最新更新日:2024/05/27
本日:count up35
昨日:177
総数:1266799
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

雨降り

画像1 画像1
雨が続いています。色とりどりの傘の移動です。

残念なお知らせ

 本校の南垣内瑠威君の作った貯金箱が「私のアイデア貯金箱」コンクールで郵便局株式会社賞を受賞したことは、以前にお知らせしました。そして、その展示会が逓信総合博物館で行われる予定でした。しかし、博物館内の安全確認の作業完了までに今しばらく時間が必要とのことで、展示会の開催が中止になったと主催者から手紙がありました。大変、残念です。
 今日は、あらためて、作品と入賞作品集の冊子を紹介します。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

外国人児童支援

 本校には多くの外国人の子どもたちが学んでいます。外国人の児童は、日本語教室で日本語の勉強をしたり、国語の学習をしています。しかし、そういう児童も多くの時間は通常の学級で日本人と同じように勉強しなくてはなりません。限られた時間ですが、今日も江南市国際交流協会の劉さんが、まだ、来日して5ヶ月ほどの中国人児童の隣にすわって、児童をサポートしていただけました。感謝です。
画像1 画像1

外国人児童支援

本校では、江南市国際交流協会の協力を得て、外国人児童支援活動を実施しています。今日は交流協会の吉田先生が、教室の児童の隣に座っていろいろとサポートしていただいていました。
画像1 画像1

カブトムシ

 今日は、本校の非常勤講師の服部先生にカブトムシの幼虫を持ってきていただき、3年生の児童が、カブトムシの育て方について学習しました。
 子どもたちは大きなカブトムシの幼虫にびっくり。男の子はわくわくした様子で、女の子はおそるおそる、触っていました。「やわらかーい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会さん、ご苦労様

画像1 画像1
環境委員会ではアルミ缶・新聞・雑誌などを集めています。今朝は委員会、みんなが集まり、いい汗をかいていました。ご苦労様でした!

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の生活委員会が主催し、門で「あいさつ運動」に頑張っていました。とても大きな声でさわやかさが響いていました。ご苦労様!

【小中連携】あいさつ運動

毎月、10日はあいさつ運動の日です。(土・日重なった時は次の月曜日)今朝は宮田中学校3年生のみなさんが藤里小学校のあいさつ運動に参加してくれました。中学生にすれば母校にあたり、なつかしく参加していました。教えていただいた先生より大きくなった子もおり、先生方もびっくりです。成長した姿、また小学校の先生にも見せてください。本日は有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式野球大会 準優勝おめでとう

 本校の児童の野球チーム、藤里アトムズが愛知県軟式野球連盟江南支部主催の全日本学童軟式野球江南大会で準優勝の栄誉に輝きました。
 今日の児童朝会で校長より、伝達表彰を受けました。
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカ・オクラの観察

久しぶりに登校してきた3年生の児童が、学校園に蒔いた、ホウセンカとオクラの発芽した様子を観察していました。
画像1 画像1

藤の花

 近くの曼陀羅寺では、「藤まつり」が盛大に行われています。本校の藤の花は校庭の片隅でひっそりと咲いています。
画像1 画像1

ヒトツバタゴ

正門付近にある、ヒトツバタゴの花が見頃を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒトツバタコ(ナンジャモンジャ)

画像1 画像1
 正門付近のヒトツバタコの糸のような花穂が少し白くなってきました。この三日間の休み明け後には見事な花が見られるようになります。
画像2 画像2

教育相談

画像1 画像1
 今日から教育相談活動が始まりました。これは、児童理解の活動のひとつで、問題を抱えている児童を早く発見し、教師と児童の信頼関係を深めるために、学期に1回程度行われます。
 児童をいくつかのグループに分け、そのグループ以外の児童は早めに下校します。残った児童が、ひとりひとり担任と話し合いの時間を持ちます。担任は、児童のペースに合わせて、児童の話を聴くように努めます。
画像2 画像2

4年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で江南消防署を見学しました。通信司令室や署員の皆さんの仮眠室、防護服ロッカーや救急車の中など、普段なかなか見ることができない場所やものを目の当たりにし、子ども達は目を輝かせていました。はしご車にも代表児童を乗せていただきました。高く高く伸びていくはしごに、子ども達は感嘆の声をあげていました。みんなの命や財産を守る消防士さんの仕事ぶりに接し、「僕も大人になったら消防士になりたい」という子もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742