最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:63
総数:1262893
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今、今、下校

 今、今、全員下校しました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

続・校務主任のてくてく日記5〜初めての○○〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今日から給食が始まりました。小学校生活初となります。担任の先生から、当番の役割やエプロンの着方、配膳の仕方などを一つずつ伝えられ、それをきちんと行動に移していました。当番ではない児童も静かに待っている姿がありました。
 3年生は、理科の授業でした。生活科がなくなり、社会科・理科がスタートします。教科書を見て、理科の授業はどんなことをするのだろうと興味深くページをめくっていました。ふしぎに思うことが楽しい学習を進めていきましょう。

続・校務主任のてくてく日記4〜学級写真〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 おだやかな天候となり、また桜の花もまだ見頃でしたので、昨年度と場所を変更して、運動場南側の桜をバックに学級写真の撮影を行いました。
 カメラをじっと見て撮影することはやっぱり緊張するものです。でも表情がかたくならないように工夫していました。できあがりがたのしみですね。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      クロスロールパン  牛乳  コロッケ

      ツナサラダ  コンソメスープ

職員写真と1年生の学級写真

 いつもは、ロータリー付近での撮影ですが、本年度は、桜の花が残っており、グランドでの撮影となりました。1年生の撮影には、少し時間がかかりましたが、かわいらしい写真を撮ることができました。
画像1 画像1

今日の登校の様子です。

 今日も元気に登校できていました。旗当番のPTAのみなさん、毎日活動、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 自分のよいところをどんどん伸ばしていきましょう。  
画像1 画像1

寿司と鮨と鮓の正しい使い分け

画像1 画像1
 すしの漢字には「寿司」と「鮨」と「鮓」がある。
 最も古い表記は「鮓」で、元々は塩や糟などに漬けた魚や、発酵させた飯に魚を漬け込んだ保存食を意味した漢字であるため、発酵させて作るすしを指し、馴れずしが当てはまる。
 「鮓」の漢字は、鯖鮓や鮎鮓、鮒鮓などで使われるため、関西系のすしに用いられる傾向にある。
 「鮓」の次に古い表記は「鮨」で、中国では「魚の塩辛」を意味する漢字であったが、「鮓」と混同され、すしを表すようになった。
 「鮨」の漢字は、握り鮨、押し鮨、棒鮨など馴れずし以外のすしに使われ、現代で最も一般的な「すし」は握り鮨(江戸前)であるため、江戸前系のすしに多く用いられる傾向にある。
 「寿司」は江戸時代に縁起担ぎで作られた当て字で、「寿を司る」の意味から、もしくは、賀寿の祝いの言葉の「寿詞」に由来するといわれる。
 かっぱ巻き、稲荷寿司、手巻き寿司、五目寿司など、ネタに魚を使わないすしには「鮨」や「鮓」の漢字は適していないが、「寿司」は当て字であるため、ネタの種類を問わず使える。
 また、すしの種類も問わず使えることや、縁起担ぎの意味もあり、現在、「寿司」が最も一般的な表記として使われている。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

続・校務主任のてくてく日記3〜新学級4日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からは、給食・清掃が始まり、午後も授業の時間が設定されています。教科の学習も本格的に始まり、おもに漢字や計算など、前学年の復習からスタートしています。
 4年生では、来週行われる、校外学習の計画を立てていました。4年生は、1年生と一緒に行動する予定で、昼休みにどんな遊びをしようか、グループでアイデアを出し合っていました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の異動で、学校を離れた先生方とのお別れの式を行いました。今日は、7名の先生方に来ていただき、2〜6年生の児童に向けて、最後のお話を伝えていただきました。
 その後、児童から、花束と手紙の贈呈をされると思わず涙ぐむ先生もいらっしゃいました。
 先生方が新しい環境でますます活躍されることを願っています。これまで、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

      ごはん  牛乳  さわらのさいきょうやき

      やまぶきあえ  たまふのすましじる

今朝の登校の様子です。

 今日も元気にあいさつを交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 人それぞれに、よいところ、悪いところがある。やわらかい心をもちましょう。
画像1 画像1

子どもが交通事故にあいやすい理由

画像1 画像1
 子どもが飛び出して交通事故にあうのは、大人に比べて、視野が狭いからだという説もある。
 大人の場合、両目の視野の範囲は、200度前後もある。まっすぐ前を向いていても、真横はもちろん、やや斜め後ろまでみることができる。
 ところが、子どもの視野は、大人の約80%しかない。そのため、横から近づいてくる車に気がつかず、車の前に飛び出しているケースが多い。
 この視野の範囲でいうと欧米人は日本人と比べていくぶん視野が狭い。原因は高い鼻と彫りの深い顔立ちが、視界をまきぞいにすることがある。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

一斉下校

 今から帰ります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今朝の学級での様子です。

 みんな、早めに用具を片付け、先生方が来るのを静かに待つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 学級写真
4/14 避難訓練  PTA全委
4/18 全国学力・学習状況調査
4/19 児童会任命式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742