最新更新日:2024/05/17
本日:count up72
昨日:262
総数:926581

環境美化センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日金曜日、社会科の学習で大口町にある環境美化センターに市のバスで見学に行きました。
 自分たちが出したゴミがどのように処理されるのか、間近で見ることができ、とても勉強になりました。子どもたちの中には、今日の見学を終えて、これからゴミの分別をしっかりとしようという子がたくさんいました。
 みんなで「57運動」がんばろう!

ホタルの幼虫をもらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日、ホタルのプロフェッショナル・中山先生に来ていただき、ホタルのお話をしていただきました。ホタルの幼虫から成虫への過程や生態系、そして種類まで、いろいろなことを教えていただきました。
 また、ホタルの幼虫を頂いたので、1週間学校で飼育して、来週の金曜日・15日に放流予定です。

ホタルの幼虫を預かりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年もホタル研究家の中山様から、ヘイケボタルの幼虫約100匹を4年生が預かり、放流させていただけることになりました。
 5月7日(木)の5時間目に、中山先生を学校にお招きし、ホタルの生態や飼育の仕方、そしてホタルが自然に棲息できる環境について貴重なお話を聞かせていただきました。そして、1組・2組の2つにホタルを分けていただき、それぞれのクラスで用意した飼育・観察用の入れ物に入れて観察を始めました。
 中山先生のお話では、1〜2週間ほど観察を続けた上で、草井小のビオトープに放流し、さらに数週間を経て、成虫となって飛び立つことになります。

5月7日・8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【5月7日の献立】
・アサリの味噌汁  ・ミートコロッケ  ・筍とグリンピースの炒め物
・ご飯  ・牛乳
【5月8日の献立】
・野菜スープ  ・焼きフランクフルトソーセージ  ・ブロッコリー
・クロスロールパン  ・牛乳

サークル名が決まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 初回公演の入場者数は、公式発表で約80名。どの子も絵本やお話が大好きな子ばかりですから、お話が始まると会場はシィ〜ンと静まりかえりました。子どもたちのこの真剣な眼差しをご覧ください。すっかりお話の世界に入り込んでいますね。
 第1回の演目は2つでした。
 『おちゃの じかんに きた とら』(絵本)
 『はしれ! くるまいすの いぬ はなこ』(紙芝居)
※ 次回の公演は、5月28日(木)に決まりました。

【お知らせ】サークルの名前が決まりました。
 『おはなし どんぶりこ』です。
 子どもたちに、お話をいっぱい読んであげたいという気持ちが、「どんぶりこ」という言葉の中に込められているということでした。いい名前ですね♪

第1回草井小読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(木) 草井小学校読み聞かせの会の第1回公演が開かれました。会場の低学年図書館は、1・2年生の本好きの子どもたちで満席状態!読み聞かせボランティアのお母さん方も驚くほどの盛況でした。

子どもたちも楽しみました(ビオトープ同好会)

 集まった子どもたちも、落ち葉を集めたり川底をさらったりして、よく頑張ってくれました。整備活動をしながら、自分なりの楽しみ方ができるのが魅力です。落ち葉の陰に隠れている川エビを探したり、メダカやヤゴを見つけたり…。(写真上)
 そんな時、羽化したばかりのトンボを見つけた子がいました。(写真中:シャツの腕の部分にとまっています)まだ羽根が乾ききっていない生まれたばかりのトンボを「保護」するという、貴重な経験ができました。
 お手伝いのご褒美は、冷たいジュースとお菓子でしたが、最後にホタル博士の中山さんからホタルの幼虫をいただき、みんなでビオトープの池に放流することができました。(写真下)皆さん、お疲れ様でした〜♪
 ※ 次回の作業日は、6月7日(日)です。ぜひ遊びに来てください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ビオトープ同好会が開催されました

 5月を迎え、草井小学校の自然園にも美しい菖蒲の花が咲き始めました。そんな中、5月3日(日)、本年度第1回のビオトープ同好会が開催されました。
 大人と子ども合わせて30名以上の参加者が顔を合わせ、さっそく自然園の環境整備を進めました。きらきら川の川底にたまった落ち葉を拾い上げたり、池に発生していた「藻」を取り除いたりと、毎年恒例の活動内容でしたが、新しいメンバーも加わったこともあり、新鮮な雰囲気の中で楽しい時が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(金)の1・2時間目、1年生は生活科の学習として学校探検をしました。
各学級で班ごとに分かれて事前に行きたい教室を決め、なかよく探検をしました。
上級生が授業を受けている様子や初めて入る教室では、子どもたちはとても興味深そうに見学していました。写真は、職員室と5年生の教室を見学している様子です。

4月28日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・豚汁  ・フキの卵とじ  ・イワシの甘露煮  ・ご飯  ・牛乳
【今日の1枚】
 4年1組が、玄関脇に集まって何やら地面の下をのぞき込んでいます。何があるのでしょう? …ここには、草井小学校の水道のおおもと(止水栓と水量計)があります。社会科の「水はどこから?」の学習の一こまでした。

4月27日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【4月27日の献立】(写真左)
・ビーフシチュー  ・大根サラダ(きざみ海苔・マヨネーズ) 乾燥小魚
・ご飯  ・牛乳
【4月24日(金)の献立】(写真右)
・若竹汁  ・アジの塩焼き  ・キャベツとニンジンの胡麻和え
・ご飯  ・牛乳

授業参観 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
【南舎1階 東】
 白鳥学級では国語の授業を行っていました。「早口ことば」や「音読」、「なぞなぞづくり」をして楽しみました。戸田先生のエネルギッシュな声が、廊下までよく響いていました。
 お隣の保健室では、さすがに授業は行われていませんでしたが、来室者もなく、養護教諭の先生が一人PCに向かって仕事の真っ最中でした。

授業参観 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
【北舎3階 西】
 6年生の授業は、「さすが高学年!」と感じさせる、落ち着いた雰囲気の中で進められていました。1組の教室では、国語の読みの授業が行われていましたが、教室の前面いっぱいに教材文が貼りつけてあり、黒板がすっかり隠れていたのには驚かされました。2組は社会科の授業の真っ最中でした。6月の修学旅行に向けて、歴史の学習が着々と進められていました。

授業参観 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
【北舎2階 東】
 4年生では、1組が国語科「漢字辞典の使い方を知ろう」、2組は社会科「水はどこから?」の授業でした。1組の児童の机に漢字辞典が置かれているのはよく分かりましたが、2組の黒板の横に、理科室で使う実験器具がセットされていたのは何故だろう…と、大いなる謎を残したまま教室を後にしました。

授業参観 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
【北舎2階 東】
 3年生は、1組も2組も国語の音読発表会で、「すいせんのラッパ」という詩をグループで元気よく音読していました。1組の前を通りかかると、音読に聞き入っていらっしゃる保護者の方が目にとまったので、参観者の肩越しに撮影してみました。2組の黒板には、音読するときの心構えや聴き方の心構えが、大きく拡大されて貼りつけてありました。

授業参観 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(金)に今年度初めての授業参観がありました。5年生は、家庭科の裁縫実習(玉結び、玉どめ)を行いました。たくさんのお家の方に手伝っていただき、子どもたちの裁縫のスキルも一気に上がりました。個別に指導することの大切さを再認識しました。ご協力ありがとうございました。
学年懇談会では、「自然教室」の説明もしました。ご不明な点、ご心配な点がありましたら、お渡しした事前アンケートや家庭訪問などの折にお知らせください。よろしくお願いします。

授業参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【北舎1階西】
 2年生の授業も、窓の外からの様子です。
 2年1組の黒板には(写真左)、『音読の発表会』と書かれていました。この写真は、授業の始まり「お願いします♪」の号令の瞬間です。
 2年2組は、国語の読みの授業でした。担任の先生の質問に、ほとんどの児童が元気よく手を挙げた瞬間です。(写真中)まっすぐに伸びた右手が美しいですね。
 2年3組も音読の発表会でした。写真を撮ろうとカメラを構えたら、子どもたちに見つかりザワザワしたので、1枚撮ってすぐに逃げました。(写真右)

授業参観 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【北舎1階東】
 1年生の授業参観は、おそらく大勢の観客で廊下も歩けないだろうと、今日は窓の外から撮影を試みました。作戦成功でした。
 どのクラスも国語の授業でした。この時期は、教科書にもほとんど「文字」がありません。春の景色の絵を見て、「何があるかな?」の先生の質問に、元気な声で答えていきます。(写真は、左から1年1組、2組、3組です。)

平成21年度PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館を会場にして、平成21年度の草井小学校PTA総会が開催されました。すべての議案が参加者の拍手で承認され、本年度のPTA活動が正式に始まります。
 平成20年度の役員(写真左)・各種委員の皆様、1年間お疲れ様でした。
 平成21年度の役員・委員の皆様(写真右)、どうぞよろしくお願いいたします。

不審者情報

 4月22日(水)午後5時20分ころ、慈光堂町南地内において不審な男性が出没したとの情報が入りました。本日の一斉下校で、全児童に対して注意を呼びかけるとともに、事案の概要を記したプリントを配付しました。ご家庭で、プリントを基に話題にしていただき、お子さんへのご指導をいただきますようお願いいたします。
 なお、草井小学校緊急メールの登録期間中ではありましたが、校区内の事案でしたので、登録を完了されている方には、この件について配信を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
5/11 クラブ1
5/12 内科検診(1,3,5年,特 8:50〜)
5/13 交通安全教室 歯科検診(1,3,5年、特 8:50〜)
5/14 体力テスト
5/15 体力テスト
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922