊維が豊富な食材です。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの課題であった書き初めです。2学期末に、書写の時間に書き方の学習をしておき、お正月の書き初めとして取り組みました。3年生は「つばさ」大きく羽ばたけるつばさをだれもがもっているよと、励ましているようです。4年生は「雪うさぎ」かわいいウサギの様子を思い浮かべながら書き、やさしく心おだやかな気持ちをもてているといいなと思います。5年生は「明るい年」すでに4月からは6年生だという気合いをもって3学期をがんばろうとしています。小学校生活最後の年を、ぜひ、明るい年にしていけるよう惜しみない支援、励ましをしていきます。6年生は、「希望の春」まさに、新たな世界にでの自分の成長を夢みて、希望をもって卒業の時を迎えることができるようにがんばっています。

1月18日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日の予想最高気温は14度と春の暖かさです。ただし風は強そうです。この先、一日の温度差が大きい日がしばらく続き、来週は次の寒波がやってきそうです。本校でもインフルエンザにかかる児童がやや増加傾向を見せています。各ご家庭におかれましても十分ご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月18日は、「都バス開業の日」です。1924(大正13)年のこの日、東京市営の乗合バス2系統(巣鴨−東京駅、中渋谷−東京駅)が営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定しました。バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ぶたにくのしょうがやき、きりぼしだいこんのいために、ふゆやさいじる、ココアぎゅうにゅうのもと、ごはん、ぎゅうにゅう」

 豚肉は「疲労回復のビタミン」と言われているビタミンB1を豊富に含んでいます。また、ショウガ(生姜)には胃の調子を整え、体を温める効果があります。

1月17日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は穏やかな日差しが出て、寒さも一段落で一息つきました。今日は一転まとまった雨の一日となりますが、冷え込みはなさそうです。

 インフルエンザがじわじわと広まっている気がします。市内では学級閉鎖を行う小学校も出ました。うがい・手洗い、そして十分な睡眠で体調管理に努めてください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月17日は「防災とボランティアの日」です。1995(平成7)年1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生しました。その後、被災地を救援すべく多数のボランティアが全国から駆けつけました。このことにちなみ、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化をはかる日として定められました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「ほっけのしおやき、なばなのおひたし、かぼちゃいりごまみそしる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 菜花は冬から早春にかけてが旬の緑黄色野菜です。免疫力を高めるビタミンCが豊富で、風邪の予防にはぴったりです。ホッケ(𩸽)はアイナメ科ホッケ亜科に属する魚です。
干物として食べられることが多く、淡泊な味で独特の食感があります。

1月16日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日の日中は気温もやや上がり、日差しに暖かさを感じることもありそうです。ただ、朝との気温差が大きく、体調管理に気を遣いそうです。

 昨日時点でインフルエンザの感染者は5名ですが、前回と同じくここから収まっていけばいいと思いますが、どうなるでしょうか。とにかく予防に万全を期さなければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月16日は「禁酒の日」です。1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施されました。ピューリタンの影響が強かったアメリカでは、アルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されました。これが全国に及んだものです。1933(昭和8)年に廃止となりましたが、一部の州では1960年代まで存続していたそうです。

スポ少だより1.15その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部
日曜日は来週に迫った新春サッカー大会に向けての練習をしました。ヴィッキーズ(3年生以下)は8人制のサッカー大会は初めての出場になります。ファイターズ(5,4年生)は一回戦は不戦勝で二回戦からは6年生との対戦が決まっています。ヴィッキーズもファイターズもまずは一勝出来るように頑張りたいと思います。

スポ少だより1.15その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少男子部
土曜日はファイターズ(5,4年生)とヴィッキーズ(3年生以下)合同でサッカー練習をしました。前日からの雪と気温がぐっと下がったおかげでグラウンドの状態が時間が立つにつれて悪くなっていきました。サッカーはグラウンドの状態でボールの転がり方が変わってきます。例えば試合会場は芝のコートですが夏の大会と冬の大会では芝の長さが違うためボールを蹴る強さが違うのです。また雨の日も同じです。乾いてる所や湿っている所ではスピードも力も変わってくるのでコンディションの悪いグラウンドでの練習も重要となります。

スポ少だより1.15その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより1.15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日のスポ少女子部です。
薄っすらと雪が積もっているところもあるほどの冷え込む寒い朝でしたが、みんな元気いっぱいに参加しました。
午後からは5年生の子が体験に来てくれました。
是非みなさんも、スポ少ってどんな練習してるのかな?と気軽な気持ちで体育館に来てみてください。お待ちしています。

休み時間

画像1 画像1
一週間の始まりです。今日も寒い日となりました。でも、休み時間には、外で元気いっぱい遊ぶ姿が見られます。ドッジボールを投げる時も、縄跳びを跳ぶ時も、うんていを渡っていくときもパワフルです。インフルエンザもはやってきていますが、このパワーで乗り切ってほしいと願っています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「だいずナゲット、カリカリベーコンともりぐちだいこんのサラダ、やさいのポタージュ、ロールパン、ぎゅうにゅう」

 今日は北部中の応募献立です。江南市の隣、扶桑町の特産物である守口大根をサラダにしました。ポン酢を使い、さっぱりした味付けになっています。

1月15日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝の冷え込みは相変わらず厳しいものの、日中は風も弱く、最高気温も二けた台に届きそうです。今週は、少なくとも最高気温はそこそこ上がりそうで、寒さもとりあえず一段落です。

 三学期二週目に入り、子どもたちもふだんの学校生活のペースを取り戻す頃です。一時間ごとの授業を大切に、学習内容を確実に身に付けてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月15日は、「いちごの日」です。「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから、全国いちご消費拡大協議会が制定しました。

スポ少だより1.14その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより1.14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日のスポ少女子部です。
今日は弥富市で新人戦が行われました。

大きな体育館と他団体の数の多さに圧倒されつつも強豪チームの対戦相手にも持ち前の明るさで元気いっぱいに戦いました。結果は負けてしまいましたが、団結力はまた一つ強まったように思いました。

1月14日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝も冷え込んでいます。北・東日本は言うに及ばず、西日本も多くの地域で氷点下を記録しています。寒の内という言葉通りの今日この頃です。

 明日から三学期第二週目が始まります。本年度の締めくくりと、次年度への助走という二つの目標に向け、どの学級も取り組みを本格化させていきます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月14日は、「愛と希望と勇気の日」です。1959(昭和34)年のこの日、南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、前年やむを得ず置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、タロとジロが生きていたのを発見しました。それにちなみ、生きることへの希望と愛することを忘れないために制定されたということです。

1月13日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の夕方はうっすらとですが雪が積もりました。今朝は予想通りの厳しい冷え込みです。日中雪が舞うこともあるかもしれません。暖か くしてお過ごしください。

 三学期が始まって最初の週末です。ここで一息入れ、調子を整えて、来週からまたがんばってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月13日は、「咸臨丸出航記念日」です。1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸(かんりんまる)」が、日米修好通商条約の批准のため品川沖から出港しました。この時遣米使節として勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎(ジョン万次郎)らが乗船していました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「やきとり、キャベツのそくせきづけ、さつまじる、いよかん、ごはん、ぎゅうにゅう」

 いよかん(伊予柑)は今が旬の果物です。明治時代に山口県で発見され、その後愛媛県に産地が移りました。「伊予」とは愛媛県の旧名です。ジューシーで甘く、香りもよいのが特徴です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 PTA委員会
2/26 5限後一斉下校
2/27 クラブ最終
2/28 6年生を送る会
3/1 6年生を送る会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342