最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:86
総数:1262765
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。        【1年生 7月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 1年生の7月。どんなことがあったのでしょうか?
  
 一番上は「学年の七夕集会」の様子です。

 真ん中の写真は「アサガオの観察」の様子です。

 そして、一番下の写真は「学年水泳大会」の風景です。

 

日航ジャンボ機墜落、あれから30年・・・

画像1 画像1
 早朝から墜落現場の御巣鷹の尾根に慰霊登山をしているニュースを見ました。
 今日8月12日は日航ジャンボ機墜落から30年となります。あの日、乗客・乗員520人の命が一度に失われました。なんと、悲しいことか・・・

 いろいろな報道をみていると、懸命の捜索があったということが本当によくわかります。

 ちょうど30年前、私もその日のことは決して忘れません。高速道路を運転していました。今のように車載用テレビはありませんでしたので、ラジオで事故のニュースを知りました。どこへいっても、その事故が報じられ、日本中が大騒動になっていたことを思い出します。

 ちょうど、明日から、この地方でもお盆を迎えます。わが家も、先祖供養をするため、お墓の掃除や仏壇の手入れをしました。今こうして、生かされていることに感謝し、先祖への供養をしたいと思います。

 
 

たくさんの笑顔をプールで見つけました!  第3弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3弾です。

 ずいぶん前のことのようです。

夏野菜シリーズ No.18  【にんにく】

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏野菜シリーズも18号となりました。
 スタミナ増強や健康維持などの効果が期待できる食材として知られている「にんにく」です。特有の香りが料理に深みを持たせてくれて、イタリア料理や中華料理では欠かせない野菜です。

 一般的に、にんにくは地下茎が大きくなったものを食べますが、「葉にんにく」や「にんにくの芽(茎にんにく)」も最近は人気です。特有の強い香りと辛みは、ネギやニラなどにも含まれる「アリシン」という成分によるものです。

 にんにくは1年中店頭で売られていますが、比較的多く出回るのは6月〜9月頃です。
みなさんも、パワーアップのためにいかがでしょう。

たくさんの笑顔をプールで見つけました!  第2弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2弾です。ご覧ください。

3種類の夏野菜(ししとう・うり・しょうが)を使った簡単料理です。【北部給食センター】

画像1 画像1
 今回は「ししとう」「うり」「しょうが」を素材にした簡単クッキングです。

 とても簡単ですので、ぜひ、みなさんもお試しください。

夏野菜シリーズ No.17   【しょうが】

画像1 画像1 画像2 画像2
 しょうがは特有の香りと辛味を持つ薬効の高い野菜で、おもに香辛料として利用されます。肉や魚の消臭効果をはじめ殺菌作用や解毒作用、さらには血行をよくする働きもあり、風邪予防や冷え症対策としても使われます。

 活用の幅は広く、しょうが焼きから魚の煮付け、ジンジャエール、紅ショウガ、お寿司のガリまでじつに多彩。一度に使用する量は少ないですが、便利で重要な食材といえるでしょう。

 しょうがはサイズによって「大しょうが」「中しょうが」「小しょうが」と3タイプに分けられます。「根しょうが」はおもに大しょうがを使い、「葉しょうが」は小しょうがを使用。中しょうがは青果としての流通量は少なく、加工されることが多いようです。なお、しょうがは「根」の部分と思われがちですが、茎が土の中で肥大した「地下茎(ちかけい)」です。

たくさんの笑顔をプールで見つけました! 第1弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
 猛暑日が続いている今年の夏、プールでは、たくさんの子どもたちの笑顔を見つけました。

夏のプール開放が終了しました!たくさんの子どもたちが参加してくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年の参加人数です。水の事故もなく、無事、終了することができました。

 6年生の参加率が低いのは、プール開放期間中に学年全体で学習会を開催していたことが影響しているものと思います。来年度には、この反省を生かしていきたいと思います。

 PTA役員・委員の皆様、監督補助にご協力いただき、ありがとうございました。

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【6年生 6月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 6年生の6月。どんなことがあったのでしょうか?
  
 一番上は「プール清掃」の様子です。

 真ん中の写真は「マカオ大学 学生さんとの交流」の様子です。

 そして、一番下の写真は「家庭科」の授業風景です。

 とても、懐かしいですね。

夏休み自由研究・作品展について  【お知らせ】

画像1 画像1
 上記のように夏休み自由研究・作品展を行います。

 ぜひ、ご覧ください。

 

夏の果物シリーズ No.7   【葡萄】

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏は果物が豊富です。とても、嬉しいです。

 ブドウの品種はとても多く、世界には10000種以上のブドウが存在するといわれます。このうち日本では主に30〜40種類が商業栽培されています。

 また、ブドウは果皮の色によって「赤」、「黒」、「緑(白)」の3つに大別されます。赤は「甲斐路」や「安芸クイーン」など、黒は「巨峰」や「ピオーネ」などが有名です。また緑は「マスカット・オブ・アレキサンドリア」や「ロザリオ・ビアンコ」などがあります。

 ブドウの皮には、眼精疲労や活性酸素の除去に効果があります。これは、悪玉コレステロールの発生を防ぎ血液をキレイにする働きがあるといわれています。そのため、動脈硬化やがん予防にも期待ができます。デラウェアなどの赤ブドウには、強い発がん抑制作用を持つ「レスベラトロール」というポリフェノールも含まれています。



1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【5年生 6月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 5年生の6月。どんなことがあったのでしょうか?
  
 一番上は「5年1組家庭科」の授業風景です。

 真ん中の写真は「親子ふれあい学級」の様子です。

 そして、一番下の写真は「5年2組体育」の授業風景です。

 とても、懐かしいですね。

夏野菜シリーズ No.16 【さやいんげん】

画像1 画像1 画像2 画像2
 さやいんげんは、いんげん豆を若採りしてさやごと食べる野菜です。甘納豆などに使われる「金時豆」や「大福豆」「紫花豆」などもいんげん豆の仲間ですが、これらはさやの中の豆だけを食べます。一方、さやいんげんは「どじょういんげん」や「モロッコいんげん」などのように、さやごと食べるのが大きな特徴です。

 さやいんげんは「いんげんまめ」や「いんげん」などと表記されることもあり、関西地方では3度収穫できることから「さんどまめ」という別名もあります。

第2回学校保健安全委員会の開催について  【お知らせ】

画像1 画像1
 上記の通り、9月3日(木)に第2回学校保健安全委員会を行います。

 ぜひ、たくさんの参加をお待ちしております。

夏の果物シリーズ No.6  【すもも(プラム)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 甘酸っぱくてジューシーなすももは、初夏から夏にかけて多く出荷される果物です。すももは大きく分けて、中国原産の「日本すもも(プラム)」と、ヨーロッパコーカサス原産の「西洋すもも(プルーン)」の2つに分類され、それぞれ色や味が異なります。ちなみに、すももは英語で「プラム」、フランス語で「プルーン」といいます。

 日本すももは主に生食用として栽培され、一方西洋すももは生食用のほか、乾燥用やジャム、コンポートなど加工用としても栽培されています。健康補助食品で有名な「ドライプルーン」は西洋すももを乾燥させたものです。
 すももには葉酸が比較的多いので、貧血に悩む人や妊娠した女性におすすめです。ナトリウムを排出するカリウムも含まれていて高血圧予防にも期待できます。

 また、すももには毛細血管を強化したり、眼精疲労を回復するともいわれています。

江南市児童・生徒サミットに参加しました!

画像1 画像1
 江南市民文化会館において、「第2回江南市児童・生徒サミット」が開催されました。本校からも2名参加し、議題である「スマートフォンや携帯の安全な利用方法や約束」について、学校の取組や自分の考えを積極的に発表してくることができました。

 市内各校代表者の活発な意見により以下のような宣言をまとめあげ、満場一致で採択されました。
  『 携帯・スマホ三原則
    ・傷つく言葉 書かず・話さず・拡散せず
    ・携帯・スマホ使用はねる30分前までにやめて部屋に持ちこまない
    ・友達どうしでルールを確認
      〜ルールは守るためにある!〜 』  

本日のプール開放参加者数 【8/7(金)】

画像1 画像1
 今日の参加者は、前半70人、後半90人の合計160人でした。

 最終日もたくさんの児童の笑顔を見ることができました。中には「毎回参加したよ!」という児童もいました。とてもすばらしいことです!

 連日続く猛暑の中、元気に登校してプール開放に参加した児童は、しっかりと体力づくりができました。

プール開放後半です!今日が最終日です!!

画像1 画像1
後半の児童の様子です。

現在プールサイドの気温は37度です。

まだまだ気温が上がりそうです。

プール開放前半です!今日が最終日です!!

画像1 画像1
今年のプール開放も今日が最終日です。

まずは前半の児童の様子です。

とても暑い日が続いていますが、水の中は最高です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 テレビ朝礼  油ふき週間(〜11日)
3/8 リサイクル活動 クラブなし 式場設営・準備  一斉下校15:00 (5限5年生・6限職員)
3/10 あいさつの日    通学班集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742