最新更新日:2024/05/01
本日:count up182
昨日:180
総数:924121

1年生 生活科 しゃぼんだま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、運動場でしゃぼんだまを飛ばしていました。生活科の授業です。ストローにしゃぼんだま液をつけて、勢いよく吹き出している子や、そっと息を吹き込み大きなしゃぼんだまづくりにチャレンジしている子もいました。風が吹くと高くしゃぼんだまが上がり、遠くまで飛ばそうとしている子もいました。みんなとっても楽しそうでした。

6年生 テープカッターづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、自分でデザインしたテープカッターを木材で作っています。電動のこぎりでアウトラインを切り、やすりをかけたり、絵を描いて仕上げます。なかにはキリで穴を開け、そこに電動のこぎりの刃をいれて形をくり抜いている子もいました。すてきなテープカッターに仕上がるとよいですね。

けが予防に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の保健目標は「けがを防ごう」です。
 そこで、健康委員会では1学期のけがを学校の地図にまとめ、「草井小けがマップ」を作成しました。
 けがマップを見た子どもたちは「運動場のけがが多い!」「こんなにけががあるの?」と、驚いている様子でした。

 また、養護教諭が危ない行動からどんなけがが起こるかという掲示物を作成しました。
 けがマップと一緒に掲示物を見ていく姿が見られます。

 今日は天気がよく、外で遊んでいる子が多かったです。
 しかし、夢中になるあまりけがが起こることもあります。
 元気よく、安全に遊べるとよいですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、ささみとほうれん草のおひたし、こうみ汁、なし です。

 みょうがは、地下にある茎から出た花穂で、『花みょうが』とも呼ばれています。みょうがは、花を食べる野菜ですが、野菜には、茎や実を食べるものなどがあります。

3年生 国語 伝えよう学校生活

画像1 画像1
 3年生は、国語の授業で「伝えよう学校生活」という学習を行っていました。『どのような内容を、どのように伝えるか』という授業です。グループになり、話し合いを行います。学校の授業のなかで、この「話し合う」という活動は、大変大きな意味を持ちます。自分の意見を述べるだけではなく、相手の意見を聴くことで、改めて自分の考えを見つめ直すきっかけにもなります。

4年生 リサイクル

画像1 画像1
 4年生は、ペットボトルのリサイクルについて学習していました。「捨てればゴミ、拾えば資源」、たくさんのものにも当てはまります。
 未来の地球のため、私たちが考えなくてはならないことが、たくさんあるように思います。

5年生 自然教室の説明

画像1 画像1
 5年生の自然教室は、いよいよ来週実施予定です。自然教室のしおりが配付され、場所や日程の確認を行っていました。

6年生 理科 太陽と月

画像1 画像1
 6年生は、運動場で月の観察をしていました。望遠鏡を使って月の表面を観察したり、月と太陽の位置を確認したりしていました。「昼に月が出ている」ということに改めて感動している子もいました。

【2年生】 2年生は元気いっぱいです!

9月12日(火)

 先週の発育測定では、測定の前に養護の先生から体のお話を聞きました。

 学習にも一生懸命取り組んでいます。
生活科では自分でおもちゃを作り、改良して遊んでいます。
体育科や外国語活動も楽しくがんばりました。
図画工作科では、カッターナイフを慎重に安全に使う練習をしています。

 ますます元気いっぱいな2年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、鰯の梅煮、茄子の揚げ煮びたし、具だくさん汁 です。

 鰯は、「イワシは百匹、頭の薬」と言われるほど、栄養価の高い魚です。日本では、真いわし、うるめいわし、かたくちいわしの3種類が主に流通しています。

5年生 Do you like〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTの先生にお越しいただき、外国語活動の授業が行われました。2年生と5年生と6年生の授業を行っていただきました。
 5年生は「Do you like 〜 」を使った会話の授業です。「Yes」か「No」かを予測し、会話で確認をします。カードを活用して、会話を楽しんでいました。

本日の陸上運動記録会練習について

画像1 画像1
 本日、雨が降り、グランドのコンディションが悪いため、陸上運動記録会練習を中止いたします。
 6年生は、6限終了後下校となります。

美しいがあたりまえに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨で、長靴で登校している子が多いですが、脱履はきちんと整頓されています。また教室のロッカーもきちんと整頓されている学級が増えてきました。

 こういう場面は「美しい」と感じます。そろっていることから「そろえようとしている心の美しさ」まで感じることができます。

 この「美しい」が「あたりまえ」になると、さらに草井小学校がグレードアップしますね。

読み聞かせボランティア どんぶりこさん 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「読み聞かせ」を5年生に行っていただきました。2クラスともに「おじいちゃん」や「おばあちゃん」が登場するお話です。私はお話を聞きながら、「おじいちゃんやおばあちゃんが残してくれたもの」を考えました。

 次回の読み聞かせは、19日(火)3年生の予定です。よろしくお願いします。

スマイルあいさつウィーク 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝からたくさん雨が降っています。三重県では、竜巻注意報が出ていました。スマイルあいさつウィーク2日目は、脱履で6年生さわやかあいさつ隊が活動してくれました。雨雲を吹きとばすような元気なあいさつが響いていました。

保健室より

画像1 画像1
 2学期がスタートして10日ほど経ちました。
 お子さんの体調はいかがでしょうか。
 学校の生活リズムに戻り始め、楽しくなると、夢中になるあまりけがも増えてしまいます。
 落ち着いた生活ができるよう心がけたいですね。

 最近ニュースで話題になっていた腸管出血性大腸菌による感染症について、少し触れたいと思います。
 感染防止策として、手洗いが有効です。
 学校でも給食前の手洗いや消毒など、感染防止対策を行っています。
 石けんをしっかりと泡立てて、手首から指先まですみずみまでこすり、しっかりと流すことが大切です。
 もしも感染性胃腸炎等の症状が現れたら、速やかに医療機関を受診してください。

クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手芸クラブは、作品作りが着々と進んでいました。ティッシュケースやマスコットがもう完成している子もいました。
 アーティストクラブは、お気に入りのイラストを描いていました。完成したら掲示されるようです。

 どのクラブからも楽しそうな声が響いていました。

クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 華道クラブはリンドウをいけていました。また、いけるための花器も自分たちで作っていました。

 ダンスクラブは、振り付けを考え、曲に合わせて踊る練習をしていました。

 パソコン・将棋クラブは、検索エンジンを使い、様々な情報収集をしていました。将棋の勝負を行っている場面もありました。

 音楽クラブは、江南市民祭りで演奏する、ファンファーレの練習を行っていました。

 

クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、クラブ活動が行われました。様々な学年の友だちと共に学ぶことができる時間です。体育館では、卓球やソフトバレーボール、運動場ではベースボールを行っていました。

緊急 (緊急情報) 犬山市内

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせいたします。

●日時:9月11日(月) 午前7時35分頃

●場所:犬山市南古券出来町交差点付近

●事案:登校途中に中学生男子生徒が、カッター等で制服を切りつけられた

●不審者の特徴:50歳代、中肉、茶髪(髪耳まで)、黒の服、半袖、黒の手提げバッグ、茶色ズボン

●その他:警察対応中で、現在確保されていません。

 地域の方々におかれましては、不審な人物や車等に充分気をつけていただけたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
9/18 敬老の日
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922