最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:263
総数:923603

(5年生)プールの授業を行いました!

画像1 画像1
 待ちにまったプールが始まりました。特に今年は、一生懸命掃除をしたプールだけに、楽しみにしてる児童が多くいました。5年生のプールの目標は25メートル泳ぎ切ることです。まだまだ始まったばかりで不安に思う児童もいますが、少しずつ長く泳げるようにがんばっていきます。
 

ベルマーク回収 ご協力お願いします

画像1 画像1
 明日、各学級でベルマークを回収します。

 昨年度は、ベルマークで辞書を購入させていただきました。

 


 今年度も、PTA厚生委員さんやベルマークボランティアさんに協力していただきながら、子どもたちの学習に役立つものを、購入させていただきます。

 ご協力よろしくお願いいたします。

【3年生・5年生】ペア読書がありました

 今日の朝の活動はペア読書です。5年生の子どもたちが、選りすぐりの本を持ってきて、3年生に読み聞かせをしました。本を読む練習をしてくれた5年生の子もいたようです。3年生の子どもたちは興味津々で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 教育実習の先生と学習を進めました。

6月15日(木)

 大好きな教育実習の先生も、明日までの登校です。
算数を中心に、これまで一緒に学習してきました。
今日は授業の様子を、大学からお越しいただいた先生に見ていただきました。

 みんな、とても集中して授業が受けられました。

 みんな先生のことが大好きなので、明日はとても悲しいお別れになりそうです。
たくさん良い思い出を作って、笑顔でお別れしたいと思います。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

黒ロールパン、牛乳、あじフリッター、ポークビーンズ、さやいんげんのソテー  です。

 さやいんげんは、1年に3回栽培できることから「三度豆」と呼ばれています。夏バテを防止したり、皮膚を健康に保ったり、便秘を改善したりしてくれます。

【1年生】 給食センターのひみつ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食センターから栄養教諭の先生が来て下さいました。
 一緒に給食を食べた後、みんなの給食がつくられている「給食センター」の秘密を教えてもらいました。
 4000人分の給食をつくる大きなお釜の大きさを体験。みんなでお釜と同じ直径のホースに入りました。33人みんな入れたよ!!
 たくさんの量の給食を、いつもたった20人で作って下さっているそうです。

 明日から、いろいろな人や命に感謝して、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができるといいね!

【2年生】 町探検の様子

真剣にお話を聞いて、メモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 町たんけんに行ってきました!

6月14日(水)

 明るい青空の下、2年生は町たんけんに出掛けました。

 自分たちで質問を考え、今日の日を迎えました。
出発式や、インタビューのお願いとお礼も練習し、みんな少し緊張しながらの出発でした。
 「迷わずいけるかな。」「質問も上手にできるかな。」と心配そうな声もチラホラ。
でも、とっても真剣にお話が聞けた2年生でした。

 ご多用の中、ボランティアとしてご協力くださった保護者の皆様、お仕事の手を止めて質問にお答えいただいた商店・施設の方々。本当にありがとうございました。
 今後振り返りを含めて、更に学びを深めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん、牛乳、ユーリンチー、中華サラダ、ワンタンスープ  です。

 油淋鶏は、中国料理の一つです。鶏肉の唐揚げに、長ねぎ、醤油、酢などを合わせた甘辛いソースをかけたものです。

(4年生)プール開き

画像1 画像1
 今日の3時間目、4年生になって初めてのプールです。プールに入る時のルールを確認して、水慣れをしました。すこし水は冷たく感じましたが、楽しんでいました。
 これから安全に気を付けて、泳ぎの目標を達成できるよう頑張りましょう。

【3年生】プール開きをしました

 今日はプール開きがありました。子どもたちは少し冷たいプールに足をつけ、喜びの声をあげます。これからたくさん泳げるといいですね。
 3年生では、25mを泳げる人には赤いリボンをあげています。リボンをつけている人は、夏休みに大プールで泳ぐことができます。
画像1 画像1

学校保健委員会について

 
 今日はプール開きです。
 子どもたちの楽しそうな声が聞こえますが、寒いと感じる子もいるようです。
 お子さんの体調の変化に気を付けていただけたらと思います。

 6月28日(水)に開催する学校保健委員会についてお知らせします。
 学校保健委員会の参加の申し込みを10日までとしていましたが、まだ席に空きがあります。
 スマホ・ネットについて私達大人が知らなければ、子どものトラブルは防ぐことが難しいです。
 ぜひお子さんが中学校に上がり、スマホ・ネットを使う機会が増える前に、スマホについて一緒に勉強してみませんか。
 参加申し込み票は、ホームページ右下のリンク「学校保健」の「学校保健委員会 参加申し込み」からもダウンロードできます。
 参加の申し込みを心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

麦ご飯、牛乳、カレーライス、ツナサラダ、冷凍みかん  です。

 冷凍みかんは、秋から冬にかけてとれたみかんを翌年の夏まで冷凍したものです。小田原駅で販売されたのが最初で、今では給食の定番デザートになっています。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 草井小学校は、今日からプールの授業が始まります。少し気温が低いため、水が冷たく感じますが、元気な草の井っ子は、プールに入り、楽しそうでした。

読み聞かせボランティア どんぶりこさん  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「どんぶりこ」さんに来ていただきました。今日は、1年1組と2組にお越しいただきました。

 1年生は、瞬きもしないほど集中して聞いていました。

 どんぶりこさんありがとうございました。次回は、6月20日(火)に2年生の教室に来ていただけますよ。

今週の主な予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の主な予定

12日(月)  代休
13日(火)  プール開き・読み聞かせ(どんぶりこさん)
14日(水)  教育相談(〜16日まで)
15日(木)  ペア読書・4年生消防署見学
18日(日)  PTA役員会・委員会

ホタル観賞会 開催中

画像1 画像1
 草井小学校のビオトープで、ホタル観賞会を開催しています。昨晩もたくさんの方がおみえになり、ホタルを楽しんでみえました。
 川の下流の方には、たくさんのホタルが光り、ビオトープ池の付近では、光りながら飛んでいる様子を観察することができます。

 「学校でホタルを観察できる」という学校は、本当に珍しく、すばらしいことだと思います。これは、草井小学校を長い間支えてくださっている、地域の方々の力だと感じます。また、「ビオトープ同好会」の皆様のお力添えがあってのことだと思います。

 学校を支えていただき、本当にありがとうございます。このホタルを見た子どもたちが、大人になったとき、「自分も地域のためになにかできたら」と感じる大人になってくれたらいいなと思います。

「ビオトープ同好会」の活動に興味を持たれた方は、草井小学校へご連絡ください。会員募集中です。

 
 ホタル観賞会は、午後8時から8時45分、6月19日(月)までの開催となります。ぜひお越しください。

資源回収 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 資源回収に、ご協力いただきましてありがとうございました。それぞれの地区で、草の井っ子の皆さんが、意欲的に仕事をしていたというお話を、地域やPTAの方からお聞きし、とてもうれしく思いました。

親子防災訓練

画像1 画像1
 東海地震における緊急時の児童引き取り訓練を実施しました。本日は、保護者の方のご協力をいただき、本当にスムーズに訓練を行うことができました。ありがとうございました。万が一に備えて、日頃から危機意識を高めておくことが大切であると感じます。

教育講演会 「笑顔をさかせるヒント」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「苦しいときに笑うことはとても難しいこと。でもみんなの笑顔が、まわりを笑顔にしていく。」

「自分の気持ちを、相手にきちんと伝えていくことが大切。」

 その2つの言葉が、私は心に残りました。「笑顔でいること」が人として、人とともに生きていく上で大切なことだと改めて実感しました。

 教育後援会会長様からも、講演会終了時にすてきなご挨拶をいただきました。

「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」

 すてきな講演をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
8/27 PTA役員 委員会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922