最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:263
総数:923536

4年生 草の井っ子発表会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育館で草の井っ子発表会の練習を行っていました。今年は、「英語を使用した劇」に挑戦です。スポットライトを浴びて、熱心に練習していました。

5年生 家庭科 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科で「エプロン」を作っています。自分のお気に入りのデザインを選び、マイエプロンを作ります。手で仮縫いをおこない、ミシンを使って完成させます。今日は、アイロンで型をつけたり、しつけ縫いをおこなっていました。

6年生 保健 生活のしかたがかかわっておこる病気の予防

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、保健の授業で「生活のしかたがかかわっておこる病気の予防」について学習していました。小さい頃から意識して予防することによって、防ぐことができる病気もあります。これからの生活の中で、「お菓子の食べすぎに注意したい」「睡眠をしっかりとりたい」等の意見が出されていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、やきししゃも、とりごぼう、ぎゅうにゅう、こうようじる、りんご です。
 
 ししゃもは、丸ごと食べられるため、歯や骨を作るのに欠かせないカルシウムを多く摂ることができます。鉄分などのミネラルも豊富に含まれる、栄養満点の魚です。

読み聞かせボランティア どんぶりこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生の教室にどんぶりこさんに来ていただきました。草の井っ子は、読み聞かせが大好きです。みんな真剣にお話に集中していました。

 ありがとうございました。次回は11月13日(火)、2年生に来ていただく予定です。

学校訪問 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に授業研究が行われました。6年生の外国語活動の授業を、教科指導員の先生や教育委員の皆様、全校職員で参観し、授業後に研究協議会を行いました。「MY HERO」を英語で話す授業でした。6の2の皆さんは、とても活躍していました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 
 ごはん、きのこのハヤシライス、おおむぎバーグ、ぎゅうにゅう、だいこんサラダ です。

 大麦は、世界最古の穀類のひとつです。たんぱく質やミネラルが豊富なため、主に米と混ぜて麦ご飯として食べられています。今日はハンバーグに入れました。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日草井小学校では、学校訪問が行われています。よりよい学校にするため、教育委員会等のご指導をいただきながら、学校を見ていただいています。

 草の井っ子の皆さんは、真剣に授業に取り組んでいます。

ビオトープ同好会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨が降る朝となりました。今日は、ビオトープ同好会が行われました。落ち葉がたくさん落ち始め、枯れ葉の処理や、自然園の掃除等を行いました。たくさんの方に参加していただき、自然園がとてもきれいになりました。

 次回12月2日(日)が、今年度最後のビオトープ同好会となります。ご参加お待ちしております。

明日11月4日(日)はビオトープ同好会が行われます

画像1 画像1
 明日11月4日(日)は、ビオトープ同好会が行われます。よろしくお願いいたします。

来週の主な予定

画像1 画像1
 来週の主な予定

11月4日(日) … ビオトープ同好会

11月5日(月) … 学校訪問

11月9日(金) … あいさつの日

1年生 道徳

画像1 画像1
 今日の道徳の授業では、自分のよいところについて考えました。たくさんの友達の「〜じょうず」を見つけ、友達に伝えました。自分の上手なところを聞いて、「うれしかった」「いい気分になった」「もっと友達のいいところをみつけたいと思った」「ありがとう」とたくさんの気持ちを発表しました。

【4年生】 絵付け体験の作品が届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金)

 秋の遠足で瀬戸染め付け焼きの絵付け体験をした4年生の子どもたち。
釉薬をかけて、焼いてもらった作品が届きました!

ずっと「まだ、届かないのかな〜」と首を長くして待っていました。
本当に嬉しそうな顔で受け取り、ドキドキしながら箱を開けていました。

 飾って良し!使って良し!!
世界に一つしかない、特別な食器です。

3年生 図工 紙はんが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図工で紙はんがに挑戦です。デザインを自分で考え、台紙に厚紙やエアクッション(お菓子の箱に入っているプチプチするものです)等を貼っていきます。実際に版を刷るまで、どのような作品に仕上がるかがわからないところも、版画のおもしろさの一つです。素材を工夫して、よい作品に仕上がるとよいですね。

最近の2年生

 1組は音楽の授業で、虫の声を楽器で演奏しました。鉄琴やギロなど、いろいろな楽器を使いました。誰がどの楽器を使って演奏するかを、みんなで話し合って決めました。タイミングを合わせて、上手に演奏できました。
 2組は保健の授業で、赤ちゃんの成長について学びました。「お母さんと私二人で頑張って、生まれてきたんだと分かりました」とコメントする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 草の井っ子発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「曲の演奏にかたむける集中した目」こういう子どもたちの目を見ると、感動します。

 「本番だけ」ではなく「練習の時から」全員で力をあわせて一つのことを成し遂げようとする、5年生に感動しました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、あじのさんが、かぶのすみそあえ、ぎゅうにゅう、いもけんちん です。

 今日は、千葉県の献立です。かぶは、千葉県で多く作られている野菜で、生産量は全国1位です。千葉県で作られている品種は小かぶが多く、旬は秋から冬です。

2年生 国語 お話のさくしゃになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語で「お話のさくしゃになろう」という授業を行っていました。「はじめ」「なか」「おわり」という文章の構成をつかむ授業です。「なか」の部分のお話を自分でつくります。つくったお話をイラストで描いて表現をしていました。

1年生 音楽 がっきのおとでよびかけっこしてあそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、音楽で「がっきのおとでよびかけっこしてあそぼう」という授業を行っていました。「たん(大)」「たん(小)」「たた(大)」「たた(小)」「うん(休み)」というリズムをデザインしたカードを使って、自分のお気に入りのリズムをつくります。そのリズムをみんなに紹介したり、友達のリズムをみんなと一緒に演奏したりしました。

家庭学習の手本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の廊下に、貼ってあった掲示物です。家庭学習でよい手本となる学習の足跡がわかる掲示物です。

 実物を見て、「これが良いものなのだ」「ここをゴールにめざせばいいのだ」ということが「具体的なビジョン」としてとらえられることが、よりよい学習につながる大きな一歩であると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
11/9 あいさつの日
11/12 朝礼 クラブ
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922