最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:69
総数:923713

読書週間 〜低学年図書館にて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生初めての図書館です。司書の先生から「本のかり方」や「かえし方」の方法を教えてもらいます。図書館は知識の宝庫です。ルールを守って、たくさんの本に出会いましょうね。

第2回学校保健委員会の開催について


 6月2日に第2回学校保健委員会の案内を配布しました。
 健康診断の結果などの協議に加え、縁エキスパートを講師としてお招きし、「保護者のための体験!体感!スマホ教室」を開催します。実際にスマホを使いながら学ぶことができます。ぜひご参加ください。
 ホームページの「リンク」の「保健関係」に案内のファイルもありますので、ぜひご覧ください。

(5年生) 社会科見学 トヨタ工場

画像1 画像1
画像2 画像2
 トヨタ自動車高岡工場に行ってきました。天気にも恵まれ、気持ちよく工場見学ができました。工場では、車の組み立ての作業を見ました。塗装された車が次々に運ばれて、手際のよく部品を取り付けしていました。児童の注目を集めたのはあんどんという機械です。見学の途中であんどんの色が変わると声を上げていました。また、自動で動く機械にも興味を示し、立ち止まって見入ってしまうこともありました。質問コーナーでは、工場の方が困る質問もあり、しっかり見学できたのではないかと感じました。
 また、お昼ご飯は地域文化広場に行き、お弁当を食べました。友達とお弁当を見せ合ったりしながら、笑顔でおいしそうに食べていまいした。保護者のみなさまには朝早くからお弁当の用意や、お見送りをしていただきありがとうございました。

【3年生】リコーダー教室がありました

 3年生からリコーダーが始まります。今日はリコーダーの先生に来ていただき、リコーダーの歴史や吹き方について教えてもらいました。吹くときのポイントを学んだ子どもたちは、綺麗な音色を響かせていきます。ソ、ラ、シの音が吹けるようになりました。今度は曲に合わせて演奏をしてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 せいかつか サツマイモ&あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の生活科では、野菜作り名人の先生に教わりながら、サツマイモの苗を植えました。
 一人一本苗をもって、埋める深さを考えながら一生懸命やりました。
 明日からは自分のサツマイモにも水をあげてね!

 また、あさがおのつるが出始めてきたので、追肥も行いました。
 ごはんをもらったあさがおは、これからもっともっと大きくなるよ。

 さつまいももあさがおも、大切に育てていこうね!

【1年生】 はじめてのえいご!

画像1 画像1
 今日はALTの先生と一緒に外国語活動を行いました。
 
 初めて英語に触れる子もいて、ドキドキしている様子でしたが、楽しいゲームで盛り上がり、自然に英語を使えるようになっていました。

 英語の自己紹介やじゃんけんができるようになったので、ぜひお家でもやってみて下さい!

読み聞かせボランティア どんぶりこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティア「どんぶりこ」さんに来ていただきました。今年度初めての読み聞かせの会です。3年1組と2組にお越しいただきました。

 各教室で2冊ずつの本を読んでいただき、草の井っ子の皆さんは、食い入るようにお話に集中して聞いていました。

 どんぶりこさんありがとうございました。次回は、6月13日(火)に1年生の教室に来ていただけますよ。

お花の支援をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の皆様に分けていただいたお花で、近くにお住まいの方がお花を生けてくださいました。よく見ると、パセリやレタスもあります。このアイディアには訪問されたお客様もびっくり。さまざまな形でご支援いただいていることに感謝します。ありがとうございました。(写真は一部です)

(5年生) 豊田に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5年生は、トヨタ自動車工場へ見学に行きます。5年生全員そろって元気に出発しました。様々な新しい発見をお土産にしてほしいと思います。

【3年生】すいとぴあ方面に行きました

 社会科の町探検最後の場所は、すいとぴあです。いつもより遠めの場所でしたが、子どもたちは元気よく歩きました。畑や家、チェックポイントなど、以前よりスムーズに書き込めるようになってきました。
 これで町探検は終わりです。しっかりとまとめができると良いですね。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

五穀ごはん、牛乳、たこのからあげ、海藻サラダ、いもこんなべ  です。

 今日は、鳥取県の郷土料理です。いもこん鍋は、鳥取藩の下級武士が、貧乏生活の時に生み出した庶民派の料理で、里芋とこんにゃくが入っています。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週13日(月)が、本校のプール開きとなります。本日は、5年生と6年生がプールをきれいにしてくれています。プールの側溝や床、更衣室等の汚れを熱心に落としてくれました。来週が待ち遠しいですね。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない青空が広がっています。湿度が低いためか、さわやかな朝をむかえました。今日は、朝礼が行われました。校長先生は、「ほ・ほ・ほたるこい♪」と歌を歌われました。「この歌知っている人?」手があがったのは、6割くらい。ビオトープでは、ホタルが光り始めているため、きらきら川の付近は、あまり近寄らないようにというお話をされました。また、「木のぼりの木」についても話をされました。ケガがないように十分に気をつけて遊んでください。

 週番の先生と図書委員会から「読書について」の連絡がありました。今週のめあては「本をたくさん読もう」で、読書週間になります。興味のある本や様々なジャンルの本をこの機会に読んでみてはいかがでしょうか。

今週の主な予定

画像1 画像1
 今週の主な予定は

6月5日(月)  朝礼 クラブ

  6日(火)  トヨタ見学(5年) 体力テスト(4年) 
         リコーダー講習会(3年) 
         読み聞かせ(どんぶりこさん)

  8日(木)  体力テスト(5・6年) 通学班集会

  9日(金)  あいさつの日 体力テスト(5・6年) 
         ホタル観賞会(〜19日)

 10日(土)  教育講演会 授業参観 引き渡し訓練 資源回収

 11日(日)  資源回収予備日

木のぼりの木

画像1 画像1
画像2 画像2
 草井小学校には「木のぼりの木」があります。「あぶないから木に登らないように」という話はよく聞きますが、「木のぼりのための木」があるのは珍しく、自然豊かな学校だからこそできることだと思います。

 しかし、「木のぼり」は完全に安全が保障されているわけではありません。無理なことをすれば当然ケガをします。

 ケガをしないように、自分で危険を察知する力をつけましょう(昔の人はこうして自然の中で遊んできました)。また、自然にふれあう遊びに挑戦してみてください。

 ※大人の方も機会がありましたら、子どもの頃を思い出しながら挑戦してみてください。結構こわいです。

自然あふれる学校  〜第2回 ビオトープ同好会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回ビオトープ同好会が実施されました。ビオトープの会長様からお話を伺ったあと、ゲストティーチャーからホタルのお話を伺いました。

 今幼虫がふ化し、成虫になりつつあるので、川の周りを歩くときには、踏みつぶさないように注意が必要とのことでした。

 たくさんの方に参加していただき、環境を整えていただきました。

 ありがとうございました。

明日は、第2回ビオトープ同好会が実施されます

画像1 画像1
 明日、6月4日(日)9:00から、平成29年度 草井小学校 第2回 ビオトープ同好会が実施されます。来週9日(金)から、ホタルの観賞会も行われます。

草井小学校を紹介していただきました 3

画像1 画像1
 尾北ホームニュースさんにもご紹介していただきました。観賞会についても掲載していただきました。

草井小学校を紹介していただきました 2

画像1 画像1
 江南ふじセンターさんが発行してみえる「WITHタイムズ」に、本校を紹介していただきました。ビオトープやホタルの放流等についいても掲載していただきました。

4年生 音楽の授業

画像1 画像1
 今日は、市の音楽指導員、片山先生に歌やリコーダーを教えていただきました。歌「プパポ」の発声の仕方や、リコーダーのサミングの練習をしました。この1時間の授業で、とってもステキな声や音を響かせることができました。また今日教えていただいたことを忘れず、練習を重ねていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
6/21 6年4限下校
6/22 修学旅行(6年)
6/23 修学旅行(6年)
6/26 朝礼 クラブ
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922