最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:152
総数:1263041
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

満月です。

画像1 画像1
帰る頃、空を見上げると満月です。大きく写りませんでしたが。

教務主任だよりNo18

 教育相談は11/16(水)11/18(金)11/21(月)11/25(金)11/28(月)11/30(水)です。自分が相談日でない日は、いつもより1時間ほど早く帰宅します。
画像1 画像1

雪印ヨーグルト、ついに江南給食にも!

画像1 画像1
今日の給食には、なんと雪印の「素材の味わい」ヨーグルトが出ていました!ついに、江南市の給食にもこのような高級品がつくようになりました(涙)。とてもおいしく、味も濃いものを感じます。子ども達はじっくり味わって食べていました。幸せそうな顔です!

就学時健診開催

就学時健診を行いました。70名の園児と保護者の皆様に集まっていただきました。園児がいろいろな健診を受けている間は、保護者の方々は親業訓練インストラクターの寺内早江先生の話や、学校歯科医の伊藤英紀先生の話を聴きました。親子の会話の大切さを改めて感じられた保護者の方が多かったと思います。
健診では本校の5年生がエスコートしたり、待ち時間等には本を読んであげたりと頑張っていました。ありがとう!
来年、冬が過ぎ、暖かくなってきた頃、新1年生として、本校へ入学してくるのを楽しみにしています。桜の木の下で写真を撮りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お!今日はカレーです!

昨日、「焼きそば定食」(定食?)を子ども達が大好きな給食3本指に入ると紹介しましたが、なんと今日はカレーライスが出ました。給食のチャンピオンです!それでは1年1組の嬉しそうな顔、とくとご覧あれ!
画像1 画像1

綱引きの綱!

9日、東京昭島の自治会運動会の綱引きで小学生の女児が骨折するなど14人が重軽傷を負った事故がありました。綱が途中で切れてしまったことが原因です。
本校ではこれを受け、本校の綱を調べました。まず、古さですが、昭和62年5月17日に購入しています。事故のものは昭和57年です。(たった5年の差か・・・。)太さは3.8センチで、事故を起こしたものは3.8センチと同じ太さです。引き合う人数ですが、本校は5・6年で78人対78人と考えます。事故当時の人数は84人対87人でした。本校は子どもだけが引き合います。事故は大人が多かったです。耐久年数を製造会社に問いただしたところ、使い方や保管年数にもよりますが、日本体育施設協会が定めるには2年ということです。(エ!?)※きっと毎日使ってのことだと思います。
運動会の反省に、一人のお方から、綱引きの怖さについて寄せられていました。綱は大丈夫ですか?古くありませんか?と書かれ、その人が以前体験され、悲惨な結果になったことも書かれていました。ありがとうございます。その通りだと思います。下手に、後頭部でも打つなら、大変なことになります。確かめると言っても、職員で事前に引っ張ったり、切れかけな部分はないかチエックしたりするだけでは十分と言えません。本校では、購入も視野に入れて検討していきます。ただ、非常に管理がよく、綱もしっかりしています。

画像1 画像1

出た出た、マジック4!

画像1 画像1
おはようございます!ついに中日ドラゴンズにマジック4がでました!落合監督・・・!(涙)しかし、この地区にはドラゴンズフアン以外の方も多いのではないでしょうか。ジャイアンツフアンのみなさん、もうすぐでクライマックス進出決定ですよ!阪神フアンのみなさん、あれ、かける言葉が・・・。(ドラフト会議、誰でいきますか?)本当は阪神にクライマックスに出てきてほしいのです。(巨人の澤村投手、怖いから)オイオイ
さて、本日は保育園・幼稚園から園児・保護者を迎え就学時健診を午後1時30分より行います。今日も写真撮って、載せようと思います。その行事のため、在校生は午後1時10分に下校します。5年生の一部の子がお手伝いで残ります。
天気は曇りですね。なんとか、降らないでこの就学時健診を終えられること祈ってます。みなさん、行ってらっしゃい!
※今日は早川先生の教務だより、就学時健診、綱引きの綱について載せる計画です。

このメニューは人気ベスト3に入るよ!

画像1 画像1
本校のホームページではめったに給食のメニューそのまま載せることはありませんが(どこかの学校と違いネタは十分あります!けんか売ってるのか?)本日はこども達の人気ベスト3に確実に入ると言われる焼きそば定食(いつから定食じゃ?)ですので紹介させていただきます。ちなみに1位は個人的に考えてカレーライスではないでしょうか?ダークホースで「さばの銀紙やき」ではないでしょうか!(江南の給食、黙々33年目)

体力テストの結果に待った!

画像1 画像1
10月10日、体力テストの結果が新聞等で発表されました。子どもの結果に向上が見られたと発表されました。確かに、体力向上を図り、体育の授業等の改善を目指した学校は多くあります。しかし、この尾北地区の小学校の体力は全国平均と大きくかけ離れています。昨年度の尾北地区6年生男女の結果を見てください。

尾北地区小学校6年生の体力テスト結果(H22)
【握力】男子(39.5)女子(40.9)
【反復横跳び】男子(39.7)女子(43.5)
【50m走】男子(49.8)女子(45.6)
【立ち幅跳び】男子(42.1)女子(45.3)
【ボール投げ】男子(47.2)女子(48.2)
【シャトルラン】男子(43.8)女子(43.6)
※(値)は全て全国平均に対する偏差値(50が平均と考えてください)

以上のことから、この地区の体力テストの結果は全国平均をほとんどが大きく下回っているのです。(すごい差が出ています・・・。)この地区ではよほど小学校の体育の授業を頑張らないと、全国平均などありえないということです。今のままだと全国が上がればますます、差がつきます。(大変なこっちゃ)体力づくりに基本をもっともっていかないといけないと考えます。それも継続的な取り組みで。現場の先生方、先進県・先進校の取り組み、是非、勉強していただきたいです。(他の教科はみんなよく勉強しているんだけど、体育だけ置き去りにしないでね)数字は正直です。期待しています!体育科の小学校の先生、体育主任の先生、頑張れ!あなたが引っ張らずに誰が引っ張る!

おー、中日にマジック本日点灯!?

画像1 画像1
おはようございます!やりましたね、中日ドラゴンズ。今日勝てばマジック点灯とか!(しかし、優勝して監督解任?今でも理解できません。泣くよ・・・。)
さて、昨日の青首大根は岐阜の人でもみなさん知っていました。知らぬは私だけでした(恥)それに本校の某教務もちんぷんかんぷんなことを言ってまして二人の会話を青首大根を知っている人が聞いたなら会話が会話になっていません。(大恥)藤里の品格が二人で墜落か・・・。
さて、本日は大きな行事はありません。もう、水曜日ですよね。月曜日が休みだったので、短く感じます。それでは、本日もよろしく!

※写真は昨日の「あいさつ運動」に集まっていただいた宮田中学校の生徒さん達です。

青首大根って、何じゃ?

画像1 画像1
職員室の会話

某校長:青首大根ってなんじゃ?有名なの?
某早川教務:え!?先生、知らないんですか?ここら辺では有名ですよ!
某校長:聞いたことないぞ!
某早川教務:ここら辺では、布袋大根と同じくらい有名ですよ!
某校長:え〜、そうなの。布袋大根?それも聞いたことないぞ。(守口だいこんは知ってるぞ)

【調べてみました。青首大根。根の上部が淡緑色で(写真)水分が多く、甘みがつよい。全国で栽培され、一年中出回る。】

おいおい、こんなの岐阜のどこでも見かけるのじゃん?(早川先生はブランドと言っていたが・・・)しかし、何故、岐阜では大根としか言わないのじゃ?この辺りでブランドとなっている理由もあるのかな?

青首大根、まだかな!【3年生】

3年生では大根を近くの小澤農園(宮田神明)で育てています。(育ててといっても、小澤様に任せっぱなしで申し訳ありません)今日は、その途中経過をみんなで見にいきました。青々とした大根をみて、なんかみんな嬉しそうですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童紹介、豆剣士ここにもいるぞ!

画像1 画像1
藤里小学校でスイミングや柔道、剣道を習っている子は意外に少ないです。今日は、剣道で頑張っている、4年2組の三島響君を紹介します。10月8日に江南市ライオンズ旗争奪戦が江南市民体育館で行われました。小学生は男女合わせて80名くらい出場しました。三島響君はなんと4年生の部で勝ち抜いて、準優勝を収めました!
三島君にインタビューをしました。試合の感想は?に『加藤君に負けたのが悔しかったです』と答えてくれました。(どこの加藤君じゃ?加藤君はいっぱいおるぞ!)『今後は、剣道教室で真ん中のグループで教わっているので、上のグループに入りたいです』とも教えてくれました。まだ剣道を始めて1年と少しとのこと。今後が楽しみな子です。でも言葉遣いは剣士らしく、すでに、しっかりしていました。(国技は礼儀作法が厳しいもんね!)
※次はソフトボール投げで優勝しました畔柳さんを予定しています!

「あいさつ運動」多くの方々に見守られ

「あいさつ運動」が盛大にに市内各10校の小学校で行われました。本校にも朝、早くから石井教育長先生、民生委員の皆様、奥谷会長さんを初めPTAの皆様にお集まりいただきました。そして、いつもこの運動を盛り上げていていただけるのは宮田中学校の生徒さん達です。いつもありがとう!多くの方々からあいさつされ、子ども達は少し戸惑いぎみでした。それでも、元気な声で何度もあいさつしている子も多くいました。
また、子ども達は中学校の生徒さんからあいさつされるとどんな気持ちになるのでしょうか。その時の気持ち大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

人の話、よく聞いているもんだ!

画像1 画像1
今日もグランドではスポ小が頑張っています。グランドで一人の少年と話しました。

■「今日は練習試合だよ」
◇「どこの学校とやるの?」
■「古知野北」・・「古知野北です」

話し言葉の最後に「です」をつけることを確実に意識して話してくれました。先週、朝会で名前を呼ばれたら「ハイ」と言おう。話し言葉には「です」「ます」をつけようと話しましたが、とても嬉しかったです。朝会の話、聞いていてくれたんだ。朝会も捨てたものではないんだと思いました。さわやかな少年とのひとこまでした。

児童紹介、強肩の持ち主、石黒君です!

画像1 画像1
先日、行われた陸上記録会ソフトボール投げで堂々の第2位になった石黒雅季君です。身長1m62の恵まれた体から投げる球はスポ少のピッチャーとしても健在です。陸上記録会では、宮田小の一人に負け今でも悔しさが伝わってきます。中学校では野球部に入り、ピッチャーになりたいと夢を語ってくれます。頑張れ、みんなで応援していますよ!

江南市民花火大会

画像1 画像1
江南市民花火大会がすいとぴあ江南で開催されています。今年は別名、東日本大震災復興花火となっています。いつもより淋しさが感じられるのはそのせいでしょか。秋の花火は珍しいですね。見納めのように、多くの人で賑わっています。

【速報】宮田中駅伝部、管内大会堂々の優勝!

尾北支所管内駅伝大会が一宮県営グランドで行われました。藤里小学校の兄貴分の宮田中学校の男子駅伝部が堂々の優勝を収めました!女子も健闘し第4位の成績を収めました。男子のレースは1区の服部君は1位でグランドに戻り、2区青山君、3区松本君、4区小山君、5区稲葉君とつなぎ、途中でかわされるも、アンカー6区の宮田君がグランドで抜き返し、劇的な優勝を修めました!女子は1区の田中さんが好位置で渡し、2区森さん、3区小澤さん、4区小島さん、5区嘉陽さんと根性でつなぎました!
藤里小学校のみなさん、中学校へ進学してからの夢をもってください。そのためには今、どうすべきかの答えも出てきますよ!(いつまでもお子様ランチではいけません)今から家の周りでも走るか!!(どんな部でも走るのが基本です)
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田東保育園運動会、元気に開催!

宮田東保育園では多くの保護者に囲まれ、運動会が盛大に行われました。ここも、トラックは小さいですね。感心したことに、逆上がりができる子が多いということです。(鍛えてあるな!)一人一人名前を言って演技に入るのも実にいいですね。(おばあちゃん、泣くよ)
※保護者の皆様に保育園のうちからホームページをみる癖をつけていただきたく、藤里のホームページに載せさせていただきます。また、幼保・小・中連携の一環として取り上げています。よろしくお願いします!保育園の先生も藤里のページ、毎日見てください!
画像1 画像1
画像2 画像2

藤里保育園運動会秋空の下、開催!

藤里保育園で運動会が行われました。1周がなんと小さなトラックでしょうか。400mトラックを見慣れている私にはガリバーの世界に入り込んだ気分です。園児のみなさんが一所懸命、演技するする姿はとても美しく、見飽きることがありません。
来年、本校に入ってくる子もいると思います。毎日、思いっきり遊んで、体を鍛えてきてくださいね。
国旗の中におもしろい旗を見つけました。写真の中、見つけることができますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742