最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:69
総数:923759

いつも整頓しているよ

画像1 画像1
 1年生のトイレの前を通りかかったときに、2人の1年生に出会いました。トイレを済ませた後に、スリッパの整頓をしていました。「今週の目標を守ろうとがんばっているね。」と話すと、「ちがうよ。ぼくずっと毎日やっているよ。」という返事が返ってきました。
 常にみんなで使う場所や、ものを大切にし、次に使う人のことを考えて、整頓する姿は、すばらしいです。これからもお願いします。

石拾い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の準備として、今日は石拾い集会が行われました。美化委員が中心となり、全校で運動場の石を拾いました。

 高学年と低学年がペアとなり、いっぱい石や小枝を拾うことができました。

(5年生) 集中する力

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写の授業です。物音一つしません。自分の字に集中しているのです。「土地」という文字を書いています。学習に必要な「集中力」が、よく身についているなと感じます。

(3年生) 聴く

画像1 画像1
 国語の授業です。友達が発表しています。その時に先生が次のようにお話ししました。

 「友達が発表しています。発表をしっかりと聴きましょう。しっかり聴かないと、友達の思いはつかめませんよ。」

 それを聴いた3年1組の皆さんは、さっと体を発表者の方に向けて、話を聴いていました。

 「内容をつかむ」ではなく「思いをつかむ」という言葉が良いなと思います。聴き手が話し手を育てていくのです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん、牛乳、とり肉のおちゃめあげ、春キャベツのさっぱりあえ、新タマネギのみそ汁  です。

 明日(5月2日)は、八十八夜です。春になり、いち早く芽吹いた新茶は、冬の間に養分を蓄えているので、八十八夜の日に飲むと病気にならないと言われています。

(6年生) 理科 燃焼

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科の授業では、ガスバーナーの使い方を学習していました。実験の後に、「なぜ燃えるのか」「何が燃えているのか」という疑問が残りました。ノートをまとめていくなかで、先生からは「自分で予想を立てることが大切です」と伝えられました。予想を立てて、次の課題にのぞむと自分の理解が深くなります。

自転車の乗り方に気をつけて 〜朝礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気が不安定です。先日の土曜日のように、突然の雨や雷が心配されます。

 今日は、朝礼が行われました。校長先生は、次のようなお話をされました。


(自転車に乗って校長先生登場)

(草の井っ子の皆さんから「ふらふらしてる」「あぶない」等の声)

 自転車は、便利なものですが、使い方をあやまると大変危険なものになります。ふらふらしていたり、前を見ていなかったり、ヘルメットかぶっていなかったり。また、2列にも3列にも広がって、自転車を運転している人も見かけます。

 自転車もこげば、ものすごくスピードが出る乗り物です。「あぶない」と急にブレーキをかけたら、どうなるでしょうか?危険なことがわかりますね。

 自分の命は、自分で守ることが大切です。危険な自転車の乗り方は、大きな事故につながります。家庭訪問で早く家に帰ります。遊びに行く人も多く、自転車に乗ることも多くなるでしょう。ぜひ、気をつけて自転車に乗ってくださいね。


 その後、生活指導の先生からは、「学校に捨てられていたお菓子のゴミ」についてのお話がありました。かなりたくさんのゴミがポイ捨てされています。残念なことですね。

 週番の先生からは、「くつやスリッパをそろえよう」という週目標が伝えられました。
 はきものをそろえることは、「心をそろえること」だと私は思います。

地域の方に支えられて

画像1 画像1
画像2 画像2
 草井小学校は、様々な方が学校を応援してくださっています。「学校のために」「子どもの安全や喜ぶ顔のために」と、尽力してくださっている方が、本当に多いことに、感謝するとともに、うれしく思います。

 学校の草を毎日のように抜いてくださっている方がみえます。今日は、正門近くに、抜かれた草がかためておいてありました。「どれだけ時間をかけて、抜いてくださったのだろう。」ありがたい気持ちでいっぱいになっていると、さらに、心を震わす出来事が…。


 花をつけたタンポポだけが、抜かずに咲いています。


 子どもたちが、観察をしたり、タンポポを摘む姿を想像しながら、残しておいてくださったのでしょう。

 
 北門付近では、石の塀が少しぐらぐらしていました。気付かれた地域の方が、「子どもの足にもし落ちたら大変なことだ。」とセメントで固めていただきました。子どものことを大切に考えてくださって、本当にありがとうございました。


 地域の方に支えられて、伝統ある学校をもっともっと大切にしていきたいと思います。
 これからもご支援よろしくお願いいたします。


来週の主な予定

画像1 画像1
 今日は昭和の日です。私は昭和生まれなのですが、平成生まれの職員に「レコード」の話をしたところ、「レコード自体を見たことがない」という返事が返ってきて、ジェネレーションギャップを感じました。初めて自分のお小遣いをためて、買ったレコードは、「ピンクレディのUFO」だったと記憶しています。

来週の主な予定

5月1日(月)  朝礼 家庭訪問(村)

  2日(火)  石拾い集会 家庭訪問(草・鹿)

  3日(水)   憲法記念日

  4日 (木)   みどりの日

  5日(金)   こどもの日

  7日(日) PTA役員会・委員会(9:30〜)

今日の4年生

画像1 画像1
 2時間目です。1組では算数の少人数、2組では理科の授業でした。算数は、1けたでわるわり算の筆算の仕方を、一生懸命覚えていました。理科は、1日の気温を調べる学習でした。
 もうすぐ5月。だいぶ新しい学級に慣れ、学習も仲間とともにがんばっています!

【4,5年生】ソーランを引き継ぐ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「すっごい楽しかったー!」
「教えてもらったから、昨日より上手になったよ!」
「だいぶ先まで踊れるようになったよ!」

 練習後の4年生の言葉です。さらに、ソーランの練習が楽しみになったようです。5年生のみなさんに感謝ですね。

【4,5年生】ソーランを引き継ぐ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。今日、4年生は5年生にソーランを教えてもらいました。4年生は、朝から5年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらうソーランを楽しみにしていました。5年生は優しく、細かい動きまで丁寧に教えていました。

 草井小学校の伝統「ソーラン」を引き継ぐ・・・

 子どもたちの表情は、とてもキラキラしていて、ステキな時間となりました。下校後も教えてもらう約束をした4年生もいました。かっこいいソーランになるよう、がんばっていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、大根づくしあえ、アスパラのみそしる、あまなつ です。

 大根づくしあえには、旬の大根と大根葉、大根を加工した切り干し大根とたくあんを使いました。大根はとれる季節や部位によって辛味や甘味が変わります。

1日のはじまり 〜朝の会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の朝の会におじゃましました。児童の皆さんが、司会進行をてきぱきとこなしていきます。「何かみんなに伝えることはありますか?」と係が話すと、「トイレのスリッパがきちんと整えてありました。」「整列がもっとはやくできると良いと思います。」といった呼びかけを行っていました。よりよい生活を行うための提案が、2年生でできていることはすばらしいです。

 担任の先生からは、江南藤まつりの写生大会で入賞した草の井っ子の紹介がされました。教室では、「すごいね」と温かな拍手がわき起こりました。

(5年生) 図画工作で自分の気持ちを描きました!

画像1 画像1
心のもようについて表現しました。明るい色・ぐるぐるな線・てんてんなどのびのびと自分の心もようを描きました。1組はぐるぐるの線を描くことが多く、明度の高い作品が多かったです。2組は使う色の数か少なく、シンプルな作品が多かったです。友だちの作品を見合ったときに、「なんだこのきもちは〜」とお互いの作品を見ながら楽しそうにしていました。明るいオレンジ色の学年になってほしいと願っています。

【1年生】 なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、初めてのなかよし集会がありました。

 戻ってきた子どもたちからは、「次はいつなの?」「他の班はどんな遊びしたの?」「ドロケイで6年生につかまらなかったよ!」という声が聞かれ、とても楽しめたようでした。

 横のつながりも、縦のつながりも、日に日に深まっています。次のなかよし集会も楽しみだね。

【3年生】図書館開きをしました

 3年生になると、高学年図書館が利用できます。本の量や部屋の広さにわくわくを隠せない子どもたちです。図書館の使い方を学び、早速本を手にとって借りていきます。新しい本と出会い、心を豊かにしてほしいです。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん、牛乳、さけの塩焼き、じゃがいものうまに ゆかりあえ  です。

 新じゃがいもは、春から初夏に旬を迎えます。皮が薄く、みずみずしい特徴を持ち、通常のじゃがいもよりホクホク感があります。

遊びを通して学ぶこと 〜なかよし集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会が実施されました。通学班で集まり、なかよく遊ぶ集会です。様々な学年が集まって「遊ぶ」ということに、大きな意味があります。今日は、高学年が本当に上手にリードし、楽しい時間を過ごしていました。

 集団の遊びには、ルールがあり、ルールを守るから、みんなが楽しく遊べます。また、うまくいかないこともあり、そこをどのように解決していくかを子どもたち自身が、悩み、考える力をつけていくことが、「生きる力」につながると思います。
 

 遊びは、子どもを育てます。

(不審者情報) 江南市と犬山市

画像1 画像1
江南市と犬山市で、それぞれ以下のような事案がありましたので、お知らせします。

<江南市の事案>

○日時 4月26日(水)午後4時5分頃

○場所 島宮町地内

○事案内容
 4月23日(日)に、島宮町地内の公園の芝生の上で下半身を出していた男を見かけた。26日(水)午後4時5分ごろの下校中、同じ男が、4人の児童の方に歩いて近づいてくるのを見かけ、怖くなり走って帰宅した。母親に事情を伝え母親が確認したが見つからなかったため、巡回中の警察官に事情を伝えた。

○不審者の特徴
 あごひげを生やし、年齢50〜60歳位。身長160〜170cm位、中肉。カーキ色の上着、黒っぽいズボン、赤色の帽子、傘をさし徒歩で移動。


<犬山市の事案>

○日時 4月26日(水)午後4時10分頃

○場所 犬山市羽黒

○事案内容
 一人で下校中の児童が、スマホで写真撮影をされた。
 男は一人で立っており、撮影後、駐車していた車に無言で乗り込み、北へ走り去った。児童は帰宅後保護者へ伝え、警察へ通報した。

○不審者の特徴
 40〜50歳位。坊主頭、中背で細身。薄緑色の作業服上下を着用。脚立を積んだ白のライトバンで移動。
 
 児童の安全確保のために十分気をつけるよう、ご指導をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
6/9 あいさつの日
6/10 教育講演会 授業参観 引渡し訓練 資源回収
6/11 資源回収予備日
6/12 代休
6/13 プール開き
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922