最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:100
総数:923637

ビオトープ同好会 活動日

5月31日(日)
 今日は、自然園の清掃、池の水草の除去、壊れかけた土留めの付け替えなどを行いました。卒業生も参加してくれてとても助かりました。
 12日からはホタル観賞会が始まります。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ホタルのお願い

画像1 画像1
 5月28日(木) 4年生は朝の時間に、各学級に行き、ホタルを大切にするために気をつけることをお願いしてきました。あわせて、ホタル観賞会の連絡もしました。

 ホタル観賞会は、6月12日(金)から22日(月)までです。よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

ホタルが飛び始めました

画像1 画像1
 5月29日(金) 昨晩、ビオトープでホタルが飛んでいたと、ボランティアの方が教えてくださいました。先週4年生が行ったホタルの放流では、まだ成虫になっていないので、ビオトープで昨年から育っているホタルです。子どもたちに見せるために、捕まえてくださいました。夕方にはビオトープに放しました。

【6年生】 修学旅行に向けて調べ学習がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、6年生は修学旅行について調べ学習に取り組んでいます。京都のお寺について調べたり、東大寺について調べたり、たくさん調べて修学旅行に行きましょう。楽しみだね!!

【3年生】 ヤゴ救出大作戦をしました!

5月28日(木)

 水を抜いたプールでヤゴ救出大作戦をしました!

 プールサイドへ集合し、講師の川口先生からヤゴ捕りのコツを教えていただいた後、おそるおそるプールの中へ。
 冬の間、使っていなかったプールは藻がはっていてヌルヌルの滑りやすい状態。
転んだり、ヤゴを踏みつぶしたりしないよう、摺り足で進みました。

 残念ながらヤゴは4匹しか救出できませんでしたが、貴重な体験ができました。
救出したヤゴは、大切に学級で育てていきます。

 その後、パソコンルームに入って救出したヤゴをプロジェクターで映しながら川口先生のお話を聴きました。
楽しいお話に、身を乗り出して聞き入る子どもたち。
あっという間に時間は過ぎて、本日の活動は終了となりました。

 服を汚してしまった子もたくさんいました。ご家庭にはお手数をおかけします。
いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 鍵盤ハーモニカの授業

画像1 画像1
5月28日(木)

 3時間目に鍵盤ハーモニカの授業がありました。講師の先生を招き、鍵盤ハーモニカの使い方や大人の吹き方を教えて頂きました。鍵盤ハーモニカかが上手になるようしっかり話を聞いて行うことができました。

【3年生】 社会見学 第2弾!

5月27日(水)

 昨日は、社会見学の第2弾として、村久野地区へお邪魔しました。

 太陽がサンサンと照りつける中、水分補給をしながら、地域の様子を記録しました。
前回の小杁・鹿子島地区とはどんなちがいがあるのか。
どんな建物や特徴があるのか。
1人1人の子が課題意識を持って観察できました。

 交通ルールや、公共のマナーを守ることも同時に大切にしながら、社会見学をしています。

 第3弾はすいとぴあ江南を目指して、草井地区にお邪魔します!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】調理実習 サラダ作り

 家庭科の授業で調理実習をしました。班で協力し、野菜とたまごをゆでたり切ったりして、おいしいサラダが完成しました。自然教室やお家での、包丁や火を使う料理の体験がいかされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】チョキチョキかざり

5月27日(水)

 図工「チョキチョキかざり」の単元で、ハサミを使って、すてきな飾りを作りました。6月の授業参観で教室に掲示する予定ですので、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがおの双葉の観察をしたよ!

5月22日(金)

 生活科の学習で育てているあさがおの双葉の観察をしました。双葉の形をいろいろなものにたとえることができました。また、葉っぱのもようや枚数、色についても細かく観察していました。双葉の次は、どんな形の葉が出てくるのでしょうか。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】グループでの学校探検〜北館〜

5月26日(火)

グループで北館の学校探検をしました。お兄さん、お姉さんの教室を見てきました。
自分の教室にないものや特別教室にしかないものを見つけ、プリントにまとめました。グループで仲良く探検をすることができました。次回は、南館の探検します。
画像1 画像1

【1年生】外国語活動(1の1)

5月26日(水)

 今日、1年1組では、外国語活動がありました。カミダユキコ先生が、にこにこ笑顔で教えてくれました。英語で自己紹介の言い方の勉強をしました。また、後半のゲームでは、英語のじゃんけんの仕方も学びました。楽しく学習できましたね。1年2組は6月9日に、1年3組は6月16日に第1回外国語活動があります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップを渡しました

 昨日5月25日(月)に、ベルマーク・エコキャップ推進ボランティアの方に、たまっていたエコキャップの搬出をお願いしました。受け渡しをした業者の方から、新たな受け取り先を検討しているところなので、決定したら連絡をしてくださるとのことです。皆様の善意を無駄にしないようにとの思いは強いようでしたとお聞きしました。
 
 なお、エコキャップの数は85140個でした。重さにすると198kgで、およそ
106人分のポリオ・ワクチンが購入できる数でした。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(火) 朝の時間に1年生の教室で読み聞かせがありました。どんぶりこのお母さん方のお話に、子どもたちはよく耳を傾けていました。ありがとうございました、

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
教育相談が終わりました。
一人一人と話をしました。また、家庭で気になることがありましたら、ご相談ください!!

【1年生】あさがおの双葉が大きくなったよ!

5月25日(月)

今日も、子ども達はあさがおに水やりをきちんとやっていました。「先生!双葉が金曜日よりも大きくなってるよ!」と瞳を輝かせながら話に来てくれました。土日にも、水やりに来た子どももいたようです。水を吸ってぐんぐん大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 種まきをしました!

5月25日(月)

 理科の学習では、チョウの成長と平行して植物の生長も観察します。

 金曜日、学年花壇にホンセンカとヒマワリの種を蒔きました。
観察途中になくしてしまう子が続出するほど小さかったホウセンカの種。
ヒマワリと共にこの後どれだけ大きく育ってくれるのか、楽しみです。

画像1 画像1

【3年生】 トンボ教室

5月25日(月)
 
 先週の金曜日、ビオトープ管理士の川口先生をお招きしてトンボ教室を開きました。

 田の食物連鎖から、自然を守ることがどうして大切なのかというお話を聴きました。
子どもたちは川口先生の魅力的なお話に、釘付けで聞き入っていました。

 川口先生はこの後、ヤゴ救出大作戦や、ビオトープの観察会でもお世話になります。

楽しいながらも、奥の深い『総合的な学習の時間』。
今週木曜日には『ヤゴ救出大作戦』も行います。
ご家庭には、準備物等でお手数をおかけします。よろしくお願いします。
画像1 画像1

トマト苗 りりこ を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の連休後から、今週にわたり、白鳥・あじさい学級、1年生、2年生の順に北舎前の花壇やプランターにトマト苗の「りりこ」を植えました。このトマトは、ジュース用のトマトで、料理に向いていると言われていますが、そのまま食べることもできます。
 白鳥・あじさい学級はそれぞれ自分の担当する苗を決めて育てています。その苗の中にりりこもあります。
 また、1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを一人一人たねから育てています。一緒に育ててください。生長がたのしみです。

【1年生】虹が出ていたよ!

5月22日(金)

今日の3時間目の体育の授業の後、空に虹が出ていました。「うわぁ!まんまるな虹!」「きれいだね!」「がんばって走ったから虹さんが出たんだね!」とみんな笑顔になりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3/10 あいさつの日
3/14 朝礼

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922