最新更新日:2024/04/25
本日:count up52
昨日:258
総数:923325

3年生合同体育ハンドベースボール大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今まで練習してきたハンドベースボールの試合を3クラス合同で行いました。チームの仲間を応援したり、励まし合ったり、時には相手チームの子に対してもアドバイスなどをする姿もみられました。とても楽しい時間となりました。

そろばんの授業を行いました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生をお招きして、そろばんの授業を行いました。
 初めてそろばんを使う子もそうでない子も、やる気満々でそろばんの使い方を学び、計算をしました。昔のそろばんや変わったそろばんなども見せていただいて、そろばんに対して、興味をもつことができました。

感嘆符 6年生を送る会で群読をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会が行われ、3年生は「おめでたい!」という群読を披露しました。
 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、一生懸命に声を出していました。発表を終えた後は、皆すがすがしい顔をしていました。

感嘆符 草井の渡し&聖牛を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、校外学習で草井の渡し場の跡と聖牛を見学しました。
 講師の先生のお話をしっかりと聞いて、メモをする姿が見られました。
 草井の渡し場や渡し船が使われていた頃の様子、聖牛が洪水の際に流木などから堤防を守っていることなどたくさんのお話を聞きました。
 「愛岐大橋がない時代は船を使って人や荷物を運ばないといけないからたいへんだったんだな。」「もっと昔のことについて知りたいな。」などの感想を聞くことができました。 

江南市歴史民俗資料館へ見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の授業で古い道具を調べるために、江南市歴史民俗資料館へ見学に行きました。
 館長さんのお話を一生懸命聞いて、電気や水道のない時代について学習しました。さらに、見たことのない古い道具を、見て触って体験することができました。今後の学習に生かしていきたいと考えています。

雪遊びパート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課には雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、かまくらを作ったりと思い思いに楽しむ姿が見られました。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の運動場は一面雪で真っ白でした。たくさん積もった雪に子どもたちは大喜びでした。

冬の自然観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は講師の先生をお招きして、冬の自然観察を行いました。雪が舞い散るとても寒い日でしたが、子どもたちは寒さに負けず、夢中で生き物を観察していました。
 冬を越している生き物や植物のスケッチ、講師の先生のお話を熱心にメモする姿が見られました。
 一年間の自然観察を通して、たくさんの生き物が私たちを支えてくれていること、生き物のおかげで人間は生きていけるのだということを感じることができました。

フォークダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学年体育でフォークダンスを踊りました。学年全員で大きな輪を作り、マイムマイムを音楽に合わせて元気よく踊りました。
 「マイムマイムマイムマイム マイムべッサソン」と元気な声が体育館に響き、笑顔あふれるとても楽しい時間になりました。

感嘆符 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「階段があるよ。」「右に進むよ。」「ゆっくりでいいよ。」など、丁寧に優しくガイドをする声が聞こえました。感想を聞くと「楽しかったけど、こわかった。」と素直に話していました。

障害者の方への関心や理解を深めることができた福祉実践教室となりました。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 福祉実践教室に初めて参加した三年生。講師の先生のお話をみんな真剣に聞いていました。講演を聴いて、優しい言葉かけの大切さを知ることができました。

 講演の後、視覚障害者ガイド教室に参加しました。視覚障害者の方から日常の生活の様子を伺ったり、ペアでアイマスクをつけて歩いたりガイドをしたりしました。


感嘆符 秋の自然観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋の自然観察として「秋見つけ」を行いました。

 川口先生の秋の生き物や植物の話を、子どもたちはとても真剣に聞いていました。

 ヒメアカネやオオアオイトトンボ、ジョロウグモ、コバネイナゴなどの生き物や、ナンテンやクロガネモチの実、モミジやイチョウの紅葉した葉を見つけて子どもたちは秋を感じることができました。

感嘆符 いのちの躍動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「いのちの躍動」をテーマに詩の群読と合唱を発表しました。

時間をかけてたくさん練習してきた分、自信を持って、心を一つに、全員が輝くことができ、その姿に感動しました。

草の井っ子発表会を通して集団の力、一人一人の力を高めることができました。

大きな声を出した、成功してうれしかった、楽しかった!と満足していました。

秋の遠足で名古屋港水族館に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は秋の遠足で、名古屋港水族館に行ってきました。

 イルカショーは、とてもダイナミックで、イルカたちがジャンプをする度に、子どもたちから大きな歓声が上がっていました。

 お弁当をおいしく頂き、いよいよ班で館内巡りです。たくさんの種類の海の生き物たちを見て、とても驚いていました。

 楽しく学習することができ、良い思い出となりました。

感嘆符 続・運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 結果は10対2で赤の勝ちでしたが、赤白みんなの思い出に残る運動会になりました。

感嘆符 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日、お天気に恵まれ、絶好の運動会日和となりました!

 台風の目では、4人やチームで協力する姿、コーナーを駆け抜けろ!ではゴールまで全力で走り抜く姿がみられました。

 3年生全員が今までの練習の成果を思いっきり出し切り、1日とても頑張りました。運動会を通して、ぐんと成長することができました。

オクラとホウセンカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オクラに実がなっています♪
花もさいてまだまだこれからたくさん実がなりそうです。
ホウセンカも赤、白、桃、紫と色鮮やかに咲いています。

出校日に食べ頃のオクラを持って帰れるとよいですね。
大きくなりすぎたオクラはかたくてあまりおいしくありませんので、秋に種の観察をする予定です。

夏の自然観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日も、川口先生と自然の勉強会をしました。
樹木園やビオトープの生き物(動物、植物)を、五感をしっかりはたらかせて観察しようという学習です。
はっぱのにおいをかいでみたり、厚みを感じてみたり・・・
プールにいたものとは違うトンボのヤゴを発見した子、きれいなチョウのはねを見付けた子、いろいろな生き物を観察しました。

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール開きの前に、恒例、ヤゴ救出大作戦を行いました。
はじめはコツがつかめず、なかなか見付けられずやきもきしていた子も、友だちに教えてもらいながら、たくさん救出することができました。
触ったことがない子も、はじめてヤゴをさわることができました♪

校区たんけんに行ってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習の一環として、校区探検に行ってきました。
なじみのある場所や、はじめて行ったところなどがあったようです。
畑が多いなどの土地の使われ方や、公共の施設などを見て気付いたことを一生懸命メモしていました。

左から 宮田用水、小脇会館、鹿子島の道路
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
4/6 入学式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922