最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:69
総数:923718

2年生 ゴーヤの観察

 2年生は教室南の花壇で、野菜を育てています。

 3組は、今日の給食にも出たゴーヤの観察をしました。ゴーヤの実の形や表面のぶつぶつを上手に表現していました。また、葉や花を見て、絵を描いている子もいました。

 しっかり見て、しっかり描く。よく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 エイサーのたいこづくり

画像1 画像1
 2年生は運動会で踊るエイサーで使う太鼓を図工の時間に手作りします。1組では、エイサーの踊りのビデオを見て、太鼓のイメージをふくらましていました。
画像2 画像2

9月6日 冷やし中華でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは冷やし中華に、ひじき入り肉団子、ゴーヤチップス、牛乳でした。ゴーヤはゴーヤチップスにすると人気です。

5年生 ていねいに、ていねいに

 5年生は多色版画に取り組んでいます。絵の具を一箇所ずつていねいに塗り、黒い色画用紙に色づけしています。絵の具の濃さや量を確認しながら取り組んでいました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会のスローガンはまかせろ

 6年生が教室で、運動会のスローガン練習をしていました。動作はほぼ完璧です。後は大きな声で、全校を引っ張っていってください。お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 canを使って

 6年生の英語活動です。いろいろな動作の表現を知り、練習しました。十分練習した後で、canを使って、「〜できる」の言い方を覚えました。can’tを使って、「〜できない」の言い方も練習しました。
 
 いつも元気なカミダ先生のリードで、とても楽しんだ授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おおきなかぶ

 1年生は今国語で「おおきなかぶ」に取り組んでいます。この日の授業は、おおきなかぶの中で、「おもしろいところをみつけよう」というめあてでした。
 子どもたちが発表をしている場面では、発表者に身体を向けてしっかり聴こうという姿勢ができています。聞く姿勢を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 室内クラブ がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内クラブの様子です。すべてのクラブの紹介はできませんが、個人で黙々と取り組んでいるクラブもあります。グループや全体で気持ちを合わせて練習に取り組んでいるクラブもあります。みんな楽しそうにがんばっています。

 写真は上から、コンピュータ・将棋クラブ、ダンスクラブ、手芸クラブ、屋外球技クラブ(グランドの状態が悪いため室内活動でした)、アーティストクラブ、音楽クラブです。

9月6日 全校練習

 本日の練習は開会式から自分たちの控え席に入る入り方と、控え席から開会式の隊形になる移動の仕方を中心に練習しました。かっこよい行進ができるとよいです。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

 本日の給食は熊本県の日の給食でした。メニューは、馬肉入りコロッケ、タイピーエン、ごぶづけあえ、くまモンのり、ごはん、牛乳でした。熊本県の郷土料理でした。4月に起こった熊本地震からの一日でも早い復興を願って食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 全校練習

 朝の時間に運動会に向けての全校練習をしました。今日が最初の全校練習でした。

 開会式の隊形を作りました。また、心構えや服装についての説明を聞きました。

 気をつけ、休め、礼、回れ右、行進などの集団行動の練習もしました。

 しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食が始まりました。今日のメニューは夏野菜のカレーでした。冷凍ミカンもついていたので、暑い中おいしくいただきました。

1年生 成長しているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日(金) 1年生の身体測定の様子です。測定前に、養護教諭の先生から、保健の指導がありました。テーマは「からだをきれいに」でした。みんなしっかり聴いていました。

 廊下の上靴がとてもきれいに整頓してありました。

2年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業の様子です。発表にがんばっている姿があります。また、発表者に注目して話を聞き取ろうという様子もあります。お互い友達の話を聞き合うことを大切にしています。

2学期避難訓練

 9月2日(金) 2学期はじめに避難訓練をしました。地震が起こったという想定で、地震が収まった後に、安全な避難経路を確認しながら、運動場の中央に避難しました。草井小学校の運動場の周囲には大きな木があります。地震でその木が倒れる危険性もありますので、運動場の中央へ避難をします。訓練でしたが、本当に地震がおこるという気持ちで参加できたでしょうか。普段から、大地震が起きたときの安全な避難経路を考えておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(金) 運動会のために、業前に全校で運動場の石拾いをしました。清掃美化委員会主催の石拾い集会でした。たくさんの小石を集めることができました。

5年生 算数1学期の復習

 5年生は1学期に学習した三角形の描き方などの復習をプリントでしていました。月曜日にはテストがあるようで、そのためのテスト勉強も兼ねたものでした。皆、真剣に取り組んでいました。お家でのテスト勉強もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民まつり出演日時について

画像1 画像1
 4年生と音楽クラブの出演日時が決まりました。


 10月1日(土)の9番目で、13:05が開始予定時刻です。

 会場は、すいとぴあ江南の野外ステージになります。応援よろしくお願いいたします。
 

現職教育(マナー講座)

画像1 画像1 画像2 画像2
 名古屋東急ホテルの吉澤みやこ先生を講師にお招きして、教職員向けのマナー講座を開催しました。マナーの重要性や必要性、電話の応対や来校時の応対の仕方など、人と接するときに心がけたいことを教えていただきました。日頃気付いていなかったこともたくさんありました。明日からの実践に生かしていきたいと考えております。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期始業式

画像1 画像1
 9月1日(木) 2学期が始まりました。体育館で始業式を行いました。
 
 校長先生からは、最初に終業式のお話での夏休みに取り組んでほしいこと「あつい」のあんぜん(安全)、つづける(続ける)、いちいん(一員)についての振り返りを全校で行いました。振り返りでは、挙手した児童がみんなの前で発表する場面がありました。
 次に、リオオリンピックでの選手たちの活躍に触れた後、努力・仲間・挑戦を2学期にがんばってほしいこととして話されました。

 代表児童の2学期にがんばりたいことについてのスピーチもありました。

 2学期は運動会、遠足、学習発表会など大きな行事があります。毎日の授業にしっかり取り組んで力を付けていくことに加え、行事でも仲間と努力し、そしていろいろなことに挑戦してほしいと思います。がんばりましょう。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
9/6 児集(入退場)
9/7 児集(開会式)
9/8 児集(児童会種目)
9/9 あいさつの日 児集(予備)
9/12 児集(開会式 R体操) 委員会6(係打合せ)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922