最新更新日:2024/04/30
本日:count up89
昨日:130
総数:1161390
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「豚肉の生姜焼き、春菊のおひたし、呉汁、ごはん、牛乳」

 呉汁(ごじる)は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水にひたし、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、これを味噌汁に入れたものが呉汁です。収穫された大豆が出回る秋から冬によく作られる料理で、中に入れる具材も地方によって様々です。

スポ少だより12.10

画像1 画像1
画像2 画像2
9日、スポ少活動です。
午前中はバレーの練習をしましたが、あまりにも団員の動きが悪く足は止まったまま、左右にボールをはじく、前後のボールに対する動きは遅いという全くいいところなし、6年生にとっては、スポ少活動も残りあとわずか次の大会に向けて個々何を考え、何をすべきか改めて見つめ直して次の練習から頑張りましょう。
午後からはバドミントン練習こちらも2月最後の大会に向けてダブルスのペアを発表し練習しました。
バレー、バドミントン共に悔いのないよう15人全員笑顔で3月のゴールテープを切りましょう。

ボランティアの皆さんによる落ち葉掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 コミュニティ・スクールに向けての取り組みの一つとして、落ち葉掃除のボランティアを募ったところ、多くの方のご協力をいただきことができました。厳しい冷え込みの中でしたが熱心に作業をしていただき、たくさんの落ち葉を片付けることができました。ご協力に感謝いたします。

12月10日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日は、あいさつ運動を、ベルマーク整理を行います。また、ボランティアの皆様のご協力をいただいて学校周辺の落ち葉掃除を行います。ご協力ありがとうございます。学校が様々な方に支えられていることを改めて実感します。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月10日は「世界人権デー」です。1948年のこの日、パリで開かれた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。これにちなんで、1950年の国連総会で制定されました。

スポ少だより12.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日、スポ少活動です。バドミントンの大会が終わり、次はバレーの試合に向けての練習です。 12月末、1月早々と試合が続きます。時間をかけてアップして始めます。ボールを沈み込んで捉えることや相手コートに背を向けないなどひとつひとつ確認しながら練習を行いました。

12月9日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 急に寒くなりました。北国では雪もかなり降っているようです。ようやく普段の冬がやってきた気がします。今年も残り3週間あまり。街を歩いても、次第に年の瀬の雰囲気が感じられるようになってきましたね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月9日は「障害者の日」です。1975(昭和50)年のこの日、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されました。これにもとづき、1981(昭和56)年の国際障害者年に、障害者への理解と認識を深めるために制定されました。

12月8日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この週末から来週にかけてはかなり寒くなりそうです。最低気温が氷点下を記録することもひょっとしたらあるかもしれません。風邪などひかれませんようご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」です。1941(昭和16)年のこの日、旧日本海軍の航空機が、ハワイの真珠湾にあるアメリカ海軍基地を奇襲し、太平洋戦争が始まりました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ブリの越津ねぎソース、レンコンのきんぴら、豆腐の雪見汁、ごはん、牛乳」

 越津ねぎ(こしづねぎ)は、「あいちの伝統野菜」にも選ばれている野菜です。
その名は、海部(あま)郡越津村(現在の津島市越津町)に由来し、江戸時代から栽培がはじまりました。現在は尾張地方や豊田市などで生産され、江南市でも栽培されています。旬は10月から3月ごろで、柔らかく、葉の部分と軟白(白根)部分の両方とも食べられるのが特徴です。

12月7日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は曇りの一日となりそうです。

 本日から個人懇談会を行います。およそ10分と短い時間ですが、お子様の学校での様子をお伝えしたり、保護者の皆様のお考えを伺う機会になればと思います。子どもたちは午後1時40分に一斉下校します。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月7日は「クリスマスツリーの日」です。1886(明治19)年のこの日、外国人船員のために、日本初のクリスマスツリーが横浜で飾られました。

ナンジャモンジャのお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、長放課と昼放課にナンジャモンジャの皆さんによるお楽しみ会が行われました。
読み聞かせやペープサートなど、楽しい内容を準備していただき、多くの子どもたちがお話の世界を楽しむことができました。こんな体験の中から少しでも読書に親しむ姿勢が育ってくれたらと思います。ナンジャモンジャの皆さん、ありがとうございました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「レンコン入りハンバーグ、ヒジキとツナの炒め煮、たっぷり野菜のすいとん豚汁、ごはん、牛乳」

 ヒジキ(鹿尾菜、羊栖菜)はホンダワラ科の海藻です。カルシウムや鉄分、食物繊維が豊富です。カルシウムは、骨を丈夫にしたり、イライラをやわらげる効果があります。ひじきの鉄の吸収はよくないですが、野菜と一緒に食べると、野菜のビタミンCが鉄の吸収を助けます。

12月6日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この後天気は下り坂で、気温も下がることが予想されます。ようやく冬らしくなってきそうです。

 今日はナンジャモンジャの皆様による読み聞かせ・お楽しみ会があります。お世話になります。子どもたちが本の世界の楽しさを少しでも感じる機会としたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月6日は「音の日」です。1877(明治10)年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で録音・再生に成功しました。これを記念して、日本オーディオ協会が制定したものです。オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「豚肉の玉子包み焼き、ブロッコリーのささみ和え、沢煮椀(さわにわん)、ミカン、ごはん、牛乳」

 沢煮椀「沢」とは「沢山(たくさん)」の「沢」で、「いっぱいの具」という意味だということです。せんぎりに切った野菜と豚脂や鶏肉など多くの材料を使って作った汁物です。

ナンジャモンジャの皆さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は火〜木曜日に、ナンジャモンジャの皆さんに朝の読み聞かせをしていただいています。どの学級でも熱心にお話に聴き入る子どもたちの姿が見られました。また、明日の長放課と昼放課には「お楽しみ会」を計画していただいています。こちらも大いに楽しみです。ありがとうございます。

12月5日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今週は雨模様の日が多く、今日は貴重な晴れ間となりそうです。

 本日は3年生が収穫祭を行います。ボランティアの皆様にご指導をいただきながら、種まきから育ててきた大根を美味しくたべたり,本漬けをしたりします。お世話になった皆様への感謝の気持ちをもって取り組んでほしいと思います。 

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月5日は「国際ボランティアデー」です。世界の平和と社会開発の推進のため、ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日とされています。1985年に国連が制定した国際デーの一つです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ワカサギの南蛮漬け、炒り卯の花、合わせみそ汁、ごはん、牛乳」

 ワカサギ(公魚、鰙)は、キュウリウオ科の魚です。もともとは東・北日本を中心に分布していましたが、さかんに移殖されて全国に広まりました。天ぷら、フライ、から揚げ、マリネ、南蛮漬けなどの揚げ物のほか、佃煮・甘露煮にして保存食にします。新鮮なものは刺身でも食べられるということです。

12月4日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨模様の朝ですが、冷え込みはありません。今日はこの季節としてはかなり暖かくなりそうです。

 今日は「宮小ギネス大縄跳び大会」が予定されていますが、天気はどうなるでしょうか。がんばって練習してきた成果を予定通りに発表できればいいのですが。

 また、今日から3日間、ナンジャモンジャの皆さんによる朝の読み聞かせを行います。本に親しむ姿勢を身に付けるよい機会になればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月4日は「破傷風血清療法の日」です。1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが、破傷風とジフテリアの血清療法を発見しました。

スポ少だより12.3その2

画像1 画像1
画像2 画像2
市民スポーツ祭(サッカー)

12月2日は草井グラウンドで市民スポーツ祭に参加してきました。宮田スポーツ少年団は一回戦は不戦勝で二回戦からの登場となりました。対戦相手は一回戦を勝ち抜いてきたF.Cディバインでした。宮田の立ち上がりはいつも失点の確率が高く、今回も1点を先制され追いかける立場となりました。スタイルとしては守って守って守り抜いて少ないチャンスで攻撃する感じでいた。後半0対2でキックオフ直後に宮田のチャンスが訪れ先制点に繋がりました。1対2から攻撃重視で攻めていましたが流石クラブチーム、少しの隙を突いてカウンターで得点を重ね1対4で宮田は負けてしまいましたが、見応えのある試合でした。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「フランクフルトのトマトソースがけ、キャベツのサワー漬け、カブの豆乳スープ、ココア牛乳のもと、サンドイッチロールパン、牛乳」

 キャベツはアブラナ科の野菜です。栄養素としては、ビタミンC、Kが豊富に含まれています。ビタミンCは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があり、ビタミンKは血液の凝固促進や骨の形成に貢献しています。中でもレッドキャベツには1.5倍以上含まれています。また、薬の名前にもありますが、キャベジンと呼ばれるビタミンUを含んでいます。これは胃や十二指腸などに対する抗潰瘍作用があり、潰瘍の予防や治療に非常に高い効果があるそうです。

スポ少だより12.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日、スポ少活動です。本日は冬季バドミントン大会でした。宮田ソレイユ、宮田ウィングスは共に予選リーグを勝ち上がり6団に残りましたが決勝リーグで敗退。5、6位決定戦でも負けてしまい両チーム共に6位でした。宮田ドリームス、二試合とも勝ち見事、奨励賞をいただきました。一年生団員もミニゲームを楽しめたようです。ソレイユ、ウィングスは6位となりましたが、どの団員も最後まで諦めない姿勢が見られました。精一杯力を出し切った団員達お疲れ様でした。応援してくださった母集団のみなさん、1日ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 個人懇談 あいさつの日
12/11 個人懇談
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342