最新更新日:2024/05/16
本日:count up27
昨日:163
総数:1265132
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

トンボの教室

画像1 画像1
 NPO法人「トンボと水辺環境研究所」の川口さんが今年もまた、3年生の児童に「トンボの話」をするために学校を訪れていただけました。川口さんは、まず「小さな生き物について勉強することは、地球の自然環境を守ることにつながっている」ということを強調されました。
 それから、研究所の実験池のトンボの紹介をしていただいたり、今度プールから救出するヤゴの育て方を教えていただいたりしました。飼育マシンというので育てるそうです。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日はALTグレッグが参加しての英語活動の日。グレッグの元気いっぱいの声と子ども達の歓声が聞こえています。楽しいアクティビティの中で、英語に親しんでいます。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は教育相談が行われています。児童と教員が学級全員の児童と1対1で話すことは以外に難しいものです。そこで、期日を設定して計画的に実施しています。「学校は楽しい?」「どう、困っていることはないですか?」「学校へ着たくないときあるの?」「いつも誰と遊んでいるの?」などと問いかけながら、ふだんの学校生活からは見えてこない児童の声を聞こうと努力しています。
 ただ、児童の方も構えてしまうので、難しい面もあります。

歯科検診

画像1 画像1
 今日は歯の検診がありました。学校医の伊藤先生はじめ2名の医師が児童の歯の状態を詳しく診ていただけました。検診の後お話を伺うと、「虫歯の子が増えている」「ブラッシング不足のため、歯垢がたまっていたり、歯肉の状態が悪い児童多い」ということでした。今後、家庭とも連携しながら、効果的な歯磨きを指導していきたいものです。

緑の募金

画像1 画像1
 地球温暖化をくい止めるため、緑を増やそうと、緑の募金活動が始まりました。今朝から総務委員の児童が出入り口の前にたってみんなに呼びかけていました。

藤っ子タイム・除草活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から強い日差しが照り注ぎました。児童が運動場に出て、除草活動に取り組みました。たくさん草を引くことができました。楽しいそうに活動しています。

リサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会が中心になってリサイクル活動が行われています。今日は、児童が家庭から空き缶や牛乳パックや新聞紙を持ってきました。環境委員の児童が持ってきてくれた子にシールを渡していました。 

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 今日は火曜日、総務委員の児童が出入り口付近であいさつ運動をしていました。元気なあいさつが聞こえてきました。

班長会

画像1 画像1
 長い放課に通学班の班長が集まりました。「不審者がでているので、必ずみんなでまとまって帰ること」「みんなが集まってから出発すること」などについて係りの教師から確認がありました。

リサイクル活動の表彰

画像1 画像1
 リサイクル活動に積極的に参加した児童が表彰されました。

テレビ放送のお知らせ

画像1 画像1
 今日は、本校の1年生がNPO江南フラワーズの皆さんの支援を受け、ゴーヤなどを使って緑のカーテンを作りました。その様子をNHKが取材に来ました。その中で1年生がインタービューを緊張しながら受けていました。
 この様子は次のように放送される予定ですので、ご覧ください。
 
 5月8日(金) 午後6時10分から7時のニュース 「ホットイブニング」
  
 5月8日(金) 午後8時45分から9時のニュース のどちらか
 

緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5月8日、ゴーヤの日です。ご存知でしたか。
 今日は1年生が、ゴーヤの苗の植え付けを行いました。毎年環境緑化と地球温暖化対策のために、NPO江南フラワーズの皆様が学校の校舎の南側につる性の植物を使って、緑のカーテンを作っていただけています。そして、高学年の児童が部屋の温度などを測定するという活動などをしています。今年は1年生が参加しての緑のカーテン作りになりました。
 江南フラワーズの方は「紙芝居」などを1年生の児童に見せながら、クーラーを使わないで涼しく過ごす工夫についてやさしくお話していただけました。
 今回は、ゴーヤの苗が24本、アサガオの苗が9本、それにフーセンカズラの種を150粒撒きました。

豚インフルエンザ

画像1 画像1
 新型インフルエンザの予防が重要になってきました。今日は教育委員会から各家庭へ注意をしていただくためのお願いの文書が学校に送られ、さっそく本校でも全家庭に配布しました。
 連休が始まり、児童たちもあちこちへ移動します。家族の絆を深めていただくよい機会ですが、心配なことも出てきました。どうか、楽しいゴールデンウィークを過ごしてほしいと思います。
 なお、文書は配布文書のところにもあります。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目と3時間目の長い放課に図書室をのぞきました。貸し出し手続きを待つ列ができていました。蔵書は、コンピュータで管理されているので、バーコードリーダーを使って(スーパーマーケットと同じように)図書委員会の児童が中心となって、貸し出し・返却の手続きをしています。

家庭訪問が始まりました

画像1 画像1
 今日から家庭訪問が始まりました。日課は少し変更になって、3時半から訪問ができるようになっています。本校は原則的に、希望される家庭にだけ訪問をします。保護者の方と担任が間近で情報交換ができる絶好の機会です。

なんじゃもんじゃが満開

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠目にもその白さが際立っています。本当に雪をかぶったように真っ白。

仲良くおそうじ

 そうじの様子を撮影しました。みんな仲良くいっしょうけんめいそうじをしています。あれっ、だれだ。ALTのグレッグ先生も手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級・学年懇談会

画像1 画像1
 PTA総会の後、学級・学年懇談会が開かれました。担任からは学年・学級の経営方針や家庭でのお願いなどの連絡をさせていただきました。また、児童についての情報交換ができました。

PTA総会

画像1 画像1
 PTA総会があり、20年度の事業報告や21年度の予算案などについて審議されました。
 また、校長あいさつでは、澤木校長が「早ね・早起き・朝ごはん」のお願いをしました。特に、「湯気のある」朝ごはんを、と話しました。会場からは「ちょっと無理」という声も聞こえましたが。
 また、「わが家のルール」の募集について話しました。これは、広く「家庭での約束」を募集し、できれば公開して共有し、親子の絆づくりに役立てようとするものです。
 そのほか、すでに本年度から始まった英語活動や、理科や算数などの授業時間数が増え。たことについての理解をもとめました

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期が始まって初めての授業参観がありました。「どんな先生かな」「ちゃんと勉強してるのかな」とたくさんの保護者の方が来校していただけ、熱心に参観していただけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/15 内科検診 教育相談
5/18 教育相談 
5/19 知能検査(2,5年) クラブ(4.5年のみ)
5/20 修学旅行
5/21 修学旅行
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742