最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:194
総数:1265306
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

力を合わせる 運動会に向けまっしぐら!【6年生】

画像1 画像1
が・ん・ば・れ・・・。みんなで力を合わせて。

身体測定は健康測定 【3年生】

3年生は身体測定を保健室で行っていました。身体を測定することにより、その児童に異変はないかチエックする最前線と思ってください。体重が減っていたならやはり注意が必要です。
画像1 画像1

おはようございます!9月13日【子どもの言葉とその裏】

画像1 画像1
秋ですね!朝晩が大変過ごしやすくなりました。(でも昼間は・・・)

さて、昨日、門で子供達を迎えていた時の話です。
「今日、全校練習ある?」
「嫌なんだ〜。みんなの前でやるのが」
「やりたくない〜」
と一人の男の子が本当に嫌そうな顔をして話してくれました。その場は「頑張れ」と言って彼と別れました。

全校練習が始まり、彼はストレッチ体操のクラスの代表としてクラスの前で行う役だとわかりました。最初は恥ずかしそうな顔でやっていましたが、途中からは自信の顔に変わっていました。途中の休憩時に隣に来て、嬉しそうな顔で座っていました。

朝のあの顔は、やりたくないという顔ではないんですね。不安からくる言葉なんですね。むしろ、今から思うとみんなの前にでる喜びと誇りさえあったのではないかと感じます。
子どもの言葉は、その裏まで読み取るのは実に難しいと思いました。

追伸:運動会で何か係がひとつでもあると、このようにまた、認めてもらえる場となります。1位を取るだけが運動会でなく、もうひとつの運動会もありますね。

本日は夏休み作品展最終日です。それではみなさん行ってらっしゃい!

陸上記録会練習、頑張っています!

6年生は放課後必死に陸上記録会に向けて頑張っています。自分のために、学校のために頑張る姿は美しいです。学年の団結を感じます。
画像1 画像1

出ました!人気給食ランキングNo2の焼きそばです!【1年2組より】

給食の王様と言えば「カレー」です。家庭のカレーとはまったく違った味がする学校給食のカレーです。では2番目には何がくると思われますか?それは、本日の「やきそば」なんです。
以前、どこかのアンケートに載っていました!(どこか?気にしない)

子供達はさすがに嬉しそうです!今日は1年2組の子供達を載せたいと思います。
※1年1組は土・日曜日で計画しています。
画像1 画像1

運動会へ向けまっしぐら! 【5年生】

5年生は運動会でリレーを行います。一人一周ですので、これが案外きついかもしれません。5年生は人数が本当に少ないのです。バスも1台に乗ってしまうほどです。このリレーも「頑張れー!」と言っているうちに終わってしまいました。でも本当の理由は、みんなの真剣さが伝わってきて、見ごたえがあったのでしょうね。
画像1 画像1

全校練習を朝一番に行いました!もっと腕振らんかい!

運動会に向け全校練習を朝1限に行いました。今日も暑さが心配されます。
1回目としてはうまくできたと思います。2つの課題がみえてきました。

□:腕振りが甘い
□:校歌の声が小さい

最初からうまくはいきません。次に期待しましょう!でも、みんなが楽しく参加できたことがなにより良かったです。
画像1 画像1

おはようございます!9月12日 【6年生よ!中学校へ進学する心の準備に取りかかれ】

画像1 画像1
昨夜は布団を探しました!ようやくちょうど良い気温というか、秋はいいですね!今年度初めてです、秋という字を並べるのは。

さて、昨日、うっかりしていました。卒業アルバムの個人写真を撮ったのです。ホームページに紹介しようと計画していたんですが、うっかりしていました。

もう、こんな時期なんですね。6年生にとっては、後、6ヶ月で卒業なんです。6年生のみなさん、中学校へ進学する心の準備に取りかかってください。中学校への夢をもっていますか?
「勉強に頑張りたい」
「部活に頑張りたい」
「新しい友達をつくりたい」
いろいろあると思います。でも、夢見ることが実に大切と思います。夢のために今をどうするかが課題になってくるからです。夢は今の延長線上にあります。勉強を頑張りたいと思うなら、今、小学校の基礎的なことは確実にマスターしていかないと、中学校から頑張っても追いつかない結果になるのではないでしょうか。運動でもそうです。今、体力をつけてください。(昨日のサーキットの取り組み、これなら大丈夫と思いました)

6年生諸君!旅の衣を整えよ。

本日は運動会全校練習を1限に予定しています。夏休み作品展は明日が最終です。まだの方は是非観に来てください。それではみなさん行ってらっしゃい!

応援団長紹介させていただます!

画像1 画像1
運動会に向け、それぞれの団をまとめている2人を紹介します!写真上が赤団団長の中村皇輝君です。下が白団団長の小林貫太君です。2人に団長としての意気込みを聞いてみました。

「みんなの心をひとつにして、赤団を優勝にもっていきたいです。そのために応援団をまとめて、練習でも努力していきます」 【赤団団長:中村皇輝】

「昨年の応援団の経験を活かし、今年はみんなと応援の仕方などを話し合って、共に成長していきたいです。白団のために頑張ります」【白団団長:小林貫太】

いいですね〜。昨年度より覚えが早いのです。みんなのやる気がパワーアップしている気がします。


環境美化センターに見学に行きました 【4年生】

4年生は大口町の環境美化センターへ見学に出かけました。ふだん家庭から出されるゴミはどのように処理されるのかを知り、少しはゴミにに対し、感覚が変わってくれれば嬉しいです。今日は市のバスをお借りし大変ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひとつになれ!心をひとつにしなくては・・・。

6年生がピラミッドをつくっていました。まだこれより上に2段上がります。

「心をひとつに」

頑張れ!苦難なくひとつにはなれない!
画像1 画像1

リサイクル活動

今朝、リサイクル活動を行いました。環境委員がもってきてくれた子達にシールを渡していました。ここで得ました収益金はストックして藤里小学校周年記念行事に使う予定です。ちりも積もれば山となる。果てしない歳月がかかりますが、それだけに素晴らしいのではないでしょうか。
画像1 画像1

おはようございます!9月11日 【金メダルのすごさ】

画像1 画像1
なんだか、雨がもうすぐ降ってきそうな天気です。最近怖いくらい降る日があります。豪雨だけは避けたいですね。なのに、関東の方では節水規制が・・・。日本も広いですね。

さて、昨日、ロンドンオリンピック柔道57キロ級金メダルの松本薫選手が金沢でパレードを行い5万人が金メダルを祝福しました。5万人ですよ!。日曜日の中日対阪神で3万4千人ですよ。一人で5万人を平日に集めた彼女の魅力はすごいです。

彼女の試合前の目は印象的です。日本人でもあのような目になるのかと思いました。オオカミに育てられた少女のような目というと叱られるかもしれませんが、闘争心がものすごく伝わってきました。あれで、おしとやかで控えめをイメージしていた外国人の日本女性へのイメージも変わるかもしれませんね。(そんなのは江戸時代の終わりに消滅していると早川先生に言われそうです:笑)

本日は卒業アルバム個人写真撮り、リサイクル活動、委員会、発育測定(3年)、環境美化センター見学(4年)、陸上練習(なんじゃいっぱい!)を予定しています!それではみなさん行ってらっしゃい!

応援練習、本格的に始まりました!

運動会の応援練習が始まりました。昨年度、市長さんに「藤里小の誇れるものが給食の残飯以外にもありますね」と誉められた全校応援です。応援団員にも気合いが入ります。昨年度も応援団を体験している子もいるせいか、覚えが早く感じます。
当日を楽しみにしていてください!しかし、先は長い!厳しい練習が続きます。

※写真の表情を見てやってください。とても良いと思います。
画像1 画像1

運動会に向けまっしぐら!【4年生】

4年生はグランドで「よっちょれ」を練習していました。団地の盆踊りで披露したこともあり、自信もって踊っているようにみえました。さらに細かいところまで合わせられるといいですね!
画像1 画像1

スポ少優勝の表彰伝達行いました!

県学童軟式野球新人大会江南予選が8月26日、江南市営グランドで行われました。この大会で藤里パワーズは順調に勝ち上がり、優勝を手にしました。今日は表彰伝達を行いました。

表彰の後、いつもインタビューするのは昔ある校長先生に教えていただいたことです。まず、人前で話す力がつきます。そして、なにより、認め合いの場なんです。認めてあげること、認められることで人はさらに成長します。
画像1 画像1

あいさつ運動、宮田中学校3年生徒さん達と行いました!

今日も多くの宮田中3年の本校卒業生のみなさんがあいさつ運動に参加してくれました。
この時の担任の先生は小島末光先生と坂口剛先生で2人とも本校にみえません。児島先生は退職され、坂口先生は知多の学校に赴任されました。

中学生が参加と言うより、メインになっています。本当にありがとうございます。

それにしても小学生の声に元気がないのが気になります。

「私、ここにいます!げんきですよ!」
「あなたそこにいますね!今日もよろしく」

そんな意味を込めてもっと大きな挨拶を期待しています!

挨拶は認めあいの第1歩!
あいさつの溢(あふ)れる学校にいじめなし!
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!9月10日【君よ!母校を愛せよ】

画像1 画像1
涼しくなりました。橋の上の温度計は21度となっていました。しかし、昼間になると30度を超えていくのでしょうね。

さて、今日は10日で江南市の「あいさつ運動の日」となっています。また、宮田中学校から本校の卒業生が来て、門であいさつ運動を行ってくれます。どのくらい成長したかなと思うと、楽しみになります。反対に、来ない子のことを聞くと、しっかりやっているのだろうか、何かこの学校に嫌な思い出でもあるのだろうかと不安になります。

単なるあいさつ運動でなく中学生にとっては立派にやっている自分の報告会と理解していただきたいものです。そして、今一度、

□:自分を見つめ直す機会
□:母校を大切にする機会

としていただきたいものです。小学校としても、最高のお出迎えをしていきたいと思います。
本日はあいさつ運動、発育測定(4年)、夏休み作品展(13日最終です)を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

※写真は5月10日に来ていただいた宮田中学校の生徒さんたちです。

金管クラブ紹介 【パーカッション】

 今日はパーカッションのメンバーを紹介します。パーカッションなんて言葉しってますか?打楽器とか太鼓メンバーと言ったら笑われますよ(笑)
体育科の先生が「太鼓メンバー」とか言いやすいな・・・。心配・・・。

 本校のパーカッションのメンバーは個性の持ち主ばかり。音もさまざまな音が出て来るよ〜。
画像1 画像1

夏休み作品  【4年生】

 4年生の作品は教室の隣の学年室に展示してありました。この学年頃から親から離れて一人で制作する子が増えてきます。それが実に独創的に感じます。

 最初は嵐春菜さんの「人形」です。人を引っ張ると赤白どちらかの旗を挙げます。子供らしさがまず伝わってきました。みんなが興味をもち触りたくなる作品です。

 下の「ねんどでの動物園」は小森園幸子さんの作品です。多くの動物を自分の思うままにつくり、金網に並べたのが実にマッチしています。

 右上は瀧本隆介君の「小物入れ」です。ここで工夫が見られるのは、写真が何種類もあり、いつでも好きな写真が飾れることです。また、引き出しを作って、小物入れにしてありますが、よく4年生でここまでできるなと感心します。

 その下が森りつ子さんの「牛乳パックでの絵本」です。牛乳パックの丈夫さが作品の丈夫さにつながり安心感ある作品となりました。出来れば中の絵にも一工夫がほしかったです。

 一番下が林真央さんの「いらなくなった油でのろうそく」です。油なのに綺麗なろうそくとなっています。またその作り方もしっかりまとめてありました。

 4年生は研究作品が多く、一枚一枚しっかり読ませていただきました。HPには載せにくいのでここには載らなかった作品でも驚くものが多くありました。みなさん、ご苦労様でした!


画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 後期児童会役員任命式
10/16 クラブ
10/18 秋の校外学習
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742