最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:194
総数:1265305
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

級訓は学級の合い言葉 【4年1組】

画像1 画像1
勇気凛凛(ゆうきりんりん)失敗を恐れず、立ち向かうという意味だそうです(難しいんでねぇ〜。読めんがね〜)担任が若いと級訓も若いな(?)

今日も出る出る!給食シリーズ  【3年2組】

今日も給食シリーズをいきます!3年2組です。このクラスは元気が良い子が実に多いです。給食も実によく食べてくれます!
画像1 画像1

おはようございます!5月12日 【思いっ切り叱られること】

画像1 画像1
昨日、出張でおもしろい話を聞きました。この人は社長さんで、「平成の景気変動と若者の意識変化」という題でお話されました。この中で保護者の方に伝えたいと思ったことを紹介します。社長さんが言われるには
「会社に入社して、初めて叱られたという人が多くなりました」ということです。
これには驚きました。確かに今の教育現場で叱られるのは一部の子だけではないでしょうか。しかも、思いっ切り叱られるというのは、ほとんどないのではないでしょうか。

3年くらい前、職員室から学校の電気工事をしているところが見えました。
2人の方が修理をしてみえて、年配者と若者でした。 

「お前、何度言ったらわかるんだ!」
とヘルメットの上から思いっ切り若者がどつかれていました。

教員世界ではない光景で、その声が職員室にも響いてきて職員室もしーんとなりました。

叱られるという体験がないままに入社していくと一体どうなるのでしょうか。入社というポイントを渡った瞬間、今までの考えは通用しません。彼はそこで辞めるという選択肢を選ばなかったことを祈るばかりです。
こう考えると、叱られるという体験も捨てたものではありませんね。学校の教育現場と社会の現場ではかなりのギャップがあることを再認識して講演会を聴いていました。

修学旅行の天気

画像1 画像1

校長です。私は晴れ男です。

校長です。修学旅行の天気が心配です。

校長です。雨男がいることは知っています。

校長です。今年、布袋中からかわってきました。

校長です。よく野球の試合を流していました。

校長です。雨男だけかと思ったなら雨女もいました。

校長です。本人も自覚あるようです。

校長です。子供達が何故か私を拝(おが)みます。

校長です。晴れ男と雨男・雨女のタッグマッチのようです。

校長です。校長先生頑張れ!と子供の声が届きます。

街探検に出かけました! 【3年生】

3年生は薫風香るさわやかな中、町探検に出かけました。教室から離れて行う授業は誰もが大好きで、ミニ遠足のような気分の子も多かったと思います。みんなの顔がほころんでいます!


画像1 画像1

除草活動 【全校】

ふじっこタイムを使い、全校で除草活動を行いました。本校以前1800人の児童が在籍していたんですが、今は400人位になり、草を引き抜く児童数も減り大変です。そこで、一斉に除草活動を何回も行うようにしています。
子供達は楽しそうに草抜きをやってくれます。そこが本当に嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!5月11日 【何が目的、HPのひとつの目的】

画像1 画像1
とても良い天気となりました。しかし、修学旅行当日の天気を見るとなんと雨の予報が・・・。
誰じゃ?雨男は・・・。(私は案外、天気に強いのですが、誰か強烈な人がいるのか・・・長谷川貢先生が怪しい。)

さて、名古屋市に不登校生徒に向けた学校ができました。不登校の問題は深刻です。割合的にはクラスに1人になると言われています。小学校の時はさすがに少ないのですが、中学校では深刻な問題です。しかし、小学校時、少しでもそのような傾向がある児童は、中学校ではやはり名前が挙がってきます。
昨日、その名古屋の学校の先生が話してみえた、「自分への自信をつけさすことに力を注いでいます」あの言葉がすごく残っています。小学校の内に「自分が好きな子」、「自分に何か自信がもてれる子」を育ててあげたいと思います。全職員、友達間で誉めて、認めてやりましょう。そのためにもHP(ホームページ)は最先端となるものではないでしょうか。本校、個人的なケースがよく出てきます。そこが大切と思います。

本日は教育相談、除草活動、3年生町探検を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

修学旅行持ち物確認集会 【6年生】

6年生はいよいよ修学旅行を目の前にして、本日、持ち物確認集会を行いました。

もう行く気満々です!誰にも止められません(笑)

【保護者の皆様へ】
修学旅行当日は、リアルタイムで現地からと学校からと、HPに載せていく計画です。現地からとは、携帯電話で直接HPに載せる方法です。学校からとは現地から写真と文章を学校に送り、それを学校で作成し載せる方法です。こちらの方は写真が大きく載せることができます。楽しみにしていてくださいね。
それと緊急メールですが、1日目旅館に着いた時と、帰りのサービスエリアを出る時と木曽川インターを出る時の計3回、連絡させていただきます。よろしくお願いします!


画像1 画像1

銀さばが津波の街から戻ってきました!と思ったなら、違うところからでした(涙)

画像1 画像1
慎んで訂正させていただきます。本日載せた「銀さばが津波の街から戻ってきました!」は銀さばでなく、さばアルミホイル焼きでそれも、東北から届いたものではなかったです。津田商店さんから電話をいただき知りました。

さて、先回、銀さばの工場が東日本大震災で流され、会社が操業できなくなったことをお話しました。また、工場で働いてみえた方々もまだ、津波に襲われ、まだ発見されないことも知りました。だから、銀さばを見たとき、ついに復活かと思い、HPに載せたのですが、会社は5月下旬に操業開始するそうですが、愛知県との契約はまだできていないとのことでした。

みんなで待っています。復興の足音、愛知県にも届けてください!津田商店さんの銀さば楽しみに待っています!

栽培委員さん、頑張ってるね!

放課に一生懸命水やりをしている栽培委員会のメンバーです。ありがとうね!
画像1 画像1

カブトムシの先生をお迎えして 【3年生】

3年生はビオトーププランナーの服部徹雄先生をお迎えしてカブトムシについて多くのことを学びました。カブトムシの幼虫は丸々して、今にもはじけそうという雰囲気でした。幼虫で成虫の大きさが決まります。このいただいた幼虫から想像するとビッグサイズの成虫が出てきますね。

子供達は幼虫を観て目が輝いていました。
画像1 画像1

歯科検診 【4年生】

画像1 画像1
全学年、歯科検診を行いました。校医の伊藤先生を始め5名の先生に来ていただきました。虫歯になるとその治療が大変です。できれば、虫歯無しというのが理想ですね。(キィーン:この音が好きになれなくて・・・。)

京都・奈良の三大土産(みやげ)調べました!

画像1 画像1
京都の三大みやげ菓子といえば、古来より五色豆・八つ橋・そばぼうろと相場は決まっていたそうですが、最近ではどうなんでしょうか。ぐるなび調査で調べてみました。
1位:八ツ橋
2位:京生菓子
3位:生姜飴

となっていました。では奈良はどうでしょう。
1位:御神鹿のふん
2位:みかさ焼
3位:奈良漬けスイーツ

と、このような結果になっていましたが、土産は旅先でもその人のことを想っていますよという心の表れとも言いますから、なんでもいいですよ。6年生には参考までに・・・。

トマトの水やり 【2年生】

一生懸命、トマトに水をやっていました。一人一鉢の責任を感じているのでしょうか、背中がそんな想いを伝えてくれます。
画像1 画像1

元気でやっていますか? 思い出が多すぎて・・・。

本校を3月卒業していった、子ども達が、あいさつ運動にきてくれました。

学生服、セーラー服に身を包み
なんだか大人になった気がします。

「元気でやっているか」

短い言葉に再会の嬉しさを込めて・・・。
画像1 画像1

あいさつ運動 【小中連携】

10日の日です。今日は江南市のあいさつ運動の日です。本校では生活委員を中心にあいさつ運動を行いました。でも、もっと心強い強力な助っ人がいるのです。それは宮田中学校の生徒さん達です。大きな声であいさつ運動を盛り上げていただきありがとうございました。
画像1 画像1

おはようございます!5月10日 【麻痺させるカード】

画像1 画像1
お!良い天気です。しかし、今時の天気は急に変わり、豪雨になることも時々あります。関東の方ではそうですね。

さて、ソーシャルゲームの一つ「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」に対して、消費者庁が規制を検討していることをめぐり、提供している多くの会社がゲームを廃止すると発表ました。この世界にはまっている人は月20万も使う人もいるそうです。

遅いですよね。このゲームは子供の間で流行っているカードゲームと基本的に似ています。見たことあるのです。子供達が、カードを買い、その場で開け、自分の目当てのカードが入っていない時、ゴミ箱に捨てるのを。それも十袋ぐらいを・・・。会社は頭良いなと思います。発行枚数に差をつけ、そこに価値を生み出す。子供達は争うように、希少なカードを求め合う。会社のぼろ儲けです。

早く、こちらにも制限をつけていただきたいと思うのは私だけでしょうか。

本日はあいさつ運動、歯科検診、リサイクル活動を予定しています。それではみなさん、行ってらっしゃい!




「さようなら〜 」さわやか、さわやか♪

画像1 画像1
一斉下校に間に合わず、学校前を帰る集団に

かろうじて追いつきました。(ぜぃぜぃ)

「さようなら〜」

さわやかさを残して帰っていきました。


今日は保護者の方にとって、初めてみる光景が多いですね!【教育相談】

今日のHPの写真は心電図といい、この教育相談といい初めて見られる光景ではないでしょうか。教育相談は日頃、じっくり話す機会がない子供達と正面から向かい合い、悩みや思いを聞いてあげるとても良い機会です。じっくり取り組んでいきたいです。


画像1 画像1

スピードを上げていきます!【5年2組】

音楽室をのぞいてみると5年2組の子達がスピードをどんどん上げていく演奏を楽しんでいました。(私なら最初に落っこちだな・・・)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 修学旅行
5/15 修学旅行 クラブ(4・5年)
5/17 耳鼻科検診
5/18 眼科検診
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742