最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:100
総数:923644

第1回 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(木)本年度最初の「学校公開日」が実施されました。普段の授業形式、学んだことや調べたことを伝える発表形式、保護者との参加型形式など、様々な授業形態がありましたが、どの児童も真剣に学習に取り組み、その姿は輝いていました。保護者の皆様、年度当初の授業参観の様子よりお子さんの成長を見ることができたでしょうか。また、地域の皆様、登下校とは違った学校での児童の様子を感じることができたでしょうか。
 本校は、本年度「学ぶ意欲を高める授業づくり・学級づくり―言語活動の充実と学習規律の定着を通して―」を重点努力目標にして教育活動を進めています。職員一同、この大きな目標達成に向け、日々、指導・改善に努めていきますので、今後もご支援よろしくお願いします。
 保護者の皆様並びに地域の皆様、本日は足下が悪い中、ご参観いただきありがとうございました。

稲刈り

17日、育ててきた稲の収穫をしました。あいにくの天気で、残念ながら全部刈り取ることはできませんでしたが、子どもたちは上手に刈り取っていました。収穫した米は、後日家庭科の調理実習で炊飯して食します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(火)5年生だけ遅れて秋の遠足に出かけました。
 場所は、「トヨタ会館」と「トヨタ高岡工場」です。
 愛知県が世界に誇る「TOYOTA」についていろいろ学ぶことができました。
 また、他の遠足に来ていた学校よりもあいさつがしっかりでき、マナーよく行動することができました。
 今後、見学したことをもとに社会の授業で工業について学習していきます。

どんぶりこの皆さんによる「読み聞かせ」

10月16日(火)
 業前、2年生の各教室で、どんぶりこの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。
1組は「あっぱれ てるてる王子」、2組は「まくらのせんにん」「そこのあなたのまき」、3組は「くいしんぼうのおしょうさん(紙芝居)」「えんまのはいしゃ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状をいただきました!

10月15日(月)
 本日、名古屋国際会議場センチュリーホールにて、「安全なまちづくり 愛知県民大会」が開催されました。その席で、子どもたちの登下校の安全を見守っていただいている「草井小児童安全推進協議会」とパトロール会員の伊神猛雄様が、「安全なまちづくり活動」に尽力した功績をたたえ、大村秀章愛知県知事から感謝状が贈呈されました。今回の受賞は、草井小児童安全推進協議会の活動にご協力をいただいています地域の皆様、パトロール会員の皆様、そして保護者の皆様方のおかげと感謝申し上げます。これからも引き続き、子どもたちの安全を見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(月)
 清々しい秋晴れで1週間が始まりました。今日の朝礼では、委員会、代表委員会の委員長・副委員長の任命式を行いました。前期委員会から仕事を引き継いで、後期委員会もよろしくお願いします。
 その後、先日行われた陸上運動記録会の入賞者の表彰を行いました。本校では、11名の選手が入賞しました。入賞者の皆さん、おめでとうございます。また、スポーツ少年団で活躍をして入賞した児童の表彰も行いました。今後も皆さんの活躍を期待しています。
 最後に、校長先生から秋が訪れたことと2つの合言葉についてお話していただきました。校長先生が見つけた「秋」は何だったか覚えていますか?答えは○○○。(校長先生のお話をしっかりと聴いていた人はわかりますね)2つの合言葉については、写真を見ればわかりますね。「チェンジ」と「チャレンジ」です。
 「チェンジ」とは「変わる」という意味です。後期が始まって2週間経ちました。今の学年になって半年が経過しました。学級での生活や学年の行事等を通して大きく成長できたと思います。自分のことを振り返り、今までよくなかったことやできていないことは、よりよい方向に自分を「チェンジ」変えていきましょう。
 「チャレンジ」とは「いろいろな物事に挑戦する」という意味です。実りある2学期やまとめの3学期は、様々な行事があります。その行事を通して、「いろいろな物事に挑戦」して、できなかったことができるようになれるといいですね。

「高齢者教室」が開催されました

10月12日(金)
 体育館で、9時30分より、草井地区の「高齢者教室」が開催されました。業前に、6年生の子どもたちが会場づくりをしてくれました。
 はじめに、江南消防署の方が、実験をしながら「火災が起きる原因」などの話をされました。その後、江南消防署の音楽隊の方々による演奏会が行われました。演奏に合わせて、皆さんで歌を歌う場面もあり、楽しい意雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク・テトラパック収集、ご協力ありがとうございました

10月12日(金)
 今日は、ベルマーク・テトラパック等の収集日でした。収集活動にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぶりこの皆さんによる「読み聞かせ」です

10月12日(金)
 長放課、低学年図書館で、どんぶりこの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。秋晴れの天気で、外で遊ぶ子どもたちが多くいたので、少し寂しい読み聞かせでした。「ヘンデルとグレーテル」「マッチ売りの少女」「白雪姫」「きつねのおふろ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談「先生にお話を聞いてもらう時間」です!

10月12日(金)
 担任と子どもたちが一対一で話し合う時間(教育相談)です。第2回目ですが、今日から3日間行います。勉強の悩み、友達関係の悩み、「いじめがないか」など、子どもたちの悩みを聴いて早期対応をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 小学校生活最後の遠足!

6年生は秋の遠足で明治村に行ってきました。
明治探検隊になって班の皆と楽しく村内を見学する姿が見られました。
はあとふるレターも無事に投函できました。10年後に開封するのが楽しみですね。
ガラ紡体験でコースター作りもでき内容盛りだくさんの充実した遠足になりました。
お弁当などご家庭での準備、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は秋の遠足で愛・地球博記念公園へ行ってきました。午前中にはインタープリターさんの案内で森の散策をしました。ポイントラリーを行いながら、楽しく自然に親しむことができました。おいしいお弁当を仲良く食べて、午後はサツキとメイの家の見学をしました。昭和30年代のエコ生活を学ぶ良い機会になりました。バスの中ではなぞなぞやビンゴゲームも行い、思いっ切り楽しんだ一日になりました。

3年生 秋の遠足

画像1 画像1
 3年生は、秋の遠足で名古屋港水族館へ行ってきました。イルカショーを見て感激し、班行動で海の生き物たちをよく観察し、充実した遠足となりました。お家で遠足の話をたくさんしたら、今日はゆっくりと休み、疲れをとってください。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋の遠足で2年生は、リトルワールドへ行きました。まず、グループごとに決めた国の建物を見学しました。日本とは、異なった住居や文化に触れることができました。その後、全員が集まって、中国雑伎団の演技を見ました。超人達の離れ業に驚いた声や歓声があがっていました。たくさん歩いて疲れた表情の子もいたので、今日はゆっくり休んで疲れをとってほしいと思います。

1年 東山動植物園へ行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての小学校のバス遠足、無事に行ってきました。
 遠足日和で、とても混雑していました。でも、しっかり動物たちは見てきました。その一部を紹介します。お子様からもお話を聞いてください。お弁当などのご支援ありがとうございました。

遠足に出かけました!

10月11日(木)
 早朝、雨がぱらつきましたが、天気も回復し、絶好の遠足日和になりました。1〜4年生と6年生が、9時過ぎに、無事遠足に出かけました。バスに乗り込む子どもたちは、わくわく気分で、笑顔もいっぱいでした。以下の写真は、2年生の出発の様子ですが、各学年の遠足の様子は、後ほど、HPや学年通信等でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のベルマーク・エコキャップ収集日について

10月10日(水)
 10月のベルマーク・エコキャップ収集日は、10月12日(金)です。(10月11日は遠足のため変更します)
 詳しくは、本日配布しました文書(下記参照)をご覧ください。ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

地域の皆さん、中学生徒ともに〜あいさつ運動〜

10月10日(水)
 毎月1回、小中連携あいさつ運動を行っていますが、本日は、教育委員会、区長、民生委員をはじめ、地域の皆さんと中学生が参加して、あいさつ運動を実施しました。小学生は、少し恥ずかしそうでしたが、明るいあいさつができていました。地域の皆さん、中学生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修「アナウンサーから学ぶ」

10月9日(火)
 本校は、本年度「学ぶ意欲を高める授業づくり・学級づくり―言語活動の充実と学習規律の定着を通して―」を重点努力目標にして、教育活動を進めています。1学期は、特に「聴く姿勢」を意識して、「聞く力」を身に付けることに重点を置いて子どもたちを指導してきました。2学期は、「話す力」や「読む力」も力を入れて指導しています。
 10月9日(火)には、元NHKアナウンサーの高梨敬一郎先生を講師のお招きをして、「話し方・音読の仕方」について、私たち教師が研修を深めました。「朗読は自然が基本」「教室のみんなに聞こえるように声を出して読む」「肩の線と目線を低く」など、いくつかのアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生が、市民まつりで「ソーラン」を踊りました!

10月8日(月)
 10月6日(土)〜7日(日)に、すいとぴあ江南で「市民まつり」が開催されました。毎年、市内の幼稚園、小学校、中学校の子どもたちが、ステージで演奏したり演技をしたりしています。本校は毎年、4年生が「ソーラン」を踊っています。
 10月6日(土)、4年生の子どもたちが元気よく、そして力強く「ソーラン」を踊りました。天気にも恵まれ、多くの市民の皆さんや4年生の保護者の皆さんの声援を受け、子どもたちはとても輝いていました。4年生の保護者の皆様、送り迎えやたくさんの声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/15 卒業式予行
3/18 朝礼 6年修了式・給食終了 卒業式準備

学校通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922