最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:63
総数:1262911
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

金管バンドクラブ 夏休み特別練習始まる!

画像1 画像1
 今日から、夏休みの特別練習がスタートしました。

 パートに別れての練習です。集中して取り組んでいきましょう。

 慌てることはありません。まずは、しっかり基礎の音づくりです。

水泳教室 始まりました! 時折照りつける日差しが強烈です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9名の先生が25名の児童の皆さんを教えます。

 したがって、ほぼ2〜3名の児童を一人の先生が担当するわけです。

 一人一人の泳ぎを見ながら、丁寧に指導を進めていきます。

 成果が楽しみです。頑張ってください。

 

水泳教室(7/21・22)のお知らせ  【5・6年参加希望者のみ】

画像1 画像1
 上記のように7月21日(火)22日(水)に実施します。

 ご予定ください。

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【3年生 4月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 3年生の4月。どんなことがあったのでしょうか?

 上の写真は「3年2組給食の様子」です。

 真ん中の写真は「遠足」です。史跡や名所巡りのあとに、フラワーパークを訪れました。
 そして、一番下の写真は「授業参観 体育」でした。

なんと台風12号がゆっくり近づいています・・・

画像1 画像1
 台風11号は熱帯低気圧に変わり、まずは安心しました。

 ところがまた、台風12号がゆっくりと日本に向かっています。

  来週、しだいにその様子がはっきりしてきます。要警戒です。

そもそも、海の日とは・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
そもそも、海の日は、『海の記念日』という民間の記念日でした。そのため、当初一般市民にはあまり知られておらず、海の仕事に従事する方々の間で行事が行なわれるぐらいのものでしかありませんでした。

 その趣旨は「海の恩恵に感謝し、海洋国家日本の繁栄を祝う」というものです。

 海の日が制定された1996年から2002年までは、本来の日付である7月20日に祝われていました。しかし2003年からは『ハッピーマンデー』制度のため、海の日は7月の第3月曜日となったわけです。

 『ハッピーマンデー』という制度ですが、土日を含めた3連休を増やすために一部の祝日を特定の月曜日に移動させるもので、景気を刺激しようとするためのものでした。

 私達は、日本を取り巻く海のもたらす恩恵に改めて感謝しなければいけませんね。

  あ・・・海が見たいなあ・・・
 

夏野菜シリーズ No.13  【ズッキーニ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 イタリア料理やフランス料理などでよく使われるズッキーニは、見た目はキュウリに似ていますが、かぼちゃの仲間です。独特の歯ごたえで、加熱するとナスに似た食感になり、じっくり炒めたり煮込むと甘味がアップします。

 一般的なズッキーニは、開花後4〜5日の未熟なうちに収穫したものを食用とします。店頭でよく見かけるものは果皮が緑色ですが、ほかにも黄色いものや丸いものなどバリエーション豊かです。さらに未熟な状態の「花付きズッキーニ」というものもあります。

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【2年生 4月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを使って、1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 2年生の4月編です。どんなことがあったのでしょうか?

 上の写真は「2年1組給食の様子」です。

 真ん中の写真は「授業参観 国語と算数」でした。

 そして、一番下の写真はフラワーパークへ行った「遠足」の写真です。
 

来週の予定 【7月20日(月)〜24日(金)】

画像1 画像1
来週の予定です。詳しくは学年通信等でご確認ください。
【7月20日(月)〜24日(金)】

□ 20日(月)
   海の日  

□ 21日(火)
   水泳教室 9:00〜 5・6年参加希望者

□ 22日(水)
   水泳教室 9:00〜 5・6年参加希望者  
 
□ 23日(木)
   プール開放
    前半  9:30〜10:30 
    後半 10:30〜11:30

□ 24日(金)
   プール開放 
    前半  9:30〜10:30 
    後半 10:30〜11:30
   
   4年 江南団地夏祭り参加 「よっちょれ」披露

夏野菜シリーズ No.12  【カボチャ】

画像1 画像1 画像2 画像2
長期保存が可能で栄養価が高く、お腹も満たしてくれるかぼちゃ。おかずにもお菓子に利用できるかぼちゃは「万能野菜」といえます。

 かぼちゃには「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3つ種類があり、一般的に流通しているのは「西洋かぼちゃ」です。「西洋かぼちゃ」はホクホクとして甘味が強いのが特徴です。

 「日本かぼちゃ」は食感がねっとりとしていて和食向きといわれています。1960年代頃までは食卓によく登場しましたが、その後は「西洋かぼちゃ」が主流となっています。

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【1年生 4月より】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを使って、1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 まずは、1年生の4月からです。どんなことがあったのでしょうか?

 上の写真は「入学式の日、初めての学活」緊張ぎみです。

 真ん中の写真は「初めての給食」です。全部、食べられたのかな?

 そして、一番下の写真は4年生のお兄さん・お姉さんと蘇南公園へ行った時の「遠足」の写真です。
 

「生涯学習 かわら版・夏」  【教育委員会 生涯学習課より】

画像1 画像1
 上記のように事業を開催しました。ありがとうございました。

夏野菜シリーズ  No.11   【とうがん】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「冬の瓜」と書く冬瓜(トウガン)が一番出回るのがこの季節です。長期保存が可能で冬でも賞味できるためにこの名前がついたと聞いたことがありますが、夏野菜です。
 体の熱を冷ましてくれる作用があるので、暑い夏によく食されますが、漢方では種(冬瓜子:トウガシ)を用います。
 
 冬瓜は、95%以上が水分で、低カロリーの食材ですので、ダイエットにも向いています。利尿効果があるので、昔からむくみとりに用いてきました。ビタミンCが豊富ですので、カゼなどの予防にも効果があります。

 ぜひ、暑いこの夏、食してみてください。

下校しました!さようなら、夏休みにまた、学校のプールで会おうね。【下校】

画像1 画像1
 雨が強く降りだしました。何とか、子どもたちが帰るまでは、もって欲しいと願っていましたが・・・

 通学班顧問の引率下校により、11時15分下校しました。

 気をつけて帰ってください。

下駄箱をのぞいてみました! くつのせいとんバッチリ!

画像1 画像1
 登校後の低学年脱履の様子です。

 くつがきちんと整頓されています。

 とても、気持ちがいいですね。合い言葉は、「トン」「ツー」「ピタ」です。

風が強く吹いていますが、全員、安全に登校できました。 【通学班】

画像1 画像1
 午前8時10分、すべての班が安全に登校完了です。

 まずは安心しました。

 このあと、この地方は、午前中が雨・風のピークとなります。十分に気をつけていきます。

 なお、現在のところ、11時15分、教師による引率下校を予定しています。

 

本日7月17日(金)の日程! 【お知らせ】

画像1 画像1
◇ 日課
   1限 木3限   8:45〜9:30
   2限 木4限   9:35〜10:20
   3限 大掃除  10:20〜10:50
   帰りの会    10:50〜11:00
  
      下校時刻   11:15

現在、「江南市」に暴風警報・特別警報は発表されていません。通常通り授業を行います。

画像1 画像1
 6時30分の段階で、江南市には暴風警報・特別警報とも発表されていません。

 したがいまして、通常通りの授業を行います。

 なお、雨・風等には十分に注意して、登校してください。

明日17日(金)の日程について 【お知らせ】

画像1 画像1
明日17日(金)については、午前6:30の時点で暴風警報が発表されていた場合は、臨時休校となります。ご承知おきください。
 
暴風警報が6:30前の段階で解除された場合、また、警報が発表されなかった場合は下記の通り、授業を行います。その場合は、次のようになります。

◇ 1限 木曜日3限 8:45〜9:30
  2限 木曜日4限 9:35〜10:20
  3限 大掃除  10:20〜10:50
  帰りの会    10:50〜11:00
  
   下校時刻   11:15

 ご理解・ご協力よろしくお願いします。

 

一学期最後の給食は「土用の丑の日メニュー」です。【7月16日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「焼き肉」「とうがん汁」「きゅうりの梅おかか和え」「牛乳」「フローズンヨーグルト」です。 

 今日は、土用の丑の日の献立です。「う」のつく物を食べると体にいいと言われているので、給食では焼き肉の牛、冬瓜のうり、きゅうりを取り入れました。

 もちろん、「ウナギ」もあればいいのですが・・・・


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 クラブなし
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742