最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:161
総数:1262757
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

芸術鑑賞会「人形劇団『むすび座』〜「地獄八景亡者戯2(じんたろうと眠り竜の巻)」 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは知らぬ間に人形劇に吸い込まれていきました。

 会場いっぱいにくりひろげられる動き、そして、効果音、音響、どれもこれも工夫された演出ばかりでした。

 そして、なにより、すばらしいのは、まるで人形が生きているかのように動くその操作、感情こもったせりふ、どれをとっても勉強になることばかりでした。

 藤里小の子どもたちのために心を込めて演じていただき、本当にありがとうございました。

 会場を離れる子どもたちも人形たちに愛しみを感じ、去って行きました。

芸術鑑賞会「人形劇団『むすび座』〜「地獄八景亡者戯2(じんたろうと眠り竜の巻)」 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、全校で人形劇団「むすび座」による人形劇を鑑賞しました。

<あらすじ>
 主人公じんたろうは昭和20年にタイムスリップし、少年時代の祖父じんすけに出会います。

 戦争という地獄が世界を覆い尽くした時代。じんたろうとじんすけ、古道具たちによって、眠りから呼び覚まされた龍は人とものの命を守るために空をかけていきます。



本日の献立は「十三夜献立」です!【10月23日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は「ごはん」「栗コロッケ」「五目豆」「牛乳」「十三夜汁」「月見だんご」です。

 旧暦9月13日は十三夜で、今年は今日にあたります。十五夜の後に訪れる名月で、枝豆や栗をお供えすることから豆名月、栗名月とも言われています。



学習発表会に向けてGo! 【3年2組朝の会】

画像1 画像1
 学習発表会に向けての練習が少しずつ始まっています。

 3年2組では、映画「くれよんしんちゃん」で歌われている「OLA!」という曲を練習していました。
 
 当日がとても楽しみですね。みんな、がんばれ!

なんと黒い侵入者(ネコ)がテレビの後ろに・・・  【1年1組】

画像1 画像1
 1年1組の子どもたちが教室のテレビの後ろにネコがいることを見つけました。

 いったい、どこからはいったのでしょう?

 さっそく、大捕物です。しかし、素早くて、捕まえることなどとうてい無理です。

 まずは、教室の外へ出すことです。子どもたちを外へ避難させるとネコはとなりの学年室へ逃げ込みました。廊下側のドアを閉め、最後は運動場側のドアから逃げていきました。

 ネコにとっても、災難でした。互いにケガがなくて良かったです。

赤い羽根共同募金 ご協力よろしくお願いします。  【総務集会委員会】

画像1 画像1
 総務集会委員会では、子どもたちやお年寄り、障がいをもった方を助けるために募金活動を行います。

■ 期間   10月27日(火)から28日(水)

■ 時間   8時10分〜8時20分

■ 場所   東だつり、西だつり

 ご協力よろしくお願いします。

本日の献立の主役は「ぬっぺ汁」です!【10月22日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「わかめごはん」「ホッケの塩焼き」「きんぴらごぼう」「牛乳」「ぬっぺ汁」です。
 今日の給食にはかみごたえのあるごぼう、するめいかが入っています。よくかむことは、脳の働きをよくし、歯も丈夫にします。よくかんで食べましょう。

いろいろなゴム跳びの遊び方があるんですね。 【4年生】

画像1 画像1
 びっくりしました。ゴムの波ができています。

 なんと、ひとりひとり連続したゴムの波をぴょんぴょんと跳んでいきます。

 これまでの一本のゴム跳びとはちがい、とても変化に富んでいます。

 リズム良く跳ぶこと、これがねらいです。みんな、楽しそうに跳んでいます。

 運動量もありそうです。遊びそのものが運動になっています。

学習発表会の練習 がんばるぞ! 【1年生】

画像1 画像1
 学習発表会に向けて、体育館での練習が開始されました。

 教室の違う雰囲気の中での練習です。

 動きを確認しながら、鍵盤ハーモニカやタンバリンの練習です。

 みんな、がんばっています。

学習発表会に向けてのお願い 【1年生】

画像1 画像1
 1年生は学習発表会で動物を演じます。

 つきましては、その帽子と服の準備をお願いします。

 詳しくは、学年通信でご案内します。

LED水耕栽培 順調です! 小松菜もこんなに育ちました! 【つく・わか】

画像1 画像1
 2学期は小松菜を育てています。

 LEDを使った24時間照明の水耕栽培は教室で植物を育てるのにちょうどいいですね。順調に育っています。

 そろそろ間引きをして、もっと大きくしようかな?

 子どもたちも毎日、生育の観察をしてくれます。

授業参観のご案内  【お知らせ】

画像1 画像1
 10月22日(木)は、全校道徳一斉授業参観を行います。

 保護者の皆様、この機会にぜひ、道徳の授業をご覧ください。

 道徳の時間には、正しい答えはありません。思い思いに、自分の考えを発表し合い、級友の考えを聞きながら、価値観を高めていくことが大切です。

 

本日の道徳 授業参観 公開授業一覧  【お知らせ】

画像1 画像1
 本日5時間目に全クラス道徳一斉授業公開をいたします。

 授業の一覧については、ここをクリックしていただくとご覧になります。 

 よろしくお願いします。

本日の献立は「アメリカの代表的家庭料理」です!【10月21日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「レーズンロールパン」「ポテトグラタン」「ポークビーンズ」「牛乳」「蓮根サラダ(マヨネーズ)」です。

 ポークビーンズは豚肉と白いんげん豆、野菜をトマト味で煮込んだアメリカの代表的な家庭料理です。豆と野菜がたっぷりとれる一品です。

「自分の気持ちを知ろう」(劇)を通して、気持ちについて考えました!【保健委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふじっ子タイムの時間に全校児童で保健委員会のみなさんによる劇が行われました。

 内容は、ふだん生活しているうれしいことや楽しいこと、悲しいことなどの気持ちについてです。

 登場人物は「ヨロコビ」「カナシミ」「イカリ」「イライラ」「ユウキ」「ビビリ」「コウカイ」などです。

 誰でも毎日の生活の中で、いろいろな感情をもって生活を送っていると思います。もし、こんな時、困ってしまったら、一人で悩まずに、おうちの人や先生に相談をしてくださいね。

 

明日10月21日(水)には味覚の授業を行います。  【6年生】

画像1 画像1
 上記の通り、明日、味覚の授業を行います。

 プロのシェフをお招きして、味覚についての講義と調理実習の指導をしていただきます。

 昨年も、とても楽しい時間でした。今年も、楽しみです。こうご期待!

収穫の秋!さつまいもを収穫したよ!【2年生】

画像1 画像1
 3・4時間目にさつまいもを収穫しに行ってきました。

 予想以上に大きく,たくさん育っており,子どもたちはとてもびっくりしていました。
大きなさつまいもは,掘るのがとても大変で,みんなで協力して抜いていました。

 収穫したさつまいもは,12月のフェスティバルで1年生にもふるまいます。

 今年度は牧村 浩様,小澤 光政様をはじめ神明老人クラブの皆様が全面的に協力してくださいました。

 本当にありがとうございました。

本日の献立は「広島県郷土料理」です!【10月20日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「子鰯の唐揚げ(小2コ)」「にごめ」「牛乳」「広島団子汁」です。 

 今日は広島県の郷土料理です。広島県は海と山に囲まれているので、海の幸、山の幸が多くとれます。その食材を使って各地域で特色ある料理が作られています。


リサイクル活動の日です。ご協力ありがとうございました!【環境美化委員】

画像1 画像1
 本日はリサイクル活動の日です。低学年・高学年脱履では、環境美化委員の皆さんが、リサイクル品の回収活動を行いました。

 毎回協力してくれる子たちに加えて、最近、さらに協力してくれる子が増えてきました。ありがとうございます。
 今後も少しでも協力してもらえるように、委員会の中で話し合っていきます。

 本日6時間目の委員会では、さっそく、今朝のリサイクル活動の状況を受けて、どうすれば増えるのか考え、自分たちで全校に働きかけていきます。

 たくさんのご協力、ありがとうございました。今後も宜しくお願いします。

後期あいさつ運動 展開中! 毎週 火曜日朝は「あいさつ運動」です!

画像1 画像1
 「おはようございます」校門では元気な声が聞こえてきます。

 あいさつ運動をおこなっている後期生活委員会のメンバーです。

 よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 PTA全委 1年1組授業参観
3/4 体育館WAXがけ 宮中卒業式 卒業生を送る会
3/7 テレビ朝礼  油ふき週間(〜11日)
3/8 リサイクル活動 クラブなし 式場設営・準備  一斉下校15:00 (5限5年生・6限職員)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742