最新更新日:2024/04/26
本日:count up142
昨日:258
総数:923415

【3・5年生】ペア読をしました

 今日の朝の時間にペア読書をしました。5年生が本を選んで、3年生に読み聞かせをする活動です。5年生は3年生に工夫をしながら上手に読み聞かせをしていました。3年生は楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 とびばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育でとびばこの授業を行っていました。本日は、とびばこを横に配置し、『かかえこみとび』を行う準備です。
 きれいに着地し、ポーズを決めていました。

4年生 国語 リーフレットづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、国語の授業で自分のクラブを紹介する『リーフレットづくり』を行っていました。自分たちで写真をとり、書く内容の取材と記事の構成を行います。読む人を意識したすてきなリーフレットになることを期待しています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ちゃんぽん麺(ソフト麺)、牛乳、しゅうまい、大根サラダ(和風ドレッシング) です。

 ちゃんぽん麺は、中国の影響を受けて長崎県が生み出した料理です。たくさんの食材を入れて作ることから何でも入れる「ちゃんぽん」という名前がつきました。

ペア読書 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の子は、とても集中してお話を聞いていました。また、高学年の子がすごく優しい顔をして、熱心に読んでいる姿に感動しました。

 学年を超えて、草井小学校全体が仲良くなる取組だと感じました。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペア読書が行われました。4・5・6年生の草の井っ子のみなさんが、それぞれペアの低学年の子に、読んであげたい本を選び、隣で読むという取組です。

咳エチケットを心がけよう

画像1 画像1
 昨日までの暖かさから、今日は冬の寒さが感じられる一日でした。
 本校はかぜで欠席する児童が数名いる状況が続いています。
 市内ではインフルエンザでの欠席も出ているようなので、ますます予防に気を付けたいです。
 
 体内にあるかぜやインフルエンザのウイルスは、咳やくしゃみで空気中に飛んでいきます。
 咳では3m、くしゃみでは5mも飛んでいきます。
 咳やくしゃみをするときは、ハンカチやティッシュで押さえる、マスクをするなどして、咳エチケットを心がけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、キャベツと赤かぶの和え物、さつま汁  です。

 さつまいもは、1609年に薩摩に伝わり、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。土地がやせていても育つことから、戦時中に作られ、主食の代わりにしていました。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、草井小学校では「教育相談」を行っています。相談アンケートをもとに、担任の先生が一人一人と話をする時間を設定しています。もし困っていることがあれば、この機会にぜひ相談してみてください。

テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室では、テストが行われていました。北部中学校も本日まで期末テストです。

 張り詰めた空気のなか、真剣にテストに取り組んでいました。「できた」・「できなかった」という結果だけではなく、「自分は何を理解していて、何がわかっていないのか」を確認するためのテストであってほしいと思います。また、「わからないこと」をそのままにしておくのではなく、「わかるように努力していくこと」・「わかるようになること」がテストの最終目標であると思います。

栄養教諭訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、給食センターより2名の栄養教諭さんをお招きし、栄養に関するお話をしていただきました。テーマは「バランスよく何でも食べよう」でした。

 「好きな食べ物」と「嫌いな食べ物」を聞かれると、たくさんの食べ物が出てきました。その食べ物を「血や肉・骨になるもの」「体の調子を整えるもの」「熱や力になるもの」の3種類に分け、バランスよく食べることが大切というお話を聞きました。

 給食を同じ3種類に分けると、とてもバランスがよいことが分かります。毎日、いつの献立を見ても3種類あります。つまり、バランスを考えて作られているのが『給食』ということが分かります。

 偏食をできるだけなくし、バランスよく食べることを心がけたいですね。

4年生 図工 ステンドグラスボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、図工でステンドグラスボックスを作っています。細かな模様をカッターナイフで切り抜き、セロファンをあてます。背面にキラキラ光るアルミ色の紙を巻き、円柱の箱を作ります。
 太陽の光を浴びて、きらきら光っていました。

(5年生) 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「What's this?」 これはなに?と聞きながら、たくさんの単語を学びました。学んだ単語を使い、キーワードゲームをしました。頭に手を置き、キーワードとなっている単語がでたら消しゴムを取るというルールで、隣り同士で競争し合いました。似たような発音の単語も多くあり、よく聞きながらゲームを楽しみました。

1年生 体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育でなわとびの学習を行っていました。みんなで順番に並んでとぶ「8の字とび」です。はじめは、縄に入るタイミングがなかなかつかめない様子でしたが、みんなで声をかけているうちに、だんだんととぶことができる子が増えていきました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 わかめご飯、牛乳、かわはぎの甘酢あんかけ、きんぴらごぼう、具だくさん汁、ココア牛乳のもと です。

 かわはぎは、秋から冬が旬の魚です。魚の皮を剥いでから食べることから、名前がつきました。今日は、焼いたかわはぎに甘酢あんをかけました。

草井小学校を紹介していただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日(土)、中日新聞江南まんだら寺前専売店(株)江南ふじセンターから発行された「WITHタイムズ」に草井小学校を紹介していただきました。10月31日(火)に行われた「研究発表会」の様子を記事にしていただきました。

読み聞かせボランティア どんぶりこさん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「読み聞かせ」を3年生に行っていただきました。大きな絵本を見て、草の井っ子のみなさんはびっくり。

 読書週間も始まりました。落ち着いて本を読む時間を増やしていきたいですね。
 
 次回の読み聞かせは、12月5日(火)1年生の予定です。よろしくお願いします。

【3年生】防犯教室がありました

 ALSOKの方に来ていただき、留守番中の過ごし方や電話対応について学びました。もし、留守番中に人が訪ねてきたら、玄関をあけていいのでしょうか?もし、電話で住所を聞かれたら教えていいのでしょうか?お家でもぜひ話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、12月18日(月)にクラブ活動が行われます。楽しみですね。

クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品作りを行っているクラブは、いろいろな作品が完成しつつあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
12/3 第3回ビオトープ同好会研修会
12/4 朝礼 委員会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922