最新更新日:2024/04/30
本日:count up106
昨日:63
総数:1262991
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

学校訪問を終えて

画像1 画像1
昨日の学校訪問で藤里はどんな評価をされたか保護者の中にも知りたい方がみえると思いますので、少し紹介させていただきます。昨日ご来校された方の感想をお伝えします。(内緒で・・・え!?)

昨日は、藤里小学校へ学校訪問に行ってきました。

江南市の「人の話を聞く」を見事に実践され、発言者に身体を向けて、目を見て聞こうとする子どもたちの姿には感激しました。
多くの教室で、より多くの人がみえる位置まで移動して発言する姿も見られ、こうしたことの積み重ねが、全員参加の授業をつくっていくのだと思いました。
全教師が同じ方向を向いて取り組んでいる姿には、大きな期待を感じました。
今後がとても楽しみです。

と、いう感想をいただきました!とても嬉しい限りです。しかし、注意しなくてはいけないことは、文の最後の、『今後がとても楽しみです』というところです。まだ、走り始めたばかりで、まだ評価に値しない部分が一杯あるということではないでしょうか?このHPを読んでいただいている中に、もちろん本校職員もおり、全員が読んでいてくれると思います(え?違う?)。それを期待して、あえて、ここで言いたいことは、走り始めたなら、止まらずに、みんなでさらに一丸となって、さらに加速していきたいということです。「継続は力なり」本校が大切にしたい言葉です。「話し手を見よう!」これでいきます!

セリフ覚えてないの?

4年生では学習発表会の練習を体育館で行っていました。よく見ていると、なんとセリフがまだ、みんな覚えてなく、指導する先生も「がーん」という感じでした。前へ進めないぞ!しかし、この学習発表会のねらいは自主性と責任感を育むこともあげられますね。次までにはぺらぺらになっていることを期待しています。
画像1 画像1

小さな「あいさつ運動」

門のところに生活委員会のメンバーが集まり、「あいさつ運動」を行っていました。小さな小さな、「あいさつ運動」ですが子ども同士でのあいさつは大切です。小さな小さな「あいさつ運動」大切にしたいです。
画像1 画像1

時間を大切にしよう 本熊地区

画像1 画像1
朝、本熊地区へ出かけてみたなら、おかしな時計を発見しました。すぐ、朝の通学班登校のものだとわかりましたが、一体誰につけていただいたのでしょうか?という疑問がわきました。聞けば、本熊地区で買い揃え、本熊地区の集合場所に設置されたそうです。これはこれは、便利な物を、ありがとうございます!

おはようございます 【ノーヘル】

画像1 画像1
おはようございます!今日も良い天気ですね。昨日、ノーヘルの子ども達を指導しました。藤里小学校ができていないことに「ヘルメットの着用」があります。他校ですと、これが完璧に近い!なのに何故藤里小だけが・・・。思うに小さな頃から、団地内の自転車乗りからスタートして団地内だから「まーいいか」から始まり、それが2年・3年生となりノーヘルのまま団地から外に出て行くというのが現実ではないでしょうか。いずれにせよ、自分で自分の命を守ることを教えなくてはいけませんし、小さなルールや約束ごとも守るという習慣もつけさせなくてはいけません。なんとか、他校並の着用率にもっていきたいと考えていますが保護者の方々の協力無しでは無理だと考えています。よろしくお願いします。
本日は、金管特別練習があります。それでは、行ってらっしゃい!

江南美術展・公民館フェスタ・家庭生活自立講座案内

市から美術展・公民館フェスタ・家庭生活自立講座の案内が届きました。芸術の秋です!ぜひ、ご参加ください!
画像1 画像1

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
■本日はお忙しい中、団地の運動会に参加いただきありがとうございます。
自治会長の『横のつながり』というのは、すごく大切な事だと思いました。最近は、昔と違って物騒な世の中になってきてしまっていますね。今日のような行事でも世代をこえて『あいさつ』をすると、そこから自然と会話が成り立ち、横のつながりが一つ増えていく・・・、このようなことをみんなでやっていけば横のつながりが強くなり、地域で子どもを見守り、育むこともできますね。やはり、初めの一歩は『あいさつ』からなんですね。地道なことですがコツコツ進めていけたならと思いました。

◇何度も読み返しました。藤里校区は他校区と較べ、地域のつながりが乏しいと言われますが、どうしてどうして、団地内では多くの行事が催され、横のつながりを感じます。(団地外でも昨日の秋祭りみればわかりますが、横のつながりをしっかり感じます。)
『子ども達がいるから地域ができる。』以前、聞いたことがあります。過疎の村には子どもがいません。地域も廃れていきます。確かに子ども達が、横の連携を運んできます。子ども達を地域で育てる事が、地域の活性化につながっていることを改めて感じます。今後もよろしくお願いします。そして、それが『あいさつ』から始まることも大切にしたいですね。 

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
多くのメールが届いていました。ぼけーっとしているとこんなことになってしまいますね!多くの中からまず一つ紹介します。

■ こんばんわ。校長先生をはじめ、先生方の思いがつまった藤里小学校のHP、いつも楽しく見ています。
本日は就学時健診に子どもと参加させていただきました。就学時健診に参加して、来春は小学生なんだなと実感しました。これからいろいろ準備しなくてはいけないなーと思いました。体育館でいろいろとお話を聞いて、親子のコミュニケーションは大切だなと思いました。反省!早速、今日から子どもの話を聞くぞ!と思ってコミュニケーションを取っていきたいと思いました。
子どもに、今日は小学校どうだったか聞いてみると、お姉さんがいろいろ世話をしてくれたことや、楽しかったことを話してくれました。早く学校にいきたいとも言ってました。嬉しい発言ですね。来春の入学式が楽しみです。

◇貴重な意見ありがとうございます!講師の寺内早江先生もきっとこのメール読まれて嬉しがってみえると思います。(伝えさせてください)
来春の入学式、職員みんなで待ってます。その頃は、桜の木も満開でしょうね。今から楽しみです。

おはようございます!

画像1 画像1
10月17日(月)です。何だったのでしょうか?中日の3連敗は・・・。しかし、嫌な負け方ですね。クライマックスにも影響しませんか(心配)。それに今後、中日3連敗、ヤクルト3連勝もありえるかも・・・(大心配)。落合さん、頼みますよ!

さて、今日は学校訪問と言って、本校の教育活動の評価・指導・助言を受ける日です。職員一同、緊張して今日を迎えました。子ども達は普段通りにやってくれると信じています。(普段通りより、もう少し頑張ってくれ!)

児童は2時10分に学年下校をします。いつもより上級生は早い帰りとなりますのでご注意ください。それでは、今日の天気に負けませんように、藤里小も頑張ります!

祭りばやしに誘われて

秋の風にのって祭りばやしが聞こえてきました。神明地区の秋祭りです。子ども達が、一生懸命に、みこしをかついでいました。ここでも地域の中で、子ども達を育っててみえることがよくわかりました。ありがとうございます。
画像1 画像1

団地運動会、盛大に開催!

心配した雨もきっちりあがりました。団地では恒例の運動会が開催されました。子ども達は楽しく競技に参加していました。自治会長の楓さんは「団地では横の連携を強くもつことが大切です」と言ってみえました。今日は地域の中で子ども達が育っていくのを感じました。係の皆様、参加の保護者の皆様、ありがとうございました!
追伸:自転車輪ころがし、来年リベンジしたいと思います。多分、体の真ん中でやればうまくいくのではないかと思います。(恥)
画像1 画像1
画像2 画像2

すごい!宮田中学校、すごい!江南市

西尾張駅伝大会が土曜日に一宮県営グランドで行われました。兄貴分の宮田中学校は男子が最後の最後まで白熱するレースでアンカーの宮田君が追い上げたのですが、惜しくも1秒差で準優勝でした。女子はきっちりみんなで「たすき」をつなぎ5位の成績を収めました。両チームとも県大会に出場です。詳しくは宮田中学校のホームページを観てください。右側の宮田中学校をクリックすれば自動的に入れます。
それにしても、江南市は駅伝が強いです。女子は5校とも県大会に駒を進めました。(男子は3校)これは簡単にできることではありません。江南市民駅伝の影響も大きいと思います。2月まで切磋琢磨している市はありません。運動関係者の間では「駅伝が強い学校に荒れた学校無し!」とよく言われます。そう考えると、江南市、頑張ってますね。
画像1 画像1

スーパーマーケット見学、お礼の手紙届けました!

3年生では、過日のスーパーマーケット見学お礼の手紙を届けました。子ども達が一生懸命書きました。子ども達の感謝の気持ちも届いてくれるといいですね。その節は本当にお世話になりました。
画像1 画像1

児童紹介、運動能力抜群な女子です!

画像1 画像1
市内陸上記録会ソフトボール投げで優勝した畔柳有笑さんです。名前の通り、いつも明るく笑顔の絶えない子です。陸上記録会ではとても勝てるとは思わなかったそうで、今でも信じられないそうです。中学校に進んだらバレー部に入り、アタッカーになりたいそうです。2年後にはエースになっている畔柳さんが見れそうですね。
追伸:もし、このホームページを畔柳さんのおじいちゃんが見られたら涙されるかも・・・。この前、会場で嬉しそうに話しかけてみえたから、気持ち十分わかります。

おはようございます!

画像1 画像1
すごい雨でしたね。よくこんなに降るものです。昨夜はテレビではナイター中日対巨人やっていなかったです(怒)。もし優勝だったならどうするのでしょう!庶民の気持ち考えてくださいよ!(有料番組高すぎるし)でも、まー時間の問題でしょうね、楽しみが一日延びたか♪。しかし、沢村投手はちょっと、あっちへ行って!ですね。苦手意識までつくってしまった感じですね。
さて、月曜日は本校は外部から学校を評価していただく学校訪問があります。(緊張)月曜日のホームページはいつものペースでは載せることできませんがお許しください!明日は団地の運動会。裏方のみなさん、本当にありがとうございます。そして今日は、兄貴分の宮田中学校が西尾尾張駅伝大会にチャンピオンとして臨みます。本校卒業生も多く出ます。頑張れ!
※写真は体育館でバトミントンを頑張っていたスポ少の子達です。

学習発表会に向け【5年生】

5年生では学習発表会「孫悟空」の練習を体育館で行っていました。見ていて楽しく感じたのは、みんなが楽しそうにやっているからでしょうか。BGMが実にいいですね。さすが河村先生!エレクトンでタイミング良くBGMが流れてきます。
写真見ると、悪役の子はすでに悪役の顔になっていますね。(笑)
画像1 画像1

多くなった「こんにちは」  あいさつすればするほど、心がきれいになる!

画像1 画像1
最近、我が校で確実に変わってきたことに「こんにちは」があげられます。廊下を歩けば、大きな声で「こんにちは」と言ってくれます。こちらも負けないように言ってます。
『あいさつすればするほど、心がきれいになる!』廊下を歩いていてそう思いました。

さわやかな少年達に会いました

画像1 画像1
図書館を掃除している少年3人に出会いました。

◇こんにちわ
■こんにちわ

■あれ?3人でやっているの?
◇はい、一人が欠席で、3人しかいません。

■何年何組ですか?
◇3年2組の山岡先生のクラスです。

笑顔で答えてくれました。

他の学校の先生がこの会話文を見て、何かを感じるということはおそらくないでしょうね。しかし、本校にとっては嬉しいことなんです。

まず、「こんにちわ」と3人で言ってくれたこと。次に「はい」と言ってくれたこと。そして、「です」としっかり言ってくれたこと。
本当に嬉しいことです。さわやかな3人に乾杯!

バス事故、人ごとでない!

画像1 画像1
10月7日、瀬戸市の国道248号で小学生が乗ったバスが崖に転落し、児童1人と教員2人が重傷となり、他の36人は軽傷、バスの運転手の方は亡くなられるという事故が起きました。本校は10月20日(木)校外学習を予定しています。1年から6年全てがバスを使います。本校はこの事故を受け、下記のことを徹底します。

■シートベルトを必ず着用する。
■バスの運転中は席を立たない。
■窓から顔・手は出さない

※写真は今年買った赤ちゃん人形です。3キロあり重いです。命の授業に使います。
◇先生、大変!シートベルトが首に締まっているよ!
■そうですね、お子さんはチャイルドシートで必ずお願いします。

ついに、マジック2!きましたね!

画像1 画像1
ばんざーい!昨日もヤクルトに勝ち、ついにマジック2となりました。今日にでも落合監督の胴上げでしょうか!すごい監督さんです。指揮をとって全て3位以内、できるものではないですよね。(あーそれなのに、それなのに♪)
昨夜の月があまりにも綺麗でしたので、国枝先生に写真撮ってもらいましたが、望遠レンズがまだ小さいのですね。カメラの前に30センチぐらい出るレンズしかだめなんでしょうね。みなさんに見せてあげたかったです。でもそんな気持ちだけは届いたのではないでしょうか。誰かうまく撮れる人、撮って学校へ送ってください!
今日は1年生で栄養教諭学校訪問です。給食時の様子を観ていただき、食育の話を聴きます。天気は下り坂です。気をつけておでかけください。
追伸:昨日の就学時健診、ご苦労様でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742