最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:69
総数:923718

4年生 理科 秋の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、理科の授業で「秋の植物の観察」を行っていました。4月から同じ樹木で、四季の変化を観察しています。「葉が黄色くなったよ」「落ち葉がたくさんあるね」などの声が聞こえてきました。ビオトープにも秋の変化を知らせる植物がたくさんありますね。ぜひ観察してみてください。

6年生 算数 比例

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、算数で「比例」の学習をしています。今日は「比例」の意味を学び、グラフに書くという授業でした。縦軸や横軸の交わりを意識して、正しいグラフを書く練習をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 クロワッサン、牛乳、ポテトグラタン、ごぼうのごまサラダ、豆乳ポタージュ、さつまいもと栗のタルト です。

 栗は、古くから日本で食料として重宝されてきました。栗に含まれる炭水化物は、エネルギー源となり、ビタミンB群は、エネルギーの吸収を助けます。

1年生 読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋は、何をするのにもよい季節です。勉強・スポーツなど本当に最適です。特に読書にも適した季節であるといえます。今日1年生は、図書館で本を読んでいました。静かに真剣に本を読むことができていました。テレビやパソコンを利用する時間が増えている現代こそ、心落ち着けて本を読む時間を増やしていきたいものです。

6年生 音楽 ビリーブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、市の音楽の先生を迎えて、ご指導していただきました。「ビリーブ」の練習です。歌詞もさることながら、メロディもすごく美しい曲だと思います。

 先生のご指導のなかに、「言葉の意味を考えて表現する」というご指導がありました。「悲しみ」を「悲しみが伝わるように歌う」、「喜び」を「聞いている人が喜びを感じるように表現する」ということです。歌詞に込められた思いを感じながら歌うと、人の心に響く歌となります。

 6年生の歌声が、めきめきと上達しています。

5年生 外国語活動 ABC

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語活動の時間は、ABCの大文字を読んだり、発音したり、聞き取ったりする授業をALTの先生をお招きして行いました。
 教科書の中からABCを探すのは、とても楽しい活動でした。友達と相談しながら「こんなところにFがある」と盛り上がっていました。

4年生 草の井っ子発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育館で草の井っ子発表会の練習を行っていました。大きな舞台で練習をすると、緊張感が高まります。「もうすぐ出番」と舞台の横で、スタンバイをしている子にも緊張感が走ります。

 みんなの手で創りあげる発表会にしていきたいですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、はたはたのフライ、芋煮、おみづけ です。

 今日は、山形県の郷土料理です。はたはたは、雷が鳴る11月頃に、産卵のために海底から上がってくることから、カミナリウオとも呼ばれています。

 ※台風の影響で、本日の給食は、「献立表」と異なった献立となっております。

読み聞かせボランティア どんぶりこさん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「読み聞かせ」を3年生に行っていただきました。『おこだでませんように』というお話は、いつ聞いても「子どもが大人に求めていること」「大人が子どもにしてあげたいこと」という2つの事を考えさせられます。

 また、「いのちをいただく」は、「いただきます」という普段何げなく使っている言葉の意味を深く考えさせられる1冊でした。ありがとうございました。

 次回の読み聞かせは、11月7日(火)1年生の予定です。よろしくお願いします。

台風一過

画像1 画像1
 今日は、お昼からの登校で1時間だけ授業を行い下校となりました。草の井っ子のみなさんは、「おはよう?あれ?こんにちは…お昼から登校ってなんか変な感じ。」とさわやかな挨拶をしてくれました。

 また、5・6年生は、10月31日に本校で行われる研究発表会の会場準備のお手伝いをしてくれました。てきぱきと活動をする高学年のみなさんは、本当に頼もしく感じます。

 「草の井っ子発表会」の準備も始まっています。台風が過ぎ、明日からは晴天が続くようです。秋本番。実りの多い秋にしていきたいです。

台風が接近しています

画像1 画像1
 台風21号が接近しています。今夜から明日の朝にかけて、東海地方を直撃しそうです。大雨や強風にご注意ください。

来週の主な予定

画像1 画像1
 来週の主な予定

23日(月) 朝礼・給食中止(休校にならない場合は弁当が必要です)
24日(火) ALT来校・片山先生(音楽)来校・読み聞かせボランティア(どんぶりこさん)

29日(日) PTA役員・委員会

台風21号接近に伴う給食献立の変更について

画像1 画像1
 台風21号接近により、10月23日(月)の給食が中止となりました。そのため、24日(火)、25日(水)、30日(月)の給食が変更されます。下記の献立は、『変更後の献立』を記載しております。

 ※変更後の献立※

10月24日(火) ごはん、牛乳、はたはたのフライ(小中2コ)、芋煮、おみづけ

10月25日(水) クロワッサン、牛乳、ポテトグラタン、ごぼうのごまサラダ、豆乳ポタージュ、さつまいもとくりのタルト

10月30日(月)もどりかつおのおかかに、ごはん、牛乳、ほうれんそうのおひたし、まつたけふのすまし汁

 ※詳しくは、本日お子様に配付させていただきました江南市教育委員会からのお手紙をご覧ください。


台風21号接近に伴う給食中止・登校時刻について

画像1 画像1
 台風21号接近しております。10月22日(日)夜から朝にかけて、東海地方への接近が予測されます。そのため、10月23日(月)の給食が中止されるという市教委よりの連絡がございました。

 また、登校時の対応が必要な場合もありますので、下記のようにご連絡いたします。


○ 23日(月)は、給食はありません。

○ 午前6時30分までに暴風警報が解除になった場合は、弁当の用意をお願いいたします。

 これに伴い、登校時刻を次のようにします。

1 暴風警報が発表されないか、午前6時30分までに解除された場合
→通常通りの時間に登校させてください。弁当の準備をお願いします。

2 暴風警報が午前6時30分の時点で発表されており、午前11時までに解除された場合。
 →家庭で昼食をとり、13時を目途に出発時刻 (通常の集合時刻に5時間たした時刻)で登校させてください。

3 暴風警報が午前11時までに解除されなかった場合
 →休校となります。

 
 ※ 詳しい上記の内容は、本日お子様に、お手紙を配付しております。
  また、給食の変更についても、お手紙を配付しております。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、和風ポークソテー、きゅうりのじゃこ和え、のっぺい汁 です。

 しらす干しは、カタクチイワシやマイワシの稚魚を、蒸して乾燥させたものです。しらす干しをさらに乾燥させると、「ちりめんじゃこ」になります。

6年生 書写 この道や

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の授業で、松尾芭蕉の俳句を学びました。「松尾芭蕉を知っている人」と聞くと、「名前だけは知っているけれど…」という返事が多く、「古池や」を知っている子がぽつぽつといるくらいでした。
 今回書写では、「この道や 行く人なしに 秋の暮」という俳句を書きました。厚紙に字のバランスを考えながら、ペンで清書しました。

就学時健診

画像1 画像1
 就学時健診が実施されました。雨が降っていましたが、幼稚園や保育園から、たくさん来校していただきました。健診を行っているときに、保護者の方には、スクール・カウンセラーと歯科医の先生のお話を聞いていただきました。

 お忙しい中、ありがとうございました。次は、入学説明会で、お待ちしています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 愛知の大根葉ごはん、牛乳、青じそ入りあじフライ、煮味噌、江南産小松菜のおひたし です。

 今日は、食育の日の献立です。青じそは、愛知県が収穫量全国一位の野菜です。薬味としての利用が多いですが、今日はあじと一緒に一枚丸ごと揚げました。

就学時健診が行われます

画像1 画像1
 本日は、午後から就学時健診が行われます。来年から草の井っ子の仲間としてやってくる皆さんを、心から待ち遠しく思っています。

 朝の時間に、5年生が会場づくりのお手伝いを行ってくれました。5年生の皆さん、ありがとう。

 ※ 児童の皆さんは、給食終了後、12:55に一斉下校を予定しております。

 ※ 就学時健診の受付は、13:10から体育館で行います。


【3年生】秋の自然観察その2

いろいろなものを観察しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
11/20 代休
11/23 勤労感謝の日
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922