最新更新日:2024/05/08
本日:count up95
昨日:290
総数:1163303
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「花野菜サラダ」が出ました。
 ブロッコリーやカリフラワーは、花蕾(からい)と呼ばれる花のつぼみを食べます。ブロッコリーとカリフラワーは、キャベツの変種で仲間です。今日は、花野菜サラダに入っています。

スポ少だより

画像1 画像1
 3月19日、令和4年度江南市スポーツ少年団本部退団式が行われました。
 江南市の10団が集まり6年生団員を全員で送り出します。厳粛な式典でしたが低学年団員も静かに出席していました。入団した時期は違いますが6年生の最後まで活動できたことは立派です。
 このスポ少活動で学んだ事を中学でも活かして頑張ってもらいたいです。
 本日はおめでとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「キビナゴと大豆のカリカリ揚げ」が出ました。
 キビナゴは、体長11cm程度の魚です。ウルメイワシの仲間で、頭から尾まで食べられる魚です。カルシウムがしっかりとれるので、よくかんで食べましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小学校の卒業をお祝いした献立です。出世魚のいわしを食べて、これから大きく育ってほしいという願いと小学校を巣立つみなさんと果物のすだちをかけて、すだちで味付けしました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「レンコンサンドフライ」が出ました。
 レンコンには、ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは、熱に弱い栄養素ですが、レンコンのビタミンCは、でんぷんに守られているため、熱に強くしっかりとることができます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「はるか」が出ました。
 はるかは、日向夏(ひゅうがなつ)から生まれた平成生まれの新しい品種です。レモンのようなごつごつした見た目からは想像できない上品な甘味があり、酸味が少ない果物です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「肉じゃが」が出ました。
 ジャガイモは、日本には江戸時代頃にジャカトラ、現在のインドネシアのジャカルタから長崎に伝わりました。最初は、じゃがたら芋とよばれていました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ひっつみ」が出ました。
 ひっつみは、水でこねた小麦粉を薄くのばした生地を手でちぎって煮ることから、ひっつまむという方言が転じて「ひっつみ」となりました。本日のひっつみは、米粉を使用したひっつみです。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ニシンの八丁みそ煮」が出ました。
 ニシンは、3月〜5月に産卵のために北海道の西岸に大群で押しよせたことから、春告げ魚とも呼ばれます。ニシンの卵は、おせち料理に入っている数の子です。

あいさつ運動 環境整備 ベルマーク整理活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月10日(金)に「あいさつ運動、環境整備、ベルマーク整理活動」がありました。
 朝から、比較的温かい日となりましたが、ときおり小雨が降る天気となりました。
 そのような中でしたが、宮田中学校生徒の皆さん、学校運営協議会委員の皆様、PTA役員委員の皆様、一家庭一役の皆様の協力で、活動が実施できました。
 宮田小学校には、朝から子どもたちの元気なあいさつの声が響きました。
 ご協力ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ゴボウとセロリのきんぴら」が出ました。
 セロリは、別名をオランダミツバと言い、独特の香りがある野菜です。古代ギリシア・ローマ時代には、整腸剤、香料、魔よけ等に利用されていました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「カレー風味のジャガ玉みそ汁」がでました。
 カレー風味のジャガ玉みそ汁は、古知野南小学校の応募献立です。玉ねぎなどの野菜が苦手な人も食べやすいように、カレー粉とバターが入っています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「サワラの香味だれかけ」が出ました。
 サワラを漢字で書くと、魚へんに春と書く通り、関西では春が旬の魚です。瀬戸内海では、産卵のために集まったさわらが春にたくさんとれます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「花ふのすまし汁」が出ました。
 焼きふは、小麦粉のたんぱく質、グルテンから作る加工品です。強力粉や中力粉に水と塩を加えて十分こね、でん粉を取り除いて蒸します。それを焼いて乾燥させます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日は、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いするひな祭りです。ひな祭りの行事食は、見た目が華やかで縁起がよいといわれる料理を食べます。給食には、子どもたちの健康を願って、旬のなばなを使ったちらしずしが出ます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「塩ラーメン」が出ました。
 塩ラーメンのスープは、鶏がらだしをきかせて塩分を下げるよう工夫しています。ラーメンスープには、野菜がたくさん食べられるように4種類の野菜を入れました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「焼きそば」が出ました。
 焼きそばは、児童、生徒に人気のある献立です。給食では、焼きそばめんを油で揚げ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、甘酢しょうがと一緒にソースで炒めます。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「セレクト給食(さけのメンチカツ、ささみフライ)」です。
 さけの身は薄い赤色をしていますが、白身魚の仲間です。赤色は、えさの色素が沈着しています。
 ささみは、鶏の肉で、笹の葉のような形をしていることから名付けられました。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「メバルの塩焼き」が出ました。
 めばるは日本の全国各地で獲れる近海魚です。大きな目が張り出して見えることから、メバルと名付けられました。早春の海釣りの代表的な魚です。

本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「レンコンの金平」が出ました。
 れんこんは、見た目が根っこのように見えるため、漢字で蓮(はす)の根と書きます。しかし、実際は蓮の地下茎が肥大した部分のため、根ではなく茎の部分です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 【B週】
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 小学校入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342