最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:100
総数:923665

ありがとうございました

画像1 画像1
 11月21日、平成21年度の「草の井っ子発表会」を行いました。あいにくの天候となりましたが、多くの皆様にご参観いただいたおかげで会場は盛り上がり、子どもたちもこれまで練習してきた成果を思い切り発表することができたように思います。
 今回の発表会は、10月中旬から続いたインフルエンザ流行の影響で、練習時間もままならない学年もあり、仕上がりがとても心配でした。けれども、そんな厳しい条件が、かえって子どもたちと担任の心をひとつにしたのではないでしょうか。
 いろいろな意味で思い出に残る発表会になったと思います。保護者の皆様には、練習開始当時から様々な面でご理解やご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

「まかせてね、きょうのごはん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「家族の人が喜ぶおかず」をテーマに調理実習をしました。一人一人が家族の人に作りたいメニューを考え、材料、作り方など計画を立て実習しました。互いに見合い、いいところやアドバイスを伝える活動もしました。どの子もとても上手に仕上がりました。お家の方に「まかせてね、きょうのごはん」と自信をもって言えそうです。家の人の喜ぶ顔が何よりも楽しみな6年生です。

心をつないで がんばったよ! 「じゅげむ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 インフルエンザの流行のさなか、練習もままならぬ状態でしたが、毎時間上達していく子ども達に目を見張りました。時代劇風の衣装や言葉遣いに、始めは慣れない様子でしたが、練習も終盤になると、自信に満ちていました。みんなで考えたダンスを楽しく踊ることもできました。残念ながら、参加できなかった子が2名いましたが、その子達の分までがんばって演じることができたと思います。

「ヒロシマのうた〜届け!ぼくらの思い〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の草の井っ子発表会で、平和の大切さを伝えようと演じた「ヒロシマのうた」。国語で読み取った登場人物の気持ちや、調べ学習で知った戦争の悲惨さや人々の強さを考えながら一生懸命に演じました。当日は、練習の時以上に、心を一つに最高の演技ができました!劇の最後は「6年生号」の汽車の背景の前で「ヒロシマの有る国で」の学年合唱を響かせました。大きな大きな拍手をもらった時に、自分たちの思いが届いた!と実感した6年生。劇を通して、平和や希望の大切さを改めて感じた子も多かったようです。

「想Run!西遊記」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(土)学習発表会で4年生は「想Run!西遊記」を演じました。
 本番は、今まで練習した成果を出し、1番の演技をすることができました。演技終了後の感想文で、ほとんどの子どもたちが「楽しかった」という感想を書いていました。
 インフルエンザによる学年閉鎖を乗り越え、みんなで一つの劇を作ることを通して、さらに4年生の学年テーマである「想Run!」を高めることができました。

感嘆符 平成21年度 草の井っ子発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日 草の井っ子発表会を行いました!
小学校に入り2回目の劇に、子どもたちは精一杯取り組みました。

〜 「ねずみのよめいり」振り返り より 〜
ぶたいの上からは、たくさんのおきゃくさんが見えて、とてもきんちょうしました。
はずかしい思いもありましたが、おどりもセリフもしっかりできました。
出ばんがおわってから、「ねずみのよめいりをやってよかったな」と本当に思いました。今日はとてもたのしかったです。

おたまじゃくしの101ちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校に入学して初めての草の井っ子発表会。1年生は「おたまじゃくしの101ちゃん」という劇を演じました。子どもたちは、本番前はとても緊張している様子でしたが、1年生らしく元気よく役を演じることができました。どの子も一生懸命頑張る姿は、入学した頃に比べ大きく成長したことを感じました。

草の井っ子発表会 『夢をかなえるゾウ』

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、草の井っ子発表会をご参観下さり、ありがとうございました。セリフに合わせた動きを前日まで自分たちで考えたり、練習していく中でセリフを加えたりと、一人一人が作り上げた『夢をかなえるゾウ』でした。「会場が笑ってくれた!」、「やってて楽しかった!」と子どもたちも大変満足していました。

発表会開催にともなうお願い

画像1 画像1
 草の井っ子発表会が、いよいよ明後日に迫ってまいりました。開催にあたって、保護者の皆様に2つのお願いをさせていただきたいと思います。

【その1】
昨日のプリントでお願いしましたように、発表会会場で参観する児童には、インフルエンザの予防のため、全員「マスク」を着用させたいと考えております。ご家庭でご準備いただき、当日の朝お子さんに持たせていただきますようよろしくお願いします。
【その2】
多くの方が集まられますので、ご参観の保護者の皆様にも予防用のマスク等の着用をお勧めいたします。また、会場入り口に手指消毒用のアルコールを準備させていただきますのでご利用ください。
 

11月19日(木)の給食

【今日の献立】
・肉じゃが  ・鯖の胡麻衣焼き  ・ミカン  ・ご飯  ・牛乳
画像1 画像1

草の井っ子発表会練習風景 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の練習のトリは、本番と同様に6年生になりました。演目は、国語の教材にもある「ヒロシマのうた(〜届け!ぼくらの思い〜)」です。命の大切さと平和への願いをテーマにして演じます。はたして6年生の「思い」は、観客の皆さんに伝わるでしょうか。大道具のスケールの大きさも見どころとなります。
 一人一人のセリフに、さらに磨きをかけるためでしょうか、今日の練習では、演技の一部始終をVTRに録画していました。

草の井っ子発表会練習風景 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からは高学年の出番でした。5時間目、5年生の練習風景です。
 写真左は「観客」の皆さんからの視点、写真右は「役者」からの視点で撮影してみました。舞台の上は、ボーダーライト・フットライト・スポットライトなどたくさんの照明で眩しいくらいの明るさです。子どもたちが緊張するのも無理はありませんね。
 5年生の劇は、『夢をかなえるゾウ』です。最新の話題曲から「おやじギャグ」まで、バラエティーに富んだ内容を取り入れながら、夢についてまじめに考えさせる脚本になっています。どうぞお楽しみに。

11月18日(水)の給食

【今日の献立】
・ソフト麺の味噌ソースかけ  ・いがぐりコロッケ  ・昆布和え  ・牛乳

画像1 画像1

草の井っ子発表会練習風景 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になると、照明係も児童が務めるようになります。スポットライトを照らしたり、舞台の出演者にマイクを向けたりと、自分のセリフ以外にもいろいろな役をこなしながら、会場いっぱいに動き回って全員でひとつの劇を創り上げます。
 インフルエンザによる「学年閉鎖」を乗り越えて、一生懸命に練習に取り組む4年生の姿を、ぜひご覧ください。
 
 ※ 写真右は、ステージでダンスの模範を子どもたちに教える大島先生です。

草の井っ子発表会練習風景 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、2年生による『ねずみの よめいり』の練習風景です。
 2年2組担任の石田先生は、インフルエンザで今日までお休み。練習会場に姿が見えないのが寂しいですが、2組のよい子たちは、先生が居なくても一生懸命練習に取り組んでいました。写真右は、開幕直前のステージ上、緊張の瞬間です。
 さてさて、ねずみのチュー子ちゃんは、素敵な花婿さんが見つかるでしょうか?

草の井っ子発表会練習風景 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は3年生の練習でした。演目は『じゅげむ』です。
 先週、インフルエンザにより学級閉鎖措置をとったクラスもあり、すすみ具合が心配でしたが、さすが元気な3年生、長いセリフ(名前?)もすらすらと、ダンスもリコーダー演奏もばっちりでした。
 可愛らしい着物姿、ちょんまげ姿もご期待ください。

草の井っ子発表会練習風景 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(土)に迫った草の井っ子発表会に向けて、どの学年も最後の練習に熱が入ってきました。今年は、インフルエンザ流行の影響で練習時間が激減したため、まさに「追い込み」の状態です。今日は、全学年の練習が体育館で行われる予定ですので、各学年の練習風景をご紹介したいと思います。

【その1】
 1年生の練習風景です。『おたまじゃくしの101ちゃん』


調理実習 ゆで卵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、調理実習でゆで卵に挑戦しました。
これまで、2回にわたって調理実習を経験しているだけあり、どの班も協力しながら、てきぱきと調理できていました!さすが5年生です!ゆで始めに卵を回すことによって、黄身が白身の真ん中にきました。また、ストップウォッチを片手に時間を調整することにより、ほどよい堅さのきれいなゆで具合に仕上がりました。
「家でも作ってみる」と嬉しそうでした!

尾北ホームニュースの方に話を聞きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日の5時間目に尾北ホームニュースの土肥さんに来ていただき、新聞ができる様子をお聞きしました。貴重な発行前の新聞や取材ノートを見せていただき、子どもたちにとって非常に有意義な時間でした。

市民美術展が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
 江南市民文化会館を会場にして、11月7日(土)〜10日(火)の日程で開催されます。もちろん、草の井っ子たちの作品も、ご覧のようにたくさん展示されています。習字作品・絵画作品・造形作品、どの作品にも、子どもたちの楽しい思いがいっぱいつまっています。
 ぜひ、お子さんとともにご覧になってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3/18 6年修了式
3/19 卒業式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922