最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:54
総数:923761

時間を守る

画像1 画像1
 週番の先生から今週の目標が伝えられました。今週の目標は、「チャイムがなったら着席しよう」です。

 時間を守ることは、学校だけではなく、大人の社会でも大切なことです。「約束の時間を守る」「提出日を守る」等、人が生きていく上で、大事なことだと思います。

 今週は、特に時間に対する意識を高めていきたいと考えています。ご家庭でも時間に対する意識を高めていただくよう、ご指導いただけたらと思います。


 1年生のある女の子は、「チャイムが鳴る前に座ってるよ。5分前行動しなくちゃ。」と話してくれました。まだ時計の学習もしていないのに、すごいですね。

運動会練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、朝から日差しも強く、青空が広がっています。今日から運動会の全校練習がスタートしました。今日は、「整列」「行進」「駆け足」の練習です。数少ない練習時間で、全校心を合わせて、当日に向けてがんばりたいです。

第1回PTA役員会・委員会が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークの最終日に、たくさんの方に集まっていただきました。今回は、協議していただく内容も多く、長い時間話し合いをしていただきました。

 主な協議内容は、

  ・運動会について(テント・受付・パトロール等)
  ・教育講演会について
  ・資源回収について
  ・通学路の安全点検について
  ・こども110番の家について
  ・給食試食会について
  ・ベルマーク、エコキャップ収集について
  ・下校時見回り活動について
 
 全体会終了後、各部会の活動を行っていただきました。

  ・草の井っ子通信について
  ・運動会のパトロール分担
  ・教育講演会の役割分担
  ・社会見学、研修の打ち合わせ
  ・下校パトロールについて

 ありがとうございました。
  

今週の主な予定(5/8〜5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から運動会の全校練習が始まります。
今週もよろしくお願いいたします。

5月8日(月)  児童集会(隊形練習) 
        クラブ 眼科検診(4・5・6年)

  9日(火)  児童集会(入退場練習)

 10日(水)   あいさつの日 児童集会(開会式練習)
        心電図(1年)

 11日 (木)   児童集会(児童会種目練習) 歯科検診(2・5年)

 12日(金)   春の交通安全教室(業前)
        眼科検診(1・2・3年)  

 14日(日)   第1回ビオトープ同好会研修会

第1回PTA役員会・委員会のお知らせ

画像1 画像1
 明日、5月7日(日)は、第1回 草井小学校PTA役員会・委員会が実施されます。よろしくお願いいたします。

PTA役員会 …  9:30〜 校長室

PTA委員会 … 10:00〜 図書館

4月をふりかえる  〜4年生 遠足〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休日もあと2日となりました。草の井っ子の皆さんは元気に過ごしていますか?

 今日の「4月をふりかえる」は4年生の遠足です。社会の学習で青木川放水路排水機場へ行き、フラワーパークでお弁当を食べました。道であった地域の方に、大きな声で挨拶ができたようです。すばらしいことですね。

休みの日に

画像1 画像1
画像2 画像2
 草井小学校は、緑豊かな学校です。しかし、雑草が生えるのもとても早く、敷地が広いので、草を刈るのも大変です。

 今日は、校務主任の先生が1日がかりで、草を刈ってくださいました。
 一人で黙々と草を刈っていただく姿に、感謝です。

 「休みの日でないと、石や砂が飛び、子どもたちがけがをしてはいけない」という思いで、草を刈っていただきました。ありがとうございました。

4月をふりかえる  〜3年生 遠足〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はこどもの日。空には鯉のぼりが力強く泳いでいます。

 今日の「4月をふりかえる」は3年生の遠足です。3年生は曼陀羅寺へ出かけました。この頃は、まだ少し藤には早い時期でしたが、今は満開です。
 遠い距離をよく頑張って歩きましたね。

4月をふりかえる  〜2年生 遠足〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はみどりの日。校庭の緑もまぶしく輝くようになってきました。

 今日の「4月をふりかえる」は2年生の遠足です。2年生も1年生と同じフラワーパークに行きました。公園では、1年生の子が喜んでくれるような遊びを一生懸命に考えて、楽しませていました。

4月をふりかえる  〜1年生 遠足〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークに入りました。今日は、憲法記念日です。草の井っ子の皆さんは、休日をどのように過ごしているのでしょうか。

 楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね。

 今日は、4月をふりかえる 〜1年生 遠足 〜です。フラワーパークまで、がんばって歩きましたね。

鍛える

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場や体育館で、体育の授業が行われています。5年生は、腹筋運動や腕立て伏せ、6年生は、50メートル走のタイムを計っていました。

 体力も学力もすぐにつく力ではありません。継続して、こつこつとつみ重ね、ようやく少しずつ身につくものです。そのためには、少し自分に負荷をかけて、「ここまでならがんばれる」という少し高い目標をもつことが、自分を伸ばす秘訣だと思います。

 心も、体も、勉強も「鍛える」ことが大切です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん、牛乳、かつおのしょうがに、あしたばのおひたし、わかたけ汁、かしわもち  です。

 今日は、端午の節句の献立です。たけのこはすくすく育つように、かつおは勝つ男と書くので縁起がよいように、かしわもちは、子孫繁栄を願って食べられます。

いつも整頓しているよ

画像1 画像1
 1年生のトイレの前を通りかかったときに、2人の1年生に出会いました。トイレを済ませた後に、スリッパの整頓をしていました。「今週の目標を守ろうとがんばっているね。」と話すと、「ちがうよ。ぼくずっと毎日やっているよ。」という返事が返ってきました。
 常にみんなで使う場所や、ものを大切にし、次に使う人のことを考えて、整頓する姿は、すばらしいです。これからもお願いします。

石拾い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の準備として、今日は石拾い集会が行われました。美化委員が中心となり、全校で運動場の石を拾いました。

 高学年と低学年がペアとなり、いっぱい石や小枝を拾うことができました。

(5年生) 集中する力

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写の授業です。物音一つしません。自分の字に集中しているのです。「土地」という文字を書いています。学習に必要な「集中力」が、よく身についているなと感じます。

(3年生) 聴く

画像1 画像1
 国語の授業です。友達が発表しています。その時に先生が次のようにお話ししました。

 「友達が発表しています。発表をしっかりと聴きましょう。しっかり聴かないと、友達の思いはつかめませんよ。」

 それを聴いた3年1組の皆さんは、さっと体を発表者の方に向けて、話を聴いていました。

 「内容をつかむ」ではなく「思いをつかむ」という言葉が良いなと思います。聴き手が話し手を育てていくのです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん、牛乳、とり肉のおちゃめあげ、春キャベツのさっぱりあえ、新タマネギのみそ汁  です。

 明日(5月2日)は、八十八夜です。春になり、いち早く芽吹いた新茶は、冬の間に養分を蓄えているので、八十八夜の日に飲むと病気にならないと言われています。

(6年生) 理科 燃焼

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科の授業では、ガスバーナーの使い方を学習していました。実験の後に、「なぜ燃えるのか」「何が燃えているのか」という疑問が残りました。ノートをまとめていくなかで、先生からは「自分で予想を立てることが大切です」と伝えられました。予想を立てて、次の課題にのぞむと自分の理解が深くなります。

自転車の乗り方に気をつけて 〜朝礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気が不安定です。先日の土曜日のように、突然の雨や雷が心配されます。

 今日は、朝礼が行われました。校長先生は、次のようなお話をされました。


(自転車に乗って校長先生登場)

(草の井っ子の皆さんから「ふらふらしてる」「あぶない」等の声)

 自転車は、便利なものですが、使い方をあやまると大変危険なものになります。ふらふらしていたり、前を見ていなかったり、ヘルメットかぶっていなかったり。また、2列にも3列にも広がって、自転車を運転している人も見かけます。

 自転車もこげば、ものすごくスピードが出る乗り物です。「あぶない」と急にブレーキをかけたら、どうなるでしょうか?危険なことがわかりますね。

 自分の命は、自分で守ることが大切です。危険な自転車の乗り方は、大きな事故につながります。家庭訪問で早く家に帰ります。遊びに行く人も多く、自転車に乗ることも多くなるでしょう。ぜひ、気をつけて自転車に乗ってくださいね。


 その後、生活指導の先生からは、「学校に捨てられていたお菓子のゴミ」についてのお話がありました。かなりたくさんのゴミがポイ捨てされています。残念なことですね。

 週番の先生からは、「くつやスリッパをそろえよう」という週目標が伝えられました。
 はきものをそろえることは、「心をそろえること」だと私は思います。

地域の方に支えられて

画像1 画像1
画像2 画像2
 草井小学校は、様々な方が学校を応援してくださっています。「学校のために」「子どもの安全や喜ぶ顔のために」と、尽力してくださっている方が、本当に多いことに、感謝するとともに、うれしく思います。

 学校の草を毎日のように抜いてくださっている方がみえます。今日は、正門近くに、抜かれた草がかためておいてありました。「どれだけ時間をかけて、抜いてくださったのだろう。」ありがたい気持ちでいっぱいになっていると、さらに、心を震わす出来事が…。


 花をつけたタンポポだけが、抜かずに咲いています。


 子どもたちが、観察をしたり、タンポポを摘む姿を想像しながら、残しておいてくださったのでしょう。

 
 北門付近では、石の塀が少しぐらぐらしていました。気付かれた地域の方が、「子どもの足にもし落ちたら大変なことだ。」とセメントで固めていただきました。子どものことを大切に考えてくださって、本当にありがとうございました。


 地域の方に支えられて、伝統ある学校をもっともっと大切にしていきたいと思います。
 これからもご支援よろしくお願いいたします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
6/9 あいさつの日
6/10 教育講演会 授業参観 引渡し訓練 資源回収
6/11 資源回収予備日
6/12 代休
6/13 プール開き
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922