最新更新日:2024/05/16
本日:count up20
昨日:163
総数:1265125
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食の主役は「栗のシチュー」です。【6年2組】

画像1 画像1
 今日の献立は「クロロールパン」「小松菜のオムレツ」「蓮根サラダ(ドレッシング)」「栗のシチュー」「牛乳」です。
 愛知県はれんこんを全国で3番目に多く栽培しており、今日も愛知県のものです。木曽川の下流の土地はれんこんの栽培に適しています。
 6年2組では,笑顔いっぱいのあたたかな雰囲気の中,給食をいただいています。



イチョウのじゅうたんの上を 「あいさつ運動」です! 【あいさつ運動展開中】

画像1 画像1
 イチョウのじゅうたんができあがりました。とてもきれいですね。
 この中をあいさつ運動が展開されています。校門では、いつもとても大きな声であいさつ運動が展開されています。地域へ広げていきたいです。
  

フィリピン災害 支援募金活動に ご協力お願いします!

画像1 画像1
 昨日の朝会で総務集会委員の子どもたちから、「フィリピンで被災した人たちへの支援募金活動をお願いします」という協力依頼がありました。
 どうぞ、ご家庭でのご協力よろしくお願いします。

三校合同研修会 宮田小 授業公開 参観させていただきました【小中連携】

画像1 画像1
 昨年度から,宮田中学校・宮田小学校・藤里小学校の三校合同研修会を定期的に行っています。6/18藤里小,10/8宮田中,そして本日11/26宮田小の授業を参観させていただきました。小中9年間で,宮田中学校区の子どもたちを育てていくために,力を合わせて取り組んでいます。
 
 あわせて、小・小連携の大切さも感じています。宮田小と藤里小で指導に統一性がこれまで以上に必要になってきます。

今日の給食は「長野県の献立」です。【6年1組】

画像1 画像1
 本日の献立は「にじ鱒の甘露煮」「野沢菜漬け和え」「そまびとじる」「りんご」「ご飯」「牛乳」です。 
 今日は長野県の献立です。野沢菜漬けは、長野県の郷土料理です。そま人とは、木こりのことです。木こりが食べるきのこ類が入っています。
 6年1組のみんなは、給食を残さず食べられるよい子ばかりです。もちろん、残菜はありません。

 

台風30号によるフィリピン被災  義援金活動 ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
 台風30号によるフィリピン被災に対しまして、総務集会委員会より義援金活動のお願いがありました。

□ 期間 11月26日(火)〜28日(木)
□ 方法 8:30に各学級を回って、募金活動を行う。

 本校には、フィリピンから来ている外国籍の児童もたくさんいます。ぜひ、ご協力よろしくお願いします。

週予定   【11月25日(月)〜29日(金)】

画像1 画像1
来週の週計画を載せます。ご利用ください。
   【 11月25日(月)〜 11月29日(金)】

■ 25日(月)
   朝礼
   大根収穫 3年
   教育相談週間(〜29日)
   宮田中地区研修会 14:30下校

■ 26日(火)
   クラブ
   フィリピン被災 支援募金
   シュレッダーごみ回収

■ 27日(水)
   フィリピン被災 支援募金

■ 28日(木)
   フィリピン被災 支援募金

■ 29日(金)
   国際理解教室 6年  

             
※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。

学習発表会 サイドからの撮影 思い出のシーン4 【つくし・わかば】

画像1 画像1
 市長さんの善行賞授与式の後、つくし・わかばの劇とハンドベルがありました。
 サイドから撮影していますので、その様子がとてもよくわかります。

学習発表会 サイドからの撮影 思い出のシーン3  【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の発表です。緊張感が伝わります。演出も自分たちで行っています。また、番待ちの様子もよくわかります。

航空ショーの最終練習です。すごい迫力です。

画像1 画像1
 空は青く、とても暖かい日です。明日の航空ショーに向けて最後の練習をしているようです。本校の上空でジェット機がものすごい速さで飛んでいきます。

危険防止のため、安全な透明柵を設けました。【渡りの工事】

画像1 画像1
 南館と北館を結ぶ2階東西渡り、3階西渡りに安全な透明柵を設置しました。
また、これにより、雨が渡りに吹き込むことも少なくなると思います。
 月曜日にはみなさんも見ることができます。楽しみにしていてください。

子ども土曜塾で勉強にがんばっています。 【江南市子ども土曜塾 藤里小教室】

画像1 画像1
 今年度6月より江南市教育委員会主催の子ども土曜塾がはじまりました。月に2回行われます。本日で12回目です。子どもたちは、算数の勉強にがんばっていました。とても良いことです。がんばれ!

学習発表会 サイドからの撮影 思い出のシーン2 【3年生】

画像1 画像1
 サイドからの写真を集めました。正面からとは違ってとても近くで子どもたちの様子を見ることができます。緊張感が伝わってきます。

写真左上は開会のあいさつをする 5年生代表児童です。

動きのある絵 【4年生図工】

画像1 画像1
 体の動きを見事に表現しています。とても、上手なのでビックリしました。表現力も必要ですが、観察力も必要です。

秋の校外学習 思い出シリーズ 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 遅くなってしまいました。時期をはずしすぎてもいけません。
 6年生の校外学習の様子です。徳川美術館とピースあいちへ出かけました。

本日の給食の主役は5年2組では「ひきずり」でした。【5年2組】

画像1 画像1
 本日の献立は、「愛知のさつまいもご飯」「かますのいちやぼし」「ひきずり」「牛乳」「ほうれん草のアーモンドあえ」です。
 愛知を食べる学校給食週間献立です。
 
 かますは、愛知県でもとれ、秋頃から脂がのっておいしくなります。また、さつまいもは愛知県産。ほうれん草、白菜は江南市産ですよ。ひきずりの鶏肉も愛知県ですよね。

 5年2組の子どもたちは、友だちの誕生日を祝って、みんなで乾杯をしていました。


国際交流  【韓国の小学校紹介】

画像1 画像1
 学校は朝鮮半島の南西部光州広域市(クァンジュこういきし)にあります。写真は街の様子です。
 全校児童は1070人、45学級の大規模校です。職員も60名を越す先生方がみえます。

韓国の小学校から手紙が届きました!  【学習発表会の様子】

画像1 画像1
 1年生の学習発表会の出し物は踊りと太鼓です。韓国独特の踊りですね。たいこも特徴があります。子どもの頃から、伝統音楽の継承に力を入れています。

 

韓国の小学校から手紙が届きました!  【遠足の様子】

画像1 画像1
 2学期はじめに本校1年生の児童の作品を韓国の小学校へ送付しました。そのお礼に、現地の小学校から手紙や作品が送られてきました。まずは、遠足の様子です。キムチやおもちを作ったりするなど韓国らしい行事だということがよくわかりました。詳しくは1年生の学年廊下に掲示してありますのでご覧ください。子どもたちも国際交流の楽しさがわかってきたようです。今後も続けていきたいです。

通学路に緑色のゾーンができました!

画像1 画像1
 学校の南側の手押しの信号から団地に向けた通学路の道路整備が終了しました。あわせて、緑色の通学ゾーンが設けられ、とても安心して歩くことができるようになりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742