最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:263
総数:923619

読み聞かせボランティア どんぶりこさん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期最後の「読み聞かせ」を1年生に行っていただきました。暑い中ですが、1年生は、本当に集中してお話を聞いていました。興味や関心が高いときの子どもの表情は、本当にすばらしい顔をしています。

 どんぶりこさんありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

夏休みは目前に

画像1 画像1
 1学期も残りあとわずか。
楽しい夏休みは、目の前です。

平成29年度 コミュニティ・スクールだより 第1号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(月)に、第2回学校運営協議会推進委員会が行われました。学校運営に関する様々なご意見をいただき、今後のより良い草井小学校を目指して、協議していただきました。
 コミュニティ・スクールだよりについてもご意見をいただき、今回第1号を発行いたします。タイトルは「きらきら草井」です。

※配付は7月17日(月)となります。

来週の予定

画像1 画像1
来週の予定

17日(月) 海の日
18日(火) 読み聞かせボランティア(どんぶりこさん)
19日(水) 給食終了・パトロール隊の皆さんと給食交流会
20日(木) 1学期終業式

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん、牛乳、鶏肉のレモン醤油焼き、香りたくあん和え、はも団子汁  です。

 はもは、全長1メートルほどの魚で、見た目がうなぎに似ています。関西では、夏を代表する魚として人気があり、さっぱりした味が好まれています。

(2年生)1リットルってどれくらい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業で、「量感」をつかむ授業を行っていました。様々な容器やコップに水を入れて、量を量ると共に、手で「何デシリットルくらい」という感覚を身につけていました。家でも何かを手に持ったときに、「○○リットルくらいかな」という遊びをすると楽しみながら復習することができますね。

(5年) 家庭科 いろいろな縫い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科で、いろいろな縫い方の練習を行っていました。今日は「半返し縫い」と「かがり縫い」の練習です。縫い方の練習だけではなく、なぜこの縫い方をするのか、この縫い方にふさわしい場所(部分)はどこか等を考えるようになると学習が深まりますね。

大雨注意

画像1 画像1
画像2 画像2
 突然大雨が降ってきました。すごく強い降りです。校庭の中も川のように水が流れています。情報では、犬山市や小牧市には時間雨量120ミリの雨が降ったようすです。
 
 各地で低い土地・道路への冠水があります。江南市・大口町では600戸停電しています。犬山では避難指示がでました。江南市でも今後どのような状況になるか心配です。

 今後の気象情報・ホームページに注意してください。

(6年生) 雨降りボランティア

画像1 画像1
 今日も午後に、突然雨が降りました。教室や廊下の窓が開いていて、雨が降り込んでしまっている場所が、いくつかありました。図書館近くの廊下と階段で、6年生の子が、モップやぞうきんを持ち、ぬれた場所を拭き取っていました。

 こういう活動を進んで行うことができる6年生はすばらしいと思います。また、こういう最高学年の児童がいる学校は、良い学校だと思います。

【1年生】 おおきなかぶ...ぬけたっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
お面をかぶって、役になりきって…
みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ!」
とっても上手に読めていましたね。

お家の人にも劇を見せてあげてね!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん、牛乳、トビウオのフライ、豚肉と冬瓜の塩炒め、なすとトマトの味噌汁 です。

 トビウオは、海面上を飛ぶことができる唯一の魚です。トビウオをエサとする大型の魚から逃れるために、100〜400メートルもの距離を飛ぶといわれています。

(6年生) 卒業アルバム

画像1 画像1
 今日6年生は、卒業アルバムの「個人写真」の撮影を行いました。写真屋さんにお越しいただき、コンピュータルームで一人一人の写真を撮っていただきました。

 まだまだ先だと思っていても、こうした卒業へ向けて取組が始まると、次の3月を意識するようになり、少しうれしいような寂しいような気分にもなります。

(4年生) 本を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、夏休みに読む本を借りに、図書館に来ていました。読みたい本を探し、友達と「どんな本を選んだ?」という楽しそうな声が聞こえてきました。

 「普段は忙しく、なかなか本を読む時間がとれない」という声も聞きますが、夏の長い休みを使い、じっくりと本の楽しさを味わってほしいと思います。

緊急 電話がつながりました

画像1 画像1
 電話線の修理にきていただき、つながりました。昨日は、学校の門の外の電柱に、落雷していたことがわかりました。(電話の線が焦げて断線していたようです。)

 電話がつながらず、ご迷惑をおかけいたしました。

落雷による電話不通のお知らせ

画像1 画像1
 本日は、引取下校にご協力いただきありがとうございました。

 落雷により本校の電話は、不通となっております。電話会社による修理は、明日とのことですが、時間は未定ということです。

 明日の朝等の連絡でご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【3年生】英語の授業をしました

 今日の英語は「long」「short」などの反対語について学びました。絵本やゲームでたくさんの反対語を知り、子どもたちは楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】ゴムの実験をしました。

 3年生はゴムの力を調べるために、組み立てた車を使って実験をしました。ゴムの長さが5cmと10cmでは全然違いましたね。じゃあもっと走らせるにはどうすればよいでしょうか。ぜひお家でも話題にしてあげてください。
画像1 画像1

ベルマークボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ベルマークボランティアの皆様にお集まりいただき、テトラパック(牛乳パック等)の発送準備を行っていただきました。リサイクル活動の一環として、ご家庭にテトラパックの回収を呼びかけ、ご協力いただきました。そこで集まったものを、段ボールに入れ、発送していただくと、ベルマークのように学校で利用できる「もの」として購入することができます。

 暑い教室で、6名のボランティアの方に活動していただきました。本当にありがとうございました。

(6年生) 理科 実験器具の名前

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間、教室にたくさんの実験器具が並べられました。その器具の名前を確認するための取組です。「フラスコ」「ビーカー」などよく知られているものは、すぐに答えられるのですが、「集気瓶」を「あれ?このビン、なんていう名前だったっけ」という声もあがっていました。

緊急 児童引取下校のお願い

今後も雷雲が遠ざかる気配がなく、
集団下校は、できない状態です。
そのため、引取下校に切り替えますので、
児童の引取をお願いいたします。

教室待機していますので、各教室までお願いします。


※ 学童については、学供に引率していきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
8/27 PTA役員 委員会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922