最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:161
総数:1262719
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3年生 『ありがとうの花』

画像1 画像1
 3年生は学習発表会に向けて,リコーダー練習,合唱の練習にがんばっています。写真は『ありがとうの花』の合唱練習の様子です。

2年生 生活科 もっと なかよし まちたんけん

画像1 画像1
 2年生生活科の学習で,1学期「どきどき わくわく まちたんけん」に続いて,2学期「もっと なかよし まちたんけん」で,探検に出かけました。今日は,「藤ヶ丘児童館」「スーパーヤマト」「江南藤丘郵便局」「神明会館」の4施設にお世話になります。また,引率にはボランティアで,保護者の皆様にも協力いただいています。

江南市横田教育文化事業弁論大会のお知らせについて

画像1 画像1
 上記のように横田賞弁論大会を開催します。市内中学生3年生、高等学校の2・3年生の代表20名が「将来の夢」と題して、生徒の思いを弁論すると共に、今年度も福島県相馬市の中学生3名を招待し、同年代の生の声を聞きます。

 また、相馬市とのいっそうの交流を図るため、福島県の特産物である「梨」の販売を計画しています。

 ぜひ、この機会にお聴きください。小学生の皆さんも参観できます。

■ 会場  江南市民文化会館 小ホール

■ 場所  10月31日(土) 午後0時45分〜午後4時30分

心も磨いています

画像1 画像1
 週目標「しゃべらず,静かにそうじをします」,今日も一生懸命,心も磨いています。

本日の献立の主役は「高菜ご飯」です!【10月27日(火)】

画像1 画像1
 本日の献立は「ごはん」「たかなごはんのぐ」「ぶたにくのしょうがやき」「ちゃんこじる」「わなしゼリー」「牛乳」です。

 高菜は漬け物に使われる野菜で,平安時代にはすでに栽培されていたと言われるほど古くから日本で作られています。中国から九州に入ってきて,各地に広まったため,九州で栽培が盛んです。高菜漬けは,野沢菜漬けと広島漬けと共に日本の三大漬け物として有名です。

2年 体育の授業

画像1 画像1
 2年生体育の授業『走跳の運動遊びーとびあそび』の様子です。いろいろな器具を使い,みんなと楽しく取り組んでいます。

明日10月28日(水)に給食に「さば銀紙焼き」がでます!  【北部給食センター】

画像1 画像1
 「さば銀紙焼き」は、なんと今年で36年目を迎えています。

 もちろん、東北地方岩手県の老舗から購入しているものです。

 ある成人式で「思い出の給食は?」という質問がありました。すると「さば銀紙焼き」と答えた人がたくさんみえ、とても人気が高かったようです。

 人気の秘密は3つあります。
1 高圧処理によって、魚の骨までたべられること。
2 みその味がとてもおいしいこと。
3 アルミホイルで巻いてある家庭の手作り感です。

 私も、「さば銀」をとても楽しみにしています。

赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございます。      【総務集会委員会】

画像1 画像1
 本日の朝から西脱履、東脱履で「赤い羽根共同募金」が始まりました。

 総務集会委員の皆さんが全校児童のみなさんに協力を呼びかけています。

 明日の朝も予定しています。よろしくおねがいします。

昨日の掃除の様子です!みんな、黙って一生懸命・・・  【掃除】

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな、黙々と努力をしています。

 朝礼で、生活委員会より発表された週訓「黙ってそうじをしよう」が低学年児童にも浸透しているようです。

 環境美化委員会の皆さんも掃除の時間を利用して、清掃指導をしながら、汚れているところの見回りをしてくれています。

 全校で学校をきれいにしていく体制ができつつあります。

 

おはようございます!【10月27日(火)】今夜は久しぶりの雨となりそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!秋晴れはひとまず、お休みです。長く続いた天気も小休止。前線の接近により、天気は下り坂となります。今朝の空の様子を見ていても、何となく曇り空です。このあと風が強まり、夜には雨が降り出すところもあるようです。
 天気が続いただけに、この雨は運動場のほこり押さえとなり、乾燥が和らいで、ありがたく思うのは私だけでしょうか。
 
 さて、CBCテレビから、先週火曜日に集録した内容について放送連絡がありません。放送予定が遅れるような様子です。おそらく、緊急性の高い報道内容が優先されているものと想像します。連絡が届きしだい、お知らせします。よろしくお願いします。

 昨日から、どの学年も体育館を利用した学習発表会の練習が始まりました。先週の芸術鑑賞会がよいきっかけとなることを期待しています。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

学習発表会に向けてGo! 【4年生】

画像1 画像1
 4年生は、劇に挑戦します。

 体育館で立ち稽古をしたり、台本の読み合わせをしたりします。

 実際に、ふりつけを考えて練習を進めているグループもあります。

 体育館で練習すると、いつも以上に雰囲気も高まります。

 頑張っていきましょう。

本日の献立の主役は「ししゃもフライのアーモンドソースかけ」です!【10月26日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ししゃもフライのアーモンドソースかけ(小2コ)」「ひじきの煮付け」「牛乳」「豆腐汁」です。

 ししゃもは10月の産卵をむかえる頃が旬で、カルシウムがとても多く含まれています。骨の成長期である小中学生の時期にとりたい食品です。


学習発表会に向けてGo! 【3年生】

画像1 画像1
 3年生のみなさんが学習発表会で歌う歌の練習をしていました。

 とても、きれいな声で、ついつい聴いてしまいました。

 音楽の授業で歌っている「ありがとうの花」という曲です。

学習発表会に向けてGo! 【1年生】

画像1 画像1
 いよいよ1年生もステージに立ちながら、台詞の練習が始まりました。

 台本を見ながら、立ち位置を決めていきます。

 いろいろな動物がでてきます。とても楽しみですね。

 初めての学習発表会です。がんばってくださいね。

 

見て!こんな大きなサツマイモをとりました! 【2年生】

画像1 画像1
 先週火曜日の2年生のサツマイモ掘りの様子です。

 びっくりするような大きなサツマイモを見つけた児童がいます。

 これも、地域の方が手伝ってくださるからできます。

 改めて、ありがとうございます。感謝 感謝。

 

今が見頃 No.2  【イチョウ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 黄色の紅葉がきれいです。葉っぱは扇形で切れ込みがあります。中国が原産です。昔、留学僧が持ち帰って広まったらしいという説があります。

 祖父がタネをまいても実がなるのは孫の代になることから「公孫樹」ともいわれます。漢字では「銀杏」とも書きます。

 雌株には実がなります。種子の中身はいわゆる「ぎんなん」で、とてもおいしいです。
 中国料理では炒め物やデザートに日本では煎ったり茶碗蒸しの具にして食べます。

陸上運動記録会 「競技以外の懐かしのシーンより」  【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上運動記録会での競技以外の思い出のシーンを集めてみました。

 ご覧ください。

赤い羽根共同募金 児童生徒作品コンクール  入選作品

画像1 画像1
 赤い羽根共同募金児童生徒作品コンクールの「書道の部」「ポスターの部」の本校優秀作品をご紹介します。

 江南市役所のロビーに展示されていました。

 みんな、とても上手ですね。 

秋の校外学習 思い出写真集 No.8  【関ヶ原 6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 懐かしい場面です。6年生の様子です!

 ご覧ください。

これからが見頃な花 No.1  【菊】

画像1 画像1 画像2 画像2
 開花時期は、10/20 〜 12/20頃。東洋で最も古くからあります。改良が重ねられ多くの品種があります。園芸品種としては「スプレーマム」や「ポットマム」などがよく知

 大輪の菊は菊花展でよく見かけます。11月の上、中旬頃が見頃です。菊花展で見られるのは「厚物(あつもの)→ 大輪もの」と「管物(くだもの)→ 細い花びら」とに分けられます。
 中国では菊は不老長寿の薬効があるとされ、陰暦の9月9日(重陽の節句)には菊酒を飲み長寿の祈願をしました。これがしだいに日本にも伝わり、菊の花を酒に浮かべて飲み
花を鑑賞する「重陽の宴」が催されるようになりました。のちに菊は皇室の紋章になり、
日本の国花になりました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 PTA全委 1年1組授業参観
3/4 体育館WAXがけ 宮中卒業式 卒業生を送る会
3/7 テレビ朝礼  油ふき週間(〜11日)
3/8 リサイクル活動 クラブなし 式場設営・準備  一斉下校15:00 (5限5年生・6限職員)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742