最新更新日:2024/05/14
本日:count up76
昨日:174
総数:1264693
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ペルセウス座流星群 今夜13日未明に出現ピーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、1日遅れの犬山の花火でしたが、ご覧になったでしょうか。
この藤里小まで、直線距離にして、8km程度、音の速さは1秒間に340mですので、音が聞こえたとしたら23秒後です。この藤里小あたりから犬山の花火はどのように見えたのでしょうか。出校日子どもに聞いてみたいと思います。
 さて、本日は、ペルセウス座流星群がピークになる日です。昨日は、よく晴れ、蒸し暑くもなく、空は澄んでいましたので、絶好の天体観察日和でした。空には、夏の大三角や、カシオペ座の他北斗七星、や北極星が確認できました。南の空のさそり座は、目が悪いのかアンタレスしか確認できませんでした。本日は、どんな星空が見られるのでしょうか。ちなみに、昨日は9時から1時間に、流れ星は大三角の辺りで1回のみの発見でした。

今夜の星空は!?

 台風9号の被害は幸いこの地方には出ていませんが、最近の雨は本当に局地的に降り、ゲリラ雷雨ということばがピッタリですね。台風が来るかと思っていたら、来ました地震が!これが引き金になって、東海地震は起きるのでしょうか。東海地震観測情報が出ましたので、どこかの歪み計に異変が生じています。ただ、今回の地震で歪みが起きたと思いますが、震源から離れたところで複数の歪み計に異常が出た場合は、注意情報が出ますそのときは、東海地震の心配があります。
 さて、先日お知らせしましたペルセウス座の流星群が近づいています。本日は台風一過で天気がよくなっています。空も澄み渡り最高の天体観測日でないでしょうか。写真のように、今夜北東の空を覗いて見てください。
画像1 画像1

これ 何かな

画像1 画像1
画像2 画像2
 この赤い実は、そうです「ツルレイシ」の種です。「ツルレイシ」といってもピンとこない方もみえますが、写真のように「ゴーヤ」です。「ツルレイシ」はニガウリといって食用にもなっていますが、4年生の理科の教材になっています。ゴーヤが熟すと写真のようになります。

今日は 長崎原爆の日

画像1 画像1
 今日は長崎に原爆が投下されてから64年になる長崎原爆の日です。平和記念式典で、長崎市長は、オバマ米大統領がプラハ演説で掲げた「核兵器のない世界」へ共に歩んでいこうと全世界に呼び掛けられ、核兵器廃絶への徹底した取り組みを要請されました。学校でも機会あるごと「平和」について子どもたちと考えていきたいと思います。

土日返上で 耐震工事

 本日は夏晴れ 暑くなっています。
この暑い夏に、土日返上で耐震工事が行われています。
さて、耐震工事といえば、外からV時の補強をするようにみえますが、実は内部から耐震補強をすることもあります。南館の2階3階では、教室と教室の間の壁面もちろん鉄筋の入ったコンクリート壁を、取り壊して、アングルをアンカーで止め、中に防音材を入れ、外側を耐火ボードを貼るといった軽量化の工事も耐震補強に入っていました。ちょっとびっくりです。写真で様子がわかるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みプール開放 最終日

 今日は何の日でしょうか。
今日は、二十四節気の立秋です。今日からは、暑中お見舞いが残暑お見舞いに変わります。でも夏らしい日は何日あったでしょうか。プール開放は全部で、13日そのうち5日は天候不順で中止でした。今日も、前半は、太陽がのぞいていましたが、後半は曇ってきました。南の空には入道雲がありましたので写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

 64年前の8月6日、8時15分広島に原爆が投下されました。
そうです。今日は「原爆の日」です。江南市では、平和教育として教育委員会が
悲惨な戦争の記憶を次世代に継承すると共に、改めて平和の大切さを認識いただくために
江南市民文化会館展示室で
 7月31日(金)〜8月9日(日) 午前9時〜午後5時 まで
すいとぴあ江南ギャラリー(1・2階)で
 8月10日(月)〜8月14日(金)午前9時〜午後5時 まで
原爆に関する写真パネルを中心に「世界平和を願うパネル展」を開催しています。

ぜひこの機会に、戦争と平和について家族で考える機会を作ってみたらどうでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年は何の年

 4年生のみなさん天体観測はできているでしょうか。今日の「月」の形は、どんな形でしょうか。今日は、昨日と違い天気が悪いので天体観測はできませんが、ほぼ満月です。
 昨日、夜中の12時頃夜空を眺めていたら、まず夏の大三角の「こと座のベガ」が目に止まり、「わし座のアルタイル」、「はくちょう座のデネブ」が目に入りました。天を仰ぐと、「カシオペア座」が見つかり、見ていたら「流れ星」がそれも明るい流れ星に出会いました。ひょっとしてと思い、星座版を見るとカシオペアの横(東)はペルセウス座です。これは、毎年見られるペルセウス座の流星群のはしりかと思い、大感激でした。
 ペルセウス座の流星群は、12日の深夜がピークで、その前後一週間は見られるそうです。ぜひ天気のよい日は、カシオペア座あたりを見てください。実際ピークの時はどの方向にも出るそうです。
 さて、本題ですが、今年2009年はイタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向け、宇宙への扉を開いた1609年から、400年の節目の年なんです。国際連合、ユネスコ(国連教育科学文化機関)、国際天文学連合は、この2009年を「世界天文年」と定めました。世界中の人々が夜空を見上げ、宇宙の中の地球や人間の存在に思いを馳せ、自分なりの発見をしてもらうこと。それが世界天文年の目的です。
(世界天文年のホームページより引用)
とありました。今年は、ぜひ天体観測を家族でなさってはどうしょうか。





自由遊泳

 梅雨がやっと開け、暑い暑い夏の一日となりました。1時からのプール開放には150人弱の児童が集まりました。プールに入った児童は、本当に気持ちよさそうでした。さっそく、友達と追いかけっこが始まり、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐震工事

 教室の壁など軽いものにする軽量化の一方で、1階の脱履室は壁が補強されぶ厚いものになります。また、脱履室の上の北館と南館を結ぶ渡りも同様な工事が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

耐震工事

 軽量化のために、教室と教室の間の壁を取り除く工事が済み、耐火間仕切りの準備が進んでいました。軽い鋼材がならんでいました。
 一方壁ができあがると備え付けられる児童のロッカーが廊下に準備されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の収穫

 今日は2年生が収穫した野菜を食べるということで、教室へおじゃましました。ナスをうれしそうに持っている児童がいました。トマトとキュウリは洗って、おいしそうにほうばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草活動

 今日の出校日は朝一番で除草活動に取り組みました。久しぶりに朝から太陽がふりそそそぎ暑い中での活動となりましたが、熱心な取組が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全校出校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎に響きました。教室では宿題を提出したり、日誌の答え合わせをしたりしました。また、図書館の本を返して、新しく借りたりしました。

久しぶりのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、今日と久しぶりにプールが開設でき、子どもたちの歓声が聞こえてきました。

校外補導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は校外補導のために江南の西アピタさんに宮田中学校の先生と一緒に出かけました。ゲームコーナーなどを見て回り、子どもがいましたので、声をかけました。お店の許可を得て撮影しています。

耐震工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室と教室の間のぶ厚い壁が完全に取り払われています。この後、15センチはばの耐火間仕切りがつくということです。そのようにして軽量化して耐震強度をあげるということのようです。

英語研修2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は最初に我々教員自身の英語力を向上させるプログラムから始まりました。中学校の教員からアルファベットの発音を学びました。また、児童がゲームやチャンツや歌を通して、英語を繰り返し言っているうちに、自然に言えるようになる(まさに英語活動のねらい)工夫について研修しました。
 だんだん「やれるかもしれない」という気持ちになってきました。汗だくになって教えていただけた講師の先生に感謝。

小学校英語活動研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、古知野北公民館で、江南市の小学校から3人ずつ教員が集まり、英語の研修をしました。座って話をを聞くだけでなく、話したり動いたりするゲームもあって、楽しく研修できました。
 講師の先生が「学級担任のあなたが、子どもにとって【学ぶモデル】なのですから」一緒に学ぶつもりでがんばりましょう。ということばが印象的でした。

出前活動

 昨日は団地の公民館を含め3カ所へ出前活動に出かけましたが、本日も団地の集会所を含め3カ所へ出前活動に出ました。児童3名と一緒に出かけた神明のお宅での様子をリポートします。
 本日も、リコーダーの演奏から始まりました。夏休み中の音合わせが無かったのか、緊張したのか3人の呼吸が合わず、止まることがが数回。続いて手品を披露する子、拍手喝采の大成功。それから「よっちょれ」を2名が披露。その後は、昨日も盛り上がったトランプゲーム。神経衰弱に七並べ、子どもたちとお招きを受けたおじいさんおばあさん方と意気投合し楽しいひとときになりました。お茶をいただきながら世間話になると、訪問した児童のおじいちゃんがお招きを受けたおじいちゃん方と同級生だったりして、「近所のお孫さんたちがもうこんなに大きくなったんだ」と感歎の声がいっぱいで、お互い楽しいひとときを過ごすことができました。帰りの道、子どもたちの感想は「楽しかった」また来年も行きたい。と大満足な出前活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 企画委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742