最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:161
総数:1262682
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

台風13号のパワーが猛暑に影響?

画像1 画像1
 各地で猛暑が続いています。この猛暑の原因の一つに台風13号の影響があります。

 現在、日本のはるか南に位置する台風13号は、今後猛烈な勢いで勢力を伸ばします。そして、同時に、台風の東にある太平洋高気圧もさらに勢力が増すというわけです。

 また、ここ最近、局地的な雨はあっても、列島全体を覆うような雨雲は見当たりません。雨は、太陽をさえぎり、気温を上げない働きもあるのです。

 週間天気予報を見ても、雨は降りそうにありませんね。こうなると、水がめが心配です。ダムの水は大丈夫でしょうか。久しぶりに一雨欲しいところです。農作物も雨をほしがっていますよ。
 

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【1年生 6月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 1年生の6月。どんなことがあったのでしょうか?

 上の写真は「親子ふれあい学級」の様子です。

 真ん中の写真は「1年1組の国語」の様子です。

 そして、一番下の写真は「1年2組の音楽」の様子です。笑顔がとてもいいですね。

本日のプール開放日 参加者数 【8月3日(月)】

画像1 画像1
 本日のプール開放日 参加者数です。

 なんと、後半の部の方が多かったです。

プール開放日 後半です! 気温33度、水温32度 とても、気持ちが良さそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の木曜日と比べれば、プールサイドの気温はやや低いのかなと感じました。

 現在気温は33度です。どんどん気温が上がっていく様子です。

 前半81人、後半87人です。
 
 

 

プール開放日 前半の様子です。高学年用プールが込み、低学年用プールがすいているようにみえます?

画像1 画像1
画像2 画像2
 おや、いつもと違って、低学年プールがすいているようにみえます。

 それに比べて、高学年プールは比較的混んでいます。

 なにかあるのでしょうか?

 明日は泳力検定日です。
 

プール開放は今週いっぱいです。積極的に参加していきましょう。

画像1 画像1
 本日は6年生児童の皆さんもたくさん参加しています。

 とても、いいことです。

 熱中症にならないように、ラジオ体操をする直前までは日陰で待つようにするなど配慮しながら進めています。

 プール開放も残り一週間です。積極的に利用してください。

 

はすの花の咲く頃です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 はすの花が咲く頃を迎えました。花の色はとてもきれいです。

 はすは「蜂巣(はちす)」の略です。実の入った花床(花中央の黄色部分)はたくさんの穴があいていて蜂の巣に似ていることからこの名がついています。
 漢字の「蓮」は漢名からで、種子が連なってつくことからといわれています。

 夏の朝に水面まで花茎を立てて開花します。朝早く開き、午後3時頃には閉じます。
 花の開閉は3回繰り返し、4日目には花びらが散ってしまいます。

 根はご存知「蓮根(れんこん)」となります。

現在、運動場中央部分整地作業を行っています。 【お知らせ】

画像1 画像1
 夏休みの期間を利用して、運動場の整地作業を行っています。

 長い年月の中で、運動場の土がかなり削られて、飛ばされてしまいました。そのため、土の中に設置されているスプリンクラーが少しとびでています。

 危険防止も含めて、整地作業を行います。

 運動場には、トラックやローラー専用車が出入りをしますので、十分にご注意ください。

夏休み水泳カード プール開放日

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは上記のような水泳カードをもって、登校します。

 カードAとカードBに別れています。プール開放日が前半の部か後半の部のいずれかは、カードをご覧ください。

 今日も、たくさんの参加を待っています。

来週の予定   【8/3(月)〜8/7(金)】

画像1 画像1
 来週の週計画を載せます。ご利用ください。
【 8月3日(月)〜 8月7日(金)】

■ 3日(月)
   夏休みプール開放実施日 

■ 4日(火)
   泳力検定日 夏休みプール開放実施日
 
■ 5日(水)
   夏休みプール開放実施日

■ 6日(木)
   プール開放はありません。

■ 7日(金)
   夏休みプール開放実施日(最終日)
   
   江南市児童生徒サミット 本校より6年生2名参加

□ 夏休みプール開放実施日は
    前半  9:30〜10:30
    ※ 9:15〜  9:25に登校してください。
    
    後半 10:30〜11:30
     ※10:15〜 10:25に登校してください。

            
   ※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。 

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【6年生 5月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 6年生の5月。どんなことがあったのでしょうか?

 もちろん修学旅行です。
 
 一番上は「銀閣寺」です。

 真ん中の写真は「三十三間堂」です。

 そして、一番下の写真は「太秦映画村」です。

 とても、懐かしいですね。

夏の果物シリーズ No.2  【桃】

画像1 画像1 画像2 画像2
 桃の美味しい時期です。それにしても、ももの値段も高くなりました。

 日本の桃の元祖は岡山県の「白桃」で、この白桃を改良して「白鳳」や「浅間白桃」、「あかつき」などの多彩な品種が誕生しました。ジューシーでなめらかな食感の日本の桃は、世界でも評価されるほどの逸品です。

 桃は室温に置いておくと果肉がやわらかくなるので、かたい桃は新聞紙などで包み風通しのよいところで常温保存しておきます。冷やしすぎると甘みが落ちるので、食べる2〜3時間前に冷蔵庫の野菜室へ入れるとよいでしょう。軽くふれて、やわらかみを感じれば食べ頃です。なお熟した桃は傷みやすいので、早く食べきりましょう。

夏野菜シリーズ No.16  【ししとう】

画像1 画像1 画像2 画像2
 とうがらしには辛い「辛味種」と、辛味の少ない「甘味種」があり、ししとうがらしはピーマンなどと同じ甘味種になります。「ししとう」とも呼ばれ、漢字では「獅子唐辛子」と書きますが、この「獅子」は、ししとうがらしの先端が獅子の口に似ていることが由来だといわれています。

 ししとうがらしもピーマンと同様に完熟すると赤くなりますが、通常は未熟な緑色のうちに収穫して食用にします。

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【5年生 5月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 5年生の5月。どんなことがあったのでしょうか?

 上の写真は「家庭科の授業風景」です。

 真ん中の写真は「トーチトワリングの学校での最終練習」です。

 そして、一番下の写真は「砂の造形活動の様子」です。

 楽しかったよね。「もう一度行きたいです。」そんな声が聞こえてきそうです。

この夏 学校を代表して頑張る6年生児童を紹介します。

画像1 画像1
 「お帰りなさい。」

 昨日、尾張赤十字リーダー・トレーニング・センターの宿泊研修(2泊3日)に参加していました代表児童2名が無事、帰ってきました。
 この3日間を通して、5分前行動の大切さ、友達の大切さ、そして、気づき、考え、実行することの大切さなどを学ぶことができました。よく頑張りました。

 「行ってきます」

 そして、来週金曜日には、市内児童・生徒サミットに2名の代表児童が参加します。本校が大切にして、全校で取り組んでいる「そうじ」について、発表してくれます。とても、楽しみです。頑張ってください。

夏野菜シリーズ No.15 【枝豆】

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の風物詩として人気の枝豆は、塩ゆでするだけでおいしいおつまみになるのが魅力です。大人はもちろん、子どもも大好きな野菜の1つといえるでしょう。

 枝豆は未成熟な状態では「枝豆」ですが、完熟すると「大豆」になります。つまり大豆が未熟な緑色の状態のときに収穫したものが枝豆というわけです。ちなみに一般的な枝豆のほかに、茶豆や黒豆の枝豆もあります。

今日から夏の果物シリーズです! No.1  【スイカ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食でよく使われる夏野菜シリーズも、そろそろネタ切れです。続いて、夏の果物をご紹介します。給食には出ないものもあるかもしれませんね。最初は定番「スイカ」です。 
 夏の風物詩の1つ「スイカ」。よく冷えたスイカの甘い果汁とシャリシャリッとした食感は、暑さで疲れた体を癒してくれます。丸い大玉スイカや小玉スイカだけでなく、ラグビーボールのような形のものや、果皮が黒い「でんすけ」、果皮が黄色い「太陽スイカ」などスイカの種類はさまざまです。
 スイカは紀元前5000年にはすでに南アフリカで栽培されており、3000年前のエジプトでも栽培が行われていました。10世紀には中国に伝わり、日本には16世紀後半頃に渡来したといわれてます。
 よく冷えたスイカは猛暑には最高です。昔は1玉丸ごと購入がふつうでしたが、今はカットされたものを買います。みなさんも、どうぞ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式 5・6年10:30下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742