最新更新日:2024/03/19
本日:count up320
昨日:268
総数:915550

大根づくし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日、丹精込めて育てた大根を調理しました。
菜めし、大根の甘辛煮、大根のおでん、大根サラダ、大根の味噌汁。
この日は、いつになく目が輝きやる気満々。炒め油がはねても、卵の殻がなかなかむけなくても、千切りが難しくても、あきらめずにがんばりました。短時間でなんと5品の料理ができあがりましたよ。
おいしくて、ついつい担任も食べ過ぎるほどのできばえでした。

思い出発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日、思い出発表会をしました。
1年間を振り返って心に残った楽しい思い出を発表。
  やっぱり、遠足が一番人気。2番人気が、調理学習でした。
ミッキーマウスマーチの合奏。
  鍵盤ハーモニカの旋律にリコーダーが副旋律を添えました。1年間練習を続けた成 果が現れていました。
楽しく歌って遊ぼう、おおきなかぶ
  かぶに人気集中。「よいしょ、よいしょ」のかけ声で何度も小さなかぶ(じゃんけ んで勝った人が小さかったので)は抜けそうになりました。
  

サッカーゴールが寄贈される

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昭和55年3月に、本校を卒業された初老の男性の方々から、初老記念品として、サッカーゴール1対と児童用図書(紙芝居)を寄贈いただきました。
 本校の卒業生の方々が、いつまでもこの草井小学校を大切に思ってくださる温かい気持ちに感謝して、大切に使っていきたいと思います。

「昔のくらし」を学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会で「昔の人のくらし」を学習しました。実際に昔の人の生活を知るため、1月18日に歴史民俗資料館に校外学習にいきました。館長さんに資料館内を詳しく案内していただきました。提灯、あんどん、ランプ、洗濯板、他にもたくさんの道具がおいてあり、子どもたちは特別に触ったり、使ってみたりして、昔の人の生活を体験することができました。
 さらに、1月23日の学校公開日には倉橋さんと尾関さんに説明をしていただきました。たくさんの道具を用意していただき、1つ1つ丁寧に話をしていただいたので、子どもたちは一生懸命に聞いていました。天秤棒の説明では、昔の人の荷物の運び方に子どもはびっくりしていました。
 昔の人のくらしに使っていた道具について勉強したあと、今のくらしと比べたり、さらに便利になるであろう未来の道具を想像して学習のまとめをしました。
 たくさんの方々にご協力をしていただき、子どもたちは体験的な学習ができました。ありがとうございました。

一日入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度の一年生が小学校に来てくれました。学校のことをたくさん教えてあげました。歌ったり、踊ったりして楽しく過ごしました。最後に、自分たちで育てたアサガオの種をプレゼントしました。みんな喜んで帰ってくれたと思います。早く、来年度にならないかなあ。早くまた会いたいなあ!

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日、消防署の見学に行きました。質問に答えていただいたり、通信司令室や、消防車、救急車などを見せてもらいました。消防服が重かったこと、救急車の出動があっと言う間だったことなど、びっくりすることばかりでした。分かりやすく楽しく教えていただき、消防署で働く方々のご苦労を実感しました。

昔のあそびにチャレンジしたよ

 地域の方や保護者のみなさんの協力を得て、昔の遊びを体験しました。竹トンボやコマ、メンコ、フラフープ、まりつき、竹馬、お手玉、あやとり、おはじき、けん玉、風車などたくさんの遊びを経験することができました。みんな風車をおみやげにもらい、大喜びでした。教えてくださる方々がやさしく、にこにこ笑顔が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日、北部中学校との交流会をしました。
お兄さんやお姉さんの前で、自己紹介とぺープサートをしました。みんな緊張のあまり、声は小さくなり、顔を伏せてしまう子もいて、言うはずの名前まで間違えそうでした。ぺープサートでは、さらに消え入りそうな声になり・・・・・。
でも楽しくできました。
校舎を案内してもらい、机の高さに驚き、金工室や木工室などの部屋も初めてみました。その後、力を合わせて調理を行い、お母さんたちも招待して会食会を行いました。
自分たちで作ったカレーとケーキはとってもおいしかったですよ。
なんとご飯は、後から5合追加して炊きました。

おいしい、お昼ご飯 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、お味は?
みんな、玉子丼も三色丼もみそ汁もお代わりをしました。
なんと、おみそ汁を5杯も飲んだ人のいましたよ。
おいしかったんだね。

おいしい、お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日、育てた米を炊いてお昼ご飯を作りました。
ソフトボールでごりごり。ふ〜と籾を吹いて、こんこん棒で突いたら、できあがり。
おいしい新米がとれました。
メニューは、三色丼、玉子丼、ポテトサラダ、みそ汁。
タマネギで涙を流し、ジャガイモの皮むきで自分の皮までむいても調理に集中しました。そぼろも炒り卵もぱらぱらにできました。マヨネーズのにおいに誘われて、ついポテトサラダに手を出しそうになりながらも、ぐっとこらえて、がんばりました。


春に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に、春の収穫に向けてタマネギ、摘み菜の苗を植えました。
小麦の種も蒔きました。
ひょろひょろのタマネギの苗に、
「だいじょうぶかな?」と、心配そうな声が聞かれました。
摘み菜に向かって言い聞かせています。
「早く、大きくなるんだよ。」
小麦はといえば、・・・
やさしいきれいな先生がみんなに向かって聞きました。
「誰がこの麦を蒔きますか?」
みんなは、
「はい。」
といいました。
でも、・・・・。先生が種を蒔きました。
 

とべないホタル

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日土曜日、草の井っ子発表会が行われました。3年生は、全員で「とべないホタル」を演じました。みんなで一つの音楽劇を作り上げる中で、仲間との絆が深まりました。

学習発表会「あほろくの川だいこ」

 4年生「あほろくの川だいこ」大成功!!
11月17日(木)の学習発表会で4年生全員で「あほろくの川だいこ」を発表しました。
3週間という、とても短い練習時間でしたが、よくがんばったと思います。
主役の「ろく」、陰の主役は「村人」「童」、話を語っていく「おじい」「おばあ」「孫」。そして役者を支える「器楽隊」。3週間、ひとりひとりが自分にしか出来ない役を、自分色に染めていきました。練習を重ねるごとに、確実に上達する姿を見て、改めて子どもの成長のすごさが分かりました。草井小4年生のパワーを思い知りました。
最後に、ある児童のお母さんが書いてくださったメッセージを紹介したいと思います。
『4年生が1つになりとても素晴らしい、あほろくの川だいこだったと思います。あなたが歌をうたった時はとても感動して、目頭が熱くなりました。ドキドキしました。
 ありがとう。』
画像1 画像1 画像2 画像2

草の井っ子発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で取り組んできたさつまいもの育て方を、劇や歌で表現しました。こども役・子ぐま役・ウサギ役・ねずみ役・楽器隊になり、それぞれのさつまいもに対する想いを伝えました。『心をひとつに』を合言葉に、≪ゆっくりと≫≪はっきりと≫≪大きな声で≫に気をつけて練習しました。本番では、欠席もなくみんな自分の役を張り切って演じ、たくさんの拍手とお褒めの言葉をもらい、笑顔で終了することができました。どの子も精一杯がんばり、おいしそうなさつまいもを無事育てることができ、いよいよ、ほんとうに【おいもパーティー】を開けそうです。

草の井っ子発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日練習してきた成果を家の人に見ていただきました。やはり、本番はドキドキしたという感想が多くありました。他学年の発表を見て、「すごいなあ!」と感心していました。来年もがんばりま〜す。

草の井っ子発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、劇「葉守の神」を演じました。本番まで、役と踊りに分かれ一生懸命練習しました。本番は、今までの中で一番のできでした。本番に間違えてしまった子や緊張して上手くできなかったという子もいましたが、みんな楽しく出来たと満足げでした。

器楽合奏「音楽の調べにのせて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は,総合的な学習の時間に学んだことをもとに,器楽合奏に取り組みました。「地球を守ろう!自然と共に」を合言葉に,宮崎駿監督の映画音楽を願いを込めて演奏しました。たくさんの拍手をいただき,感動的な草の井っ子発表会になりました。ありがとうございました。

秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日秋の校外学習に行ってきました。
 5年生は社会科の「私たちのくらしと情報」の勉強として、NHK・朝日新聞・読売新聞の3社に班ごとで分散学習をしてきました。
 仲間と初めて名古屋で行動するということで初めはみんな緊張していましたが、無事(少し道に迷った班もありましたが・・・)全員、目的地に着くことができました。
 各会社に行って授業では学ぶことができない、情報の裏側も知ることができました。来年の修学旅行に向けて、自然教室・校外学習と良い「ホップ・ステップ」になりました。次はジャンプ!

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日、来年度入学予定の就学時健診が行なわれました。
 そこで、5年生のボランティアの児童が案内や健診の手伝いをしてくれました。36名とかぎられた人数でしたが、それ以上の児童が立候補してくれました。6年生も残り90日を切りました。来年度、最高学年になる5年生として、これからいろいろな仕事が増えていきます。自覚も少しずつ芽生え責任を持ってやってくれました。

いざ!リトルワールドへ

10月18日(木)に全員そろって、元気に『野外民族博物館リトルワールド』に出かけました。班別行動で、興味のある国をまわって調べてきました。運動会に踊った【ラジャマハラジャ】の国〜インド〜では、懐かしい挨拶の「ナマステ」にも出会いました。午後からは、中華美少女雑伎団のサーカスを見て楽しみました。天気にも恵まれ、楽しい世界一周の一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
4/4 入学式準備(6年登校)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922