最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:231
総数:1262606
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

2学期振り返りシリーズ 【運動会2】

団長の見せ場!

この広いグランドに団長の声が響き渡る!
画像1 画像1

金曜日の笑顔放出2

笑顔でカメラの前に立てる子、心が素直な子が多いんですよね!


画像1 画像1

おはようございます!12月23日【家の表札・表札シール】

画像1 画像1
テレビを観ていて心に残ったことがあります。それは表札を出されていない家が増えているということです。確かに団地内でも表札を出されてみえない方も多くみえます。尋ねていっても、半信半疑でブザーを押すこともあります。郵便屋さんは部屋番号だけで郵便物を各新聞受けに入れられます。

これは犯罪に巻きこまれる恐れから出さないという理由が一番だそうです。しかし、テレビの解説の方がこんなことも言ってみえました。

「出してないと、我が家は世間と一切お付き合いはしませんよというメッセージと思われますよ。また、災害時には困らないでしょうか」

なるほどと思いました。その打開策はせめてローマ字で名字ぐらい書くのがいいのではないでしょうかと締めてみえました。

表札やシールがすべてとはいえませんが、日頃から近所とのお付き合いは大切にしていかないといけませんね。何か遭ったときは近所で助け合うのですから・・・。では今日も平和な1日でありますように!

宮田八八子丑会(ねうしかい)有志一同様より頂きました!

画像1 画像1
雨の中、宮田中学校卒業で宮田八八子丑会の代表の方々に来ていただき、簡単テント及びシュレッターを贈呈していただきました。これは宮田中学校を卒業され40歳になられた方々でお世話になった母校に何か記念の物をということで贈られているものです。大切に使わせていただきます。本日はありがとうございました。

2学期振り返りシリーズ【運動会1】

で・出た〜!本校得意な振り返りシリーズ!
何をおっしゃる、おさるさん!思いでの共有だ!これが絆となる!
画像1 画像1

金曜日の笑顔、放出1

他校の先生に言われました!

「みんなの笑顔ばかりで何も問題がない学校に見える」

はい、それが大切です〜(笑)
画像1 画像1

今週の1枚

画像1 画像1
黙々、一人で頑張っていました。リーダになっていく気がしました。

おはようございます!12月22日【芸能界がすぐそこにあるような錯覚しないかな・・・】

画像1 画像1
朝から雨ですね。今日は宮田中学校の40歳の方々が母校のためにと寄付品を持ってみえます。感謝の気持ちでお待ちしています。

さて、昨日、歌謡番組をやっていたもので観ていました。知らないグループが次から次と出てくるのに驚きました。世間から取り残されてしまったみたいな気分です。このグループを見ていて思ったのですが、石川さゆりさんのように歌が特別うまいというわけでもなく、顔が特別綺麗というわけでもない、ごく普通の女の子達です。しいて言うならかわいいというのでしょうか・・・。(キレイとカワイイでは範囲が違うかな・・・。カワイイはニコッと笑ったならほとんどの子が入る気がする・・・。)

本校にも芸能人になりたいという女の子が何人もいます。どんな感じでこのような番組を観ているのでしょうか。すぐにこの世界に入れるように誰もが思ってしまわないか心配です。カワイさなどでは勝負つかないから尚さらです。(笑)

2学期最後の一斉下校です!

長かった2学期も無事に終わろうとしています。一斉下校で太田先生が

「事故には遭わないように」と言ってみえましたね。

事故は一瞬にみんなの笑顔を奪い去る。お互いに気を付けましょう!
画像1 画像1

通知表を渡しました

2学期最後の日となり通知表を一人一人に渡しました。

4年生では良かった点、ここは努力した方がよい点など、アドバイスを受けながら通知表を神妙な顔で受け取っていました。
画像1 画像1

大掃除、みんな頑張っていました!

正月を迎える前です。みんなで大掃除を行いました。冷たいのに雑巾(ぞうきん)をもって頑張る子には頭が下がります。みんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達を行いました

画像1 画像1
終業式前に表彰伝達を行い

JA小中学校書道コンクールで吉田綾乃さん
税に関する作品募集で北畑梨花さん、元山怜香さんを表彰しました。

おめでとうございます!

おはようございます!12月21日【長い長い2学期、そして短い12月】

画像1 画像1
朝、急に道路が凍りましたね。川島町でタイヤが滑りびっくりしました。なのに、後ろの車はぼいかけてくるし・・・。(ぼいかける=後ろからオラオラ早くいかんかと威圧的な態度で接すること:岐阜弁?)

さて、長い2学期が今日で終わりです。長かったですね。暑い中で、そう30度を超す中でスタートしたのです。(今は途方もなく寒い!)多くの行事があり、運動会、学習発表会というビッグイベントもありました。

しかし、何故か12月だけは無茶苦茶、短く感じるのは私だけでしょうか。教員世界のみなさん、同じように感じませんか?成績処理に追われ、年賀状なども迫ってくる感じではないでしょうか。特に中学校3年生の担任の先生方はもう大変で、目の前の進路決定と準備に向け、もう少し時間があればと思われているのではないでしょうか。(きっと教員だけでなく、どの世界の方々でも12月は短く感じてみえますよね)

本日は終業式と大掃除を予定しています。下校は11時10分を予定しています。それでは道路も心配です。気をつけておでかけください。

わんだほキッズのオーディション、みんなドキドキ!

わんだほキッズの出演者オーディションが行われました。

ようもこんなに多くの子が申し込んでいるものです。待っている時はドキドキとズルズル(何じゃ?あ!鼻水か・・・。)で、緊張しまくっていました。

しかし、面接となると、がらりと人柄を変えてなんか大人に見えました。

「僕はザブングルの大フアンです」(本当かよ?)

みんな、ここまで参加できたのだから後は通知を待ってくださいね。一生忘れぬ体験になったでしょうね。
画像1 画像1

こんな危ないものが落ちていました!

画像1 画像1
「これ、危険ですよね〜」

と、2人の6年生児童がもってきました。

みればノコギリ状の固い茎のようなもの

調べてみるとココスヤシの茎の部分ですね。

飾り物にもなりそうなものでした。記念に

「はい!チーズ」

給食にケーキが出ました!

子ども達は それはそれは

楽しみにしていたケーキです

子ども達は そーっと ケーキの箱を開けます

中からは それは それは 小さなケーキが出てきました
(おぃ、違う、違う、おいしそうなだろう!)

そう?ではもう一度

中からは、それは それは おいしそうなケーキが出てきました!

画像1 画像1

跳んで、跳んで、跳んで!

画像1 画像1
グランドには長縄の練習をしているグループがいくつか

跳んで、跳んで、跳んで!

たき火

画像1 画像1
垣根の垣根の まがりかど

たき火だ たき火だ 落ち葉たき

あたろうか あたろうよ

北風びいぶう 吹いている

:最近はおさるさんがたき火するようになったのか・・・。
       (犬山モンキーセンターより)

こども110番の家、一番知っているのは子ども達

画像1 画像1
「おーぃ、こども110番の家をはってあるの見たことない?」

「歯医者の所」「団地のあそこ」「喫茶店もそうだよ」

子ども達は次から次へと教えてくれます。いかに子ども達の間では浸透しているかわかります。

何かあったなら、かけ込むんだよ!

追伸:こども110番の家をはっていただいているみな様、ありがとうございます。子ども達の通学路での安心はここからきていると思います。

おはようございます!12月20日【いじめ】

画像1 画像1
一度だけなら許してあげ〜る♪ おぃおぃマイナス2度だろ〜!

さて、昨日、いじめ事件の判決が出ていました。どんな判決でも誰かが悲しいものです。改めていじめ撲滅に対し使命感をもちました。

いじめで一番いけないのはもちろんいじめている本人ですが、その周りの傍観者(ぼうかんしゃ:参加はしていないが、見ていたり、見ても知らない顔をしていたりする者)にも責任があると思います。そこで「やめろ!」と言ってくれるのが一番ですが、とんでもないグループがあるとそれはできないかもしれませんので、せめて先生に教えてもらいたいです。(これも、先生よりそのグループの方が怖いと言えないかも・・・)

それと、傍観者はいじめられている子にすればいじめているグループの一員としかうつらないというのも忘れないでください。だから本当言うと「やめろ」と言わないかぎり犯罪者なんですよね。

小学校では非行グループなどは成立しにくいとは思いますが、いかんせん犯罪の低年齢化が明白な昨今ですので安心はいけませんね。

結論:「先生方がしっかりとした強さ・信頼感をもっていないといじめは出やすい、見つかりにくい」これかな・・・。

本日は2学期最後の給食となり、通学班会、「ワンダホキッズ」打合せが行われます。それではみなさん気をつけて行ってらっしゃい!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742