最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:231
総数:1262571
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

記録的な暑さ

 9月4日(土)
 本日は,全国213カ所で酷暑日を記録し,これは今まで最多カ所だったそうです。また,全国144カ所で9月の最高気温を更新しました。9月に入ってからも全国的に暑さが続いています。学校でも,エアコンの無い室内では,じっとしていても汗が止まりません。室内にいても熱中症にならないか心配です。この暑さはいつまで続くのでしょうか。
 写真は,ゴーヤの実が熟した所とアサガオです。少しは涼しく感じないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

 今日は2学期の避難訓練がありました。今日は、全校の児童がそれぞれの教室で「あっ!どうする?そうなる前の防災対策」というDVDを見ました。
 近い将来必ず起きると言われる東海大地震。児童はその実態をよくわかっていません。そこで、いままでの地震の様子や、シュミレーションなどを映像で見ました。また、もし、地震になったらどうしたらよいかということもわかりやすく説明された内容でした。
画像1 画像1

運動会の紅白決定

 式の後で、9月26日(日)に行われる運動会の紅白決めが運動委員会の児童が中心となって行われました。
 舞台の上に、巨大な風船が登場しました。ジャンケンで決めたどちらかの風船を1組・2組の代表がわります。すると、風船の中から紅白のはちまきが現れました。今年度は1組が紅、2組が白と決定しました。
 9月26日のうんどうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式が始まりました。
澤木校長はいつものように
「夏休み中、あいさつはできましたか。早寝早起き朝ごはんはどうでしたか」と問いかけました。また「みんなそろって元気よく、始業式がむかえられたのがうれしい、ありがとう」と話しました。また、先頃の悲しい事故に触れ、あらためて「危険なことはしないように。自分の命は自分で守るようにしてください」と強調しました。
 また、2学期について
1 早寝早起き朝ごはんをがんばりましょう。
2 できるだけ学校を休まないようにしましょう。
3 これだけは他の人に負けない自分の夢を実現させましょう。 
と激励しました。

夏休み どれだけ成長したかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    7月24日          8月16日         8月31日
 8月31日(火)
 今日も朝からたいへん暑い日でした。岐阜は猛暑日が今日で10日続いています。この辺りは,岐阜にも近い位置にあります。名古屋より岐阜に気候が似ているでしょうか。
 今日で夏休みが終わりです。この夏休みにどれだけ成長できたでしょうか。花壇のゴーヤがどれだけ大きくなったか見比べてください。
明日から9月,2学期です。充実した2学期になりますよう,ご家庭でもご支援お願いします。今日は,暗くなってからの写真で申し訳ありません。

ウサギの観察

 8月29日(日)
 今日も雨が降りません。何日連続雨なしでしょうか。この後,9月に入って運動会の練習の頃,雨が多くなるのが心配です。夏休みも残すところあと2日になりました。地域によっては,もう始まっているところ,明日から始まるところなどあります。有意義に過ごせることを期待しています。
 さて,今日もまたウサギの様子をお伝えします。ウサギはニンジンが好きと言われたますが本当に大好物でしょうか。自然界では,草の葉や木の根をかじって生活をしています。ニンジンを最初に与えたときは,1本一気に全部かじってしまうほどの勢いで食べ,翌朝には,ほとんど食べきっており,昼には跡形もなくなっていました。今は,夕方ニンジンを持っていっても食いつきに来ません。口元に差し出すと2・3回かじりますが,すぐ草を食べに行きます。最初は,歯ごたえ口当たりも良く我を忘れて食べたのかしれませんが,今は,草と上手に混ぜながら食べています。柵の中では,草が無いので固形のエサを食べたりして,調整しているのでしょうか。写真は,ウサギのフンです。コロコロのフンとべたっとしたフンがあります。べたっとしたフンは,ウンチの匂いがします。でもウサギはそのウンチを食べ栄養にしているそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

江南市教育研究会研修会

 8月27日(金)
 本日は,午前中は職員会議で2学期に行われる就学時検診や学習発表会などの審議をしました。
 さて,午後は江南市民文化会館で教育講演会がありました。曼陀羅寺の藤の再生に力を注いでいただいている樹木医の塚本こなみ氏に「木の命,木の心」という題で講演をいただきました。木を育てることは,まさに児童・生徒を育てることにつながっています。樹木同様,我々も愛情を込め,児童の気持ちになって児童を育てていきたいと思います。
 写真は,冒頭教育長が市内の小中学校が連携して取り組んでいる「あいさつ運動」のぼりが完成し,披露しているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの課題

 8月26日(水)
 夏休みも一週間を切りましたが,課題は全て終わったでしょうか。職員室の机の上には前回の出校日までに出された課題が提出できるように準備してありました。藤里の児童がいっぱい入選しますように。
画像1 画像1

教職員の研修2

 8月25日(水)
 各ご家庭にメール配信しましたように,昨日江南市内の中学校で水の事故が起きました。まだ暑い日が続きます。ご家庭におかれましても,再度川や用水路など危険な場所で遊ばないようご指導をよろしくお願いします。

 さて,昨日江南市民文化会館で尾張部の各小学校から2名が参加し,学習指導要領の説明会がありました。来年度から完全実施される学習指導要領の,変更点・留意点・評価の持ち方など,文部科学省の説明会を受け,各県が行う会です。毎年,学習指導について文部科学省の考えを伝達するため,夏休みにこのような研修会を行っています。
画像1 画像1

夏休みを利用し業者が清掃・点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(火)
 昨日も猛暑日,本当に今年は暑い日が続きます。昔,親に「お盆を過ぎると土用波が来るから,海では泳いでいけない。」と言われたのを覚えています。実際,お盆明けは涼しくなり,プールにも人が集まらなかった気がします。でも最近はどうでしょうか。
 本日は,ガラス清掃,エアコンのフィルター清掃と換気扇清掃,火災報知器の点検と業者が3つ入っています。子どもたちが,安全に快適に過ごせるよう,夏休みには修理・点検・清掃業者が多く入ります。

月の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月23日(月)
 今日は24節気の処暑。処とは「とどまる」という意味があり,「朝夕は涼しくなったが,日中はまだまだ暑い」ということです。本当に暑い日が続いているこの時期を言っています。
 さて今日の写真は,デジカメで3日間月を撮ったのをトリミングして載せました。腕を柱に固定し,デジタルの15倍,フラッシュはオートにしました。三脚なしですので手ぶれが心配ですが,昔のカメラなら1/60のシャッタースピードでこんな程度に撮れました。お子さんの自由研究にどうでしょうか。4年生の教材に月の観察がありますが,上弦の月が出ていると思っていたらみるみる満月に近づいて来ました。25日が月齢15の満月です。観察は20〜22日の3日間でした。

緑のカーテンは・・・

 8月22日(日)
 今日も最高気温が名古屋で35度を超え,猛暑日。この夏は何日猛暑日が出るのでしょう。そんな暑い中,緑のカーテンは・・・。沖縄育ちで暑さを好むはずのゴーヤも今年の暑さは???。 特に蒸し暑い名古屋の夏はどうなんでしょうか。
 実は,昨年・一昨年に比べ,ゴーヤの育ちが良くありません。雨や気温の他に水やり,土壌,施肥など色々な条件に左右されますが,多くの先生方が,つるの伸びを見ながら「育ちが良くないね」と言っています。他はどうなんでしょうか。写真は,昨日収穫したゴーヤと今の生育状況です。雨が降るとぐっと育ちが良くなります。3階まで育つようにもう一雨欲しいです。
 ゴーヤの種類ですが,今年買った種が楕円形に育つ種類でした。これも白ゴーヤで苦みが弱いそうです。白い苗も買いましたので色んなゴーヤがなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

アシナガバチの巣

 8月21日(土) 
 日中はまだまだ暑いのですが,夕方吹く風には心地よさを感じます。今年もケヤキの落葉が始まりました。秋の気配を所々に感じるようになってきました。日暮れもぐっと早くなり,2学期までもう少し・・・。
 さて,昨日ですが,市役所に頼んで蜂の巣を取っていただく業者の方に来ていただき,直径12・3cmのアシナガバチの巣を3個取っていただきました。耐震工事の筋交いの下に出来ていました。業者の方が言われるには,「今年は高いところに作っているので,強い台風は来ないだろう」と。真南の風当たりの強いところに平気で蜂の巣を作っているので,本当に強い台風は来ない気がします。実際発生の個数も少ないですね。
画像1 画像1

職員の研修会

 8月20日(金)
 昨日午後,職員の研修会を行いました。ウェスティンナゴヤキャッスル等で,研修を担当している方に来ていただいて,ホテルで如何にお客様に心地よく過ごしていただくかの心遣いを知り,ホテルにおける接客のノウハウを学習しました。職場内でのコミュニケーションを高めることが必要で,相手の立場に立って話を聞き,相手を受け入れることが,よりよい人間関係を築くポイントのようです。このことは,大人対大人ばかりでなく,先生と児童の間でも成立する関係だと感じました。
画像1 画像1

久しぶりに子どもの声が響く

 8月19日(木)
 本日は出校日,久しぶりに元気な子どもの声が校内に響きわたっていました。
読書感想文や習字や絵など応募作品,自由研究などを持って元気よく登校しました。
図書館では,読書用の本を借り換えたりもしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

花壇には

 8月16日(月)
 昨日は終戦記念日でした。この日に向け太平洋戦争関連の番組が多く組まれていましたが,ご覧になったでしょうか。まだ戦争のきずあとが至る所に残っていることを実感しました。また,番組も若い人向けにわかりやすく編集されたものが多かった気がします。
 さて,中庭花壇をのぞいてみたら,2年生が育てているナスとパプリカが目に付きましたので撮ってきました。その花壇の隣は,3年生が育てているオクラとホウセンカしっかり育っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

これ何の花

画像1 画像1
 8月13日(金)
 今日から16日までがお盆の期間です。今日は「お盆の入り」各家庭では色々な行事をされたかと思います。昨日のペルセウス座の流星群は,見えたでしょうか。毎日どんよりした天気で台風を少し恨みたい気持ちです。しかし,植物には恵みの雨,運動場の草も花壇のゴーヤも一気に成長しました。
 さて,上の写真は何の花でしょうか。実は玄関で育てていたドングリの苗の葉先に白い毛のような物が見えてので,ドングルの花のつぼみかなと思い楽しみにしていましたが,よく見てみたら新芽でした。樫の木はよく見ていますが,新芽をしっかり観察したことが無かったのでこのように見えるのでしょうか。一度しっかり見てみます。
 
画像2 画像2

緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月12日(木)
 台風4号の影響が心配されましたが,雨風ともそれほどひどくなく,一安心です。雨が止むと同時に,蝉が一斉に鳴き始めていました。残り少なくなった夏に精一杯生きようとする姿が感じられました。
 今夜夏の風物詩とも言われている,「ペルセウス座流星群」が見られます。天気がやや心配ですが,晴れ上がった北東の空に流れ星が見られるといいですね。
 さて,夏休み2回目のゴーヤの様子を写真でアップしました。2階から収穫できるのが夢でしたが,まだそこまでは達していません。もう少し,元気に育って1回でも2階から手をのばして収穫したいです。

遠足の下見

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月9日(月)
 本日は台風の影響が出てきたのか,時々雨が降り少し蒸し暑さを感じましたが,過ごしやすい一日でした。
 さて,先生方は夏休みを利用して,遠足の下見に出かけています。本日は,4年生が日本昭和村へ出かけました。

赤いクローバー

画像1 画像1
 8月8日(日)
 今日は昼間に一雨降り,涼しい夕方になっています。
 土日のニュースでは,広島の原爆記念日にアメリカの大使が出席したなど例年とは少し違った報道がされていました。第5福竜丸の被爆やビキニ環礁が世界遺産に認定さてたことも合わせて報道され,世界中が核兵器について考えるきっかけになったと思います。
 さて,先日校舎の前庭の草を引きながら,盛りは過ぎましたがまだ咲いているクローバーに目をやると白ではなく赤みのかかったクローバーがあったので写真を撮ってしまいました。よくある品種なんでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742