最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:263
総数:923619

一学期ふりかえり (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会・トヨタ見学・田植えと行事が盛りだくさんの一学期でした。高学年としての取組も多くあり、全校児童の前に立って活躍する姿も見られました。また、プール掃除など、みんなのためにがんばることもできました。保護者の皆様にもご支援いただきありがとうございました。出校日に元気な姿で会えることを楽しみにしております。

(5年生)1学期最後の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と行っている英語の活動が1学期最後でした。1〜60までの数の言い方をおしえてもらいました。友だちと交互に数字を数え、全部いえたらハイタッチをして楽しく英語を学びました。また、「How many apples do you have?」をロンドン橋の曲に合わせて歌うことで、言い方を覚えました。
 また、給食の時間に、先週は5年1組、今週は5年2組にきていただき、一緒に食事をしました。「料理がつくれるよ」などたくさん話をして、楽しく給食の時間を過ごしました。最後は、「Have a nice summer」と声をかけられ、みんなで手をふって、見送りました。英語以外で会えない先生と、貴重な時間を過ごせました。

(5年生) 〜おにぎり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食でおにぎりが出ました。梅干しが出てきたときには、「これだけはどうしても無理。」や、「大好き!めっちゃおいしい。」と言った、様々な声が聞かれました。おにぎりを作るときは、のりをちぎってご飯を包む児童や、太巻きのようにして食べる児童、おにぎらずを作る児童などさまざまなおにぎりができあがりました。班のなかで作ったおにぎりを自慢し合い、友だちに作るおにぎりをまじまじ見つめたりしながら、ご飯を食べました。いつもの給食の風景とは少し違い、いつも以上に賑やかな給食の時間になりました。

(5年生) おかえりなさい。

画像1 画像1
 6年生が修学旅行から帰ってきました。6年生がいない間、最高学年として、委員会に取り組みました。お互いに協力し合い、ゴミ捨てや、放送、給食の片付け、鍵しめ、挨拶、本の貸し出しなどの委員会活動をしました。また、通学班の班長として、安全に通学できるように、責任をもって取り組みました。頼れる人がいないという環境に戸惑いながらも、いつも以上に真剣に取り組む姿が見られました。
 全学年を代表して、「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」の掲示を6年生を想ってつくりました。
 6年生の表情は明るく、充実した様子でした。ゆっくり休んでください。

(5年生)田植えを体験しました。 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 バケツ稲も一緒に植えました。より近くで稲を見ることができるので、しっかりと成長を見守ることができると思います。

(5年生) 田植えを体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 農協(JA)の方にきていただき、田植えを教えていただきました。初めて入る田んぼに「ヌメヌメしてる」や、「足がはまって動けない」など口々に感想を言い、しっかり田んぼを感じとることができました。また、「腰が痛かった」など田植えの苦労も感じとることができたのではないかと思います。お米ができるまでの流れも教えていただき、秋になるのを楽しみにしております。
 お米についての質問も多くでき、何気なく食べているお米についていろいろなことが学べました。

(5年生)プールの授業を行いました!

画像1 画像1
 待ちにまったプールが始まりました。特に今年は、一生懸命掃除をしたプールだけに、楽しみにしてる児童が多くいました。5年生のプールの目標は25メートル泳ぎ切ることです。まだまだ始まったばかりで不安に思う児童もいますが、少しずつ長く泳げるようにがんばっていきます。
 

(5年生) メダカのたんじょうまで

画像1 画像1
 理科の授業でメダカの卵の観察をします。5年生の廊下にメダカの卵の観察場ができました。卵はどんどん大きくなり、順調に成長しています。休み時間には長蛇の列をなして、卵の成長を見ようとする子が集まり、卵の様子を順番に見ています。顕微鏡をのぞき込む姿は真剣そのもので、変化する姿に驚きの声を上げています。まだまだ変化をしていくメダカの卵に子どもたちはどのように反応をしていくのか楽しみになります。

(5年生) 読み聞かせ

画像1 画像1
 業前の時間に、図書委員会が読み聞かせを行いました。4年生と3年生の教室に行き、読み聞かせをしました。それぞれ紙芝居を選び、誰がどこを読むか相談して読みました。やや緊張した様子でしたが、下学年に対して、しっかりと5年生らしい姿を見せられたのではないかと思います。これからも委員会ごとにさまざまな取り組みがありますが、高学年としての責任をもって取り組めるようにしていきたいです。

(5年生) 社会科見学 トヨタ工場

画像1 画像1
画像2 画像2
 トヨタ自動車高岡工場に行ってきました。天気にも恵まれ、気持ちよく工場見学ができました。工場では、車の組み立ての作業を見ました。塗装された車が次々に運ばれて、手際のよく部品を取り付けしていました。児童の注目を集めたのはあんどんという機械です。見学の途中であんどんの色が変わると声を上げていました。また、自動で動く機械にも興味を示し、立ち止まって見入ってしまうこともありました。質問コーナーでは、工場の方が困る質問もあり、しっかり見学できたのではないかと感じました。
 また、お昼ご飯は地域文化広場に行き、お弁当を食べました。友達とお弁当を見せ合ったりしながら、笑顔でおいしそうに食べていまいした。保護者のみなさまには朝早くからお弁当の用意や、お見送りをしていただきありがとうございました。

(五年生)仲間と支え合いがんばりました

画像1 画像1
 昨日の雨模様からは一転、気持ちのよい青空のもと運動会を行えました。全学年のトップバッターということで、運動会を勢いづけるような徒競走をしました。高学年らしいさを見せられたと思います。午後の部では、待ちに待った騎馬戦。一騎打ちでは両チームとも健闘し、同点という劇的な結果になりました。大将戦では、試行錯誤しながら考えた作戦を生かし、帽子を奪い合いました。
 また、係では低学年の子をトイレに案内する姿や、着順を記録する姿、点数板を入れ替える姿などがみられ頼もしく思いました。運動会を裏から支え、成功させるために六年生と協力しました。運動会を通して、仲間や六年生と協力することや、アイディアを出し合いことなど大きく成長したことと思います。

【5年生】 調理実習でお茶をわかしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(金)調理実習でお茶を沸かす勉強をしました。計量カップを使って水の量を量ったり、みんな同じお茶の濃さになるためにどのような入れ方をすればいいのかなど、授業で習ったことを生かして実際にお茶を入れることができました。「おいしーい!!」という声がたくさん聞こえてきました。自分たちで作るといつもよりおいしく感じるよね!!

(5年生) 図画工作で自分の気持ちを描きました!

画像1 画像1
心のもようについて表現しました。明るい色・ぐるぐるな線・てんてんなどのびのびと自分の心もようを描きました。1組はぐるぐるの線を描くことが多く、明度の高い作品が多かったです。2組は使う色の数か少なく、シンプルな作品が多かったです。友だちの作品を見合ったときに、「なんだこのきもちは〜」とお互いの作品を見ながら楽しそうにしていました。明るいオレンジ色の学年になってほしいと願っています。

(5年生)有名人の名言集

新学期が始まり、学級の中で交流を深めるために、仲間と協力しながら活動できる名言当てクイズをしました。有名人の名言がばらばらに区切られてしまったものを、班の仲間で協力してを並び替えてました。机の上だけでは場所が足らず、床を使って並べ替える班もありました。できた班からは歓声があがり、達成感が得られたのではないかと思います。新しいクラスの仲間のことを知ることのできた時間になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

(5年生) 外国語活動の授業を行いました

 高学年になり、初めての外国語活動を行いました。ALTの先生とは久しぶりの活動でしたが、先生の自己紹介クイズを通して、先生のことを知ることができました。また、外国語も身近に感じることができました。
 英語での号令にも取り組みましたが、緊張しながらも始めの挨拶と終わりの挨拶を言いました。週1度ある外国語活動で英語にふれていけたらいいなと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
8/27 PTA役員 委員会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922